日頃、バイオリンが出てくる小説などを見つけると、
ハッとして読みますが、
そうそうたくさんあるものでもないし、
音楽に関する本を読むことも実はあまりない。
啓蒙書の類は少し退屈ですし、専門の書は難しい。
以前はアッカルドの書いたものとか、
ギドンクレメールの本とかも読んでみましたが。もう一度読み直してみようかなぁ。
と思っているところに今の自分にちょうど良いものが
図書館にありました。
「オーケストラの文明史」ヨーロッパ三千年の夢
小宮正安 著 春秋社
古代ギリシア劇場の一空間から始まり、現在に至るまでの
オーケストラのことが、ヨーロッパの社会状況とともに語られていて
とても面白く読み進んでいます。
今まとまった時間がないので感想を書くかどうかはわかりませんが。
ひとまずご紹介にて。
ところで
ミューズフィルハーモニー管弦楽団第1回定期演奏会のポスターです。
某所から拝借しました。(^^)
なかなかよいです。
そこで大事な訂正を。
成蹊大学OBのオケと書きましたが、
一橋大学と成蹊大学の2つのオケのOBで立ち上げたオケだそうです。
演奏会には現役大学生も参加しているそうです。
これからが楽しみなオケです。
成蹊の熱っぽさと、一橋の冷静沈着がコラボして新しい何かが生まれますように。
25日、素敵な演奏会になりますように。
検索したら、なにやらHPもありました。
ミューズフィルハーモニー管弦楽団
ハッとして読みますが、
そうそうたくさんあるものでもないし、
音楽に関する本を読むことも実はあまりない。
啓蒙書の類は少し退屈ですし、専門の書は難しい。
以前はアッカルドの書いたものとか、
ギドンクレメールの本とかも読んでみましたが。もう一度読み直してみようかなぁ。
と思っているところに今の自分にちょうど良いものが
図書館にありました。
「オーケストラの文明史」ヨーロッパ三千年の夢
小宮正安 著 春秋社
古代ギリシア劇場の一空間から始まり、現在に至るまでの
オーケストラのことが、ヨーロッパの社会状況とともに語られていて
とても面白く読み進んでいます。
今まとまった時間がないので感想を書くかどうかはわかりませんが。
ひとまずご紹介にて。
ところで
ミューズフィルハーモニー管弦楽団第1回定期演奏会のポスターです。
某所から拝借しました。(^^)
なかなかよいです。
そこで大事な訂正を。
成蹊大学OBのオケと書きましたが、
一橋大学と成蹊大学の2つのオケのOBで立ち上げたオケだそうです。
演奏会には現役大学生も参加しているそうです。
これからが楽しみなオケです。
成蹊の熱っぽさと、一橋の冷静沈着がコラボして新しい何かが生まれますように。
25日、素敵な演奏会になりますように。
検索したら、なにやらHPもありました。
ミューズフィルハーモニー管弦楽団
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます