15kmのウォーキングイベントに参加してきました。
わが町主催の「いたやなぎウォーク」ってやつ
参加コースは38・22・15・6kmと4つあるのです。
せっかくだから6kmはつまんないよなぁ、、、でも22&36kmは朝早いし、というわけで15km。だってさー、すごいのだよ、22&46kmなんか朝の6時出発(受付5時)なんだから、さすがにそこまで早起きするほどやる気いっぱいでもないし、なによりウォーキングは初めてですから。ちなみに15kmは9時出発なのでまだ楽チンだわー。
出ようと思ったきっかけはたいしたことないのだけど、私がジムで体を鍛え将来マラソンの大会に出るとしてー、距離感が知りたいので、手始めに楽なウォーキングで15kmというものを体験しよう・・・と思ったのです。
何より自分の住んでる町だからね、気負いもいらないし。
友達も休みだったら一緒に出たいといってくれたのだが、彼女はちょうどお仕事が入ってしまった。アー、残念。
一人で出るのってどうだろう?と母に言ったら、「なんだか一人で歩かせるのはかわいそうだわ。」って一緒に出ることに。
私は別に一人で出るのも気にしてないのだが、母があんまり私がかわいそうだというので、一緒に出ることにした。母的に自分の娘がそういうイベントに一人で出るのが許せないらしい。
でも出てみて思った。スタート前の式典とか、歩き始めた直後はおしゃべりできる相手がいるほうが良い。いや、やっぱ助かった。
母には今となってはほんとに感謝してる。実はこの2日前に母とは大喧嘩したんだけどね。
出発直後はけっこう寒かったのに、この日は雨が降りそうな空模様だったので、ちゃんとバックパックに折りたたみかさ用意してたのですが、歩いて一時間もすると日が差してきて直後ものすごく暑くなった。
しかも15kmコースの集団の最初と最後にはちゃんと大会側のガイドのような旗を持った人が先導して付くのですが、まー、先頭のおっちゃん、ものすごい速いペース。うちの母は先頭にずーとついていくよってはりきってそのペースで歩いていたのですが、30分もするともう着いていけなくなりました。マジで早いのです。
あんな速いペースで3時間も絶対歩けませんよ。やっぱ普段から歩いてる人たちは違うのねーっとうちらもどんどん抜かしていく人々を眺めながら思いました。
コースも中間に来ると汗びっしょり。あー、Tシャツ着てて良かった。もうパーカーなんか着てらんねーよって脱ぎました。途中りんごをもぐコーナーがあったり、チェックポイント(給水所といいつつあったのはりんごジュースか麦茶)があったのですが、基本的に休憩とかはまったくなし。ひたすら歩きまくる。初めのうちは参加者もおしゃべり満載だったのに、そのうちみんな疲れが出てきたのか、もう無口。ひたすら歩け歩け歩けです
きれいなお山も見る余裕はないです。それでも初めのうちはあんまりりんご畑の収穫前のりんごがキレイなんでキャーキャー行ってましたが。
とにかく無事お昼に15km完走しました。ゴールしたらバナナにおにぎりに大きなおなべで作ったトン汁いただきました。これが「んめー」のよ。ほんとに。6kmの人も22kmの人も36kmの人もみーんな戻ってきて広場でわいわい食べてました。
参加者は町民温泉のチケももらったので、混まないうちにすぐお風呂に入りに行ってきました。
風呂から上ると体がすごーく重くて温泉が利いてるのでしょう、動けなくなりすぐうちに戻り昼寝しました。
15k歩いた。イイ経験したと思ってます。またどっかの町に出るかはしんないけど。それよりマラソンってあれの倍以上を走るのよねぇ。ゾーーー、、、私にできるのかしらって冷や汗かきますよ。
わが町主催の「いたやなぎウォーク」ってやつ

参加コースは38・22・15・6kmと4つあるのです。
せっかくだから6kmはつまんないよなぁ、、、でも22&36kmは朝早いし、というわけで15km。だってさー、すごいのだよ、22&46kmなんか朝の6時出発(受付5時)なんだから、さすがにそこまで早起きするほどやる気いっぱいでもないし、なによりウォーキングは初めてですから。ちなみに15kmは9時出発なのでまだ楽チンだわー。
出ようと思ったきっかけはたいしたことないのだけど、私がジムで体を鍛え将来マラソンの大会に出るとしてー、距離感が知りたいので、手始めに楽なウォーキングで15kmというものを体験しよう・・・と思ったのです。
何より自分の住んでる町だからね、気負いもいらないし。
友達も休みだったら一緒に出たいといってくれたのだが、彼女はちょうどお仕事が入ってしまった。アー、残念。
一人で出るのってどうだろう?と母に言ったら、「なんだか一人で歩かせるのはかわいそうだわ。」って一緒に出ることに。
私は別に一人で出るのも気にしてないのだが、母があんまり私がかわいそうだというので、一緒に出ることにした。母的に自分の娘がそういうイベントに一人で出るのが許せないらしい。
でも出てみて思った。スタート前の式典とか、歩き始めた直後はおしゃべりできる相手がいるほうが良い。いや、やっぱ助かった。
母には今となってはほんとに感謝してる。実はこの2日前に母とは大喧嘩したんだけどね。
出発直後はけっこう寒かったのに、この日は雨が降りそうな空模様だったので、ちゃんとバックパックに折りたたみかさ用意してたのですが、歩いて一時間もすると日が差してきて直後ものすごく暑くなった。
しかも15kmコースの集団の最初と最後にはちゃんと大会側のガイドのような旗を持った人が先導して付くのですが、まー、先頭のおっちゃん、ものすごい速いペース。うちの母は先頭にずーとついていくよってはりきってそのペースで歩いていたのですが、30分もするともう着いていけなくなりました。マジで早いのです。
あんな速いペースで3時間も絶対歩けませんよ。やっぱ普段から歩いてる人たちは違うのねーっとうちらもどんどん抜かしていく人々を眺めながら思いました。
コースも中間に来ると汗びっしょり。あー、Tシャツ着てて良かった。もうパーカーなんか着てらんねーよって脱ぎました。途中りんごをもぐコーナーがあったり、チェックポイント(給水所といいつつあったのはりんごジュースか麦茶)があったのですが、基本的に休憩とかはまったくなし。ひたすら歩きまくる。初めのうちは参加者もおしゃべり満載だったのに、そのうちみんな疲れが出てきたのか、もう無口。ひたすら歩け歩け歩けです

とにかく無事お昼に15km完走しました。ゴールしたらバナナにおにぎりに大きなおなべで作ったトン汁いただきました。これが「んめー」のよ。ほんとに。6kmの人も22kmの人も36kmの人もみーんな戻ってきて広場でわいわい食べてました。
参加者は町民温泉のチケももらったので、混まないうちにすぐお風呂に入りに行ってきました。
風呂から上ると体がすごーく重くて温泉が利いてるのでしょう、動けなくなりすぐうちに戻り昼寝しました。
15k歩いた。イイ経験したと思ってます。またどっかの町に出るかはしんないけど。それよりマラソンってあれの倍以上を走るのよねぇ。ゾーーー、、、私にできるのかしらって冷や汗かきますよ。