今日からアメリカ最大の連休サンクスギビングホリデーの始まりだ
毎年この日は恒例デパートMacy’sのパレードがあります。
TV放送されるほどのアメリカの国民行事。これに比べるとゲイパレードもハロウィーンパレードもローカルイベントと言われるくらいアメリカ人にとってはお馴染みのもの。
サンクスギビングはアメリカ人にとってはお正月のようなものなので、日本の箱根駅伝中継と同じ感覚でしょうか。みんな田舎に帰省してこのパレードをTVで見て、アメフトを見ながらターキーを食べるのが伝統だとか。
さてこのパレードの特徴はなんと言っても巨大なバルーン!!
セントラルパーク77stを出発、コロンバスサークル→タイムズスクウェアをブロードウェイ沿いに終点のヘラルドスクウェアまで行進します。
パレードは朝の9時出発なので、私は8時30分頃に会場に着くように7時半におきて8時に出発しました。眠い。
なってことだ、学校に行く時間より早い時間に起きなくてはいけない。しかしこういうことだとおきれちゃうのが私という人間者だ。
サンクスギビンズパレードはやっぱりタイムズスクウェアでみたい!!とかねてより思ってたので(スパイダーマンの影響だ)49thの駅で降りた。
地上に出るとBWAY沿いはものすごい人ごみだ。
とりあえずチケッツ前の通りに待機することに。
待つこと40分ほど。。。9時30分頃やっとパレード第一弾が登場した。
おなじみのキャラクターの巨大なバルーンがビルの谷間を縫うように徐々に近づいてくる。それに伴い周りの観客の興奮も最高潮に達する。バルーンが通過するとき、みんなバルーンのキャラクターの名前を叫びあう!
その後ろには歌手や俳優さん達を乗せたたくさんの山車がやってくる。そしてその前には各州から来た高校生のマーチングバンド、そしてトレードマークのピエロ達がたくさんやってくる。
あのパフィーも今年はパレードに参加。アメリカでパフィーをモデルにした「ハイファイパフィー」というアニメがヒットしたことから子供達の間でアミユミは大人気なのだ。
ということで参加してた山車に乗ってた二人を間近で見れた。ただし私の方からでは由美ちゃんしか良く見れなかったのだが。
ざっと今回登場したバルーンキャラは、
スクービー・ドゥ、ビックバード(セサミ・ストリート)、ハンプティ・ダンプティ、スポンジマン、チキンリトル(ディズニー)、チャーリー・ブラウン(スヌーピー)、ドナルド(マクドナルド)、ピカチュウ(ポケットモンスター)、マイケル猫。。。etc
とにかく大きなバルーンが空を縫うようにして飛んでいく(通過していく)のを見るのは実に爽快だ。タイムズスクウェアのスカイスクレイパーに良く映える。雨が心配されたがお天気は何とかもってくれた!ああ、よかった。
最後はクリスマスマーチングバンドの後に大きなクリスマスリースの山車に乗ったサンタクロースの登場である
周りのアメリカン人たちが「彼が来たわ!!」って大騒ぎするから一体どんな有名な人が来たかと思ったら、なるほど世界でもこの方を知らぬ人はいないですよね、
これから来るクリスマスシーズンを髣髴させるムードに会場の雰囲気は最高潮だったのでは★みんなマーチングバンドの音楽に合わせて「サンタが町にやってきた」や「ジングルベル」を歌いだした。合唱!
サンクスギビングの次はクリスマスだもんね。いよいよ一年最大のショッピングシーズンだもん。デパートMacy'sもショッピングガールズのコクスチュームでパレードの締めを閉めくくってた。
終わってから偶然学校の友達と遭遇しみんなでタイムズスクウェアの有名な「プラネッツ・ハリウッド」という芸能人が経営する観光客向けのレストランへランチに行った。私だけでなくみんなも同じく早起きで朝ごはんを食べてないために、飢餓状態なくらい腹ペコ!!かぶりつくようにサンドイッチやポテトを食べ、デザートまで食べまくった。その後みんなでスタバでおしゃべり。暖かくて居心地良くてついつい長居してしまったがサンクスギビングと言うことでスタバも4時で閉まることになり店を追い出された。でもパレード楽しめて良かったです♪ Happy Holidays!

毎年この日は恒例デパートMacy’sのパレードがあります。
TV放送されるほどのアメリカの国民行事。これに比べるとゲイパレードもハロウィーンパレードもローカルイベントと言われるくらいアメリカ人にとってはお馴染みのもの。
サンクスギビングはアメリカ人にとってはお正月のようなものなので、日本の箱根駅伝中継と同じ感覚でしょうか。みんな田舎に帰省してこのパレードをTVで見て、アメフトを見ながらターキーを食べるのが伝統だとか。
さてこのパレードの特徴はなんと言っても巨大なバルーン!!
セントラルパーク77stを出発、コロンバスサークル→タイムズスクウェアをブロードウェイ沿いに終点のヘラルドスクウェアまで行進します。
パレードは朝の9時出発なので、私は8時30分頃に会場に着くように7時半におきて8時に出発しました。眠い。
なってことだ、学校に行く時間より早い時間に起きなくてはいけない。しかしこういうことだとおきれちゃうのが私という人間者だ。
サンクスギビンズパレードはやっぱりタイムズスクウェアでみたい!!とかねてより思ってたので(スパイダーマンの影響だ)49thの駅で降りた。
地上に出るとBWAY沿いはものすごい人ごみだ。
とりあえずチケッツ前の通りに待機することに。
待つこと40分ほど。。。9時30分頃やっとパレード第一弾が登場した。
おなじみのキャラクターの巨大なバルーンがビルの谷間を縫うように徐々に近づいてくる。それに伴い周りの観客の興奮も最高潮に達する。バルーンが通過するとき、みんなバルーンのキャラクターの名前を叫びあう!
その後ろには歌手や俳優さん達を乗せたたくさんの山車がやってくる。そしてその前には各州から来た高校生のマーチングバンド、そしてトレードマークのピエロ達がたくさんやってくる。
あのパフィーも今年はパレードに参加。アメリカでパフィーをモデルにした「ハイファイパフィー」というアニメがヒットしたことから子供達の間でアミユミは大人気なのだ。
ということで参加してた山車に乗ってた二人を間近で見れた。ただし私の方からでは由美ちゃんしか良く見れなかったのだが。
ざっと今回登場したバルーンキャラは、
スクービー・ドゥ、ビックバード(セサミ・ストリート)、ハンプティ・ダンプティ、スポンジマン、チキンリトル(ディズニー)、チャーリー・ブラウン(スヌーピー)、ドナルド(マクドナルド)、ピカチュウ(ポケットモンスター)、マイケル猫。。。etc
とにかく大きなバルーンが空を縫うようにして飛んでいく(通過していく)のを見るのは実に爽快だ。タイムズスクウェアのスカイスクレイパーに良く映える。雨が心配されたがお天気は何とかもってくれた!ああ、よかった。
最後はクリスマスマーチングバンドの後に大きなクリスマスリースの山車に乗ったサンタクロースの登場である

周りのアメリカン人たちが「彼が来たわ!!」って大騒ぎするから一体どんな有名な人が来たかと思ったら、なるほど世界でもこの方を知らぬ人はいないですよね、
これから来るクリスマスシーズンを髣髴させるムードに会場の雰囲気は最高潮だったのでは★みんなマーチングバンドの音楽に合わせて「サンタが町にやってきた」や「ジングルベル」を歌いだした。合唱!
サンクスギビングの次はクリスマスだもんね。いよいよ一年最大のショッピングシーズンだもん。デパートMacy'sもショッピングガールズのコクスチュームでパレードの締めを閉めくくってた。
終わってから偶然学校の友達と遭遇しみんなでタイムズスクウェアの有名な「プラネッツ・ハリウッド」という芸能人が経営する観光客向けのレストランへランチに行った。私だけでなくみんなも同じく早起きで朝ごはんを食べてないために、飢餓状態なくらい腹ペコ!!かぶりつくようにサンドイッチやポテトを食べ、デザートまで食べまくった。その後みんなでスタバでおしゃべり。暖かくて居心地良くてついつい長居してしまったがサンクスギビングと言うことでスタバも4時で閉まることになり店を追い出された。でもパレード楽しめて良かったです♪ Happy Holidays!