My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

合奏曲の練習♪

2005年06月25日 | 練習♪メモリ
発表会まで、合奏練習のスケジュールがはいるのでしばらく私の個人レッスンはお休みです。それで先日7月分振替のレッスンがあったのでした。
したがって、私は合奏曲の練習に専念することになりました。

合奏練習は7/5・7/9・7/12・7・16の、計4回です。
発表会前日の16日は必ず参加。そのほかは自由。kaoが、まだ小さかった頃は、車で1時間以上かかる練習場まで行くのは大変したから、前日一回だけしか参加しませんでした。練習は平日の午後6時半からなので学校が終わってから連れて行って、夜遅く帰宅し、翌朝登校させるには、その時kaoの体力では無理でした。当時息子のshouはもう中学生でしたが、小さいkaoにあわせていました。
でも、kaoが、簡単なアンサンブルに出たりするようになると、徐々に行く回数が増えました。kaoが中2のとき、2ndのトップでソロパートがあり、欠席するわけにいかなくなり何とか必死で出かけていきましたが。その上、ピアノあわせが別の日にあったので、体力消耗。親もへとへとでした。
今kaoは、学校祭の準備に夢中です。もうバイオリン中心の生活ではなくなりました。

そんな事より、今日の練習。
2曲、メトロノームであわせました。

チャイコフスキー    ワルツ”眠れる森の美女”より    
メンデルスゾーン    結婚行進曲”真夏の夜の夢”より

この2曲は、第4バイオリンなので、譜面上は楽ですが、いきなり早く弾くところがあるから、落ちたら、最後のジャジャーンしか合わなくなる可能性がある。油断禁物。
それに、低弦パートと似たような感じなので、リズムをきちんと刻む事を要求されると思う。第1バイオリンは、かっこよく旋律を弾いてくれるのですが、私たちが崩れていると、弾きにくそうです。前にも1度”眠れる森の美女”を弾いた時、そう思いました。そのときは、第3バイオリンだったと思います。一人で練習する時は、何の曲?という感じで、つまらない感じです。あわせたときはいい感じなのですが。

28日に主要メンバーで、弓順を決めるための練習があるのですが、参考になるから来てもいいよと言われています。去年まで、そういう日は設けていませんでした。助っ人に来てくださっているアマオケのメンバーさんたちが、弓順のことで、先生にどんどん建設的な意見を出されて、「こうしていただいたほうが弾きやすい」、とかその場ごとに色々書き込みが変わり、初心者の私たちは混乱することもありました。今度は、最初から弓順を決定しようとの配慮です。
決定してから行ったほうがいいかな。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする