ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

キッチン周りのポリ袋問題

2022年10月12日 16時10分00秒 | 掘り出ねーさん
台所仕事をしているとちょっとしたポリ袋を使いたくなることが度々ある。


野菜の使い残りを一時的に入れておきたい(ジップロックもあるけど)

生ごみを捨てるときに必要

ちょっとしたゴミをまとめたい

具材を混ぜ混ぜしたい

などなど。


100均やらホームセンターで「安いな」とか「これ良いかな」で買っては「残念だった、、、(サイズ感とか素材とか使い勝手(特に取り出しのし易さ)とか)」というものも多い。
中途半端に使いかけのポリ袋が溜まっていくのも何だかイヤ。


しかしこういうものを発見した。

イワタニから出ているポリ袋「アイラップ」。マチまでついている。


しかも別売りで専用ケースまである。
色は5色揃っている。




このケース、テッシュをセットして使うことも可能とか。まぁ無駄がないわ!

キッチン周りが片付きそうなので「この先のポリ袋はこれのみ」で行きたいと思う。

※情報源はたまたま目にした渡辺美奈代さんのブログだったりする。笑


生ゴミ用の袋はクレハの「キチントさんのダストマン」が何やかんや使い勝手がよく、随分長くこれ一筋。
お値段は決して安くはないがこれはこれで良いのである。
理系に長けている知人から「生ゴミ受けの袋はこれ一択!」と言われた。笑
理屈を説明されたがわたしには説明できない。(覚えてない)






不良の定義

2022年10月12日 13時50分00秒 | 考えるねーさん
●反発心ってより反抗心が優っている。

●「何かをしたくないから(縛られたくないから)それから逃げ出す為に遊ぶ」とか言うのではなく、「何かよりそっちがしたいから」という能動的な考え方が基になっている。

●誰かに褒められたくて(誰かの顔色を見て)やってない。認めさせたい!はあっても。


社会に出てみて「遊んでばかりで不良でした〜」と言う人と案外出会うけど、「ちと違うよなぁ?不良とは、、、」って人は案外多い。

「何かが嫌で単に逃避行動をしてきてるとか、周りがそうだから合わせてきましたってほうだよね?
それはちょっと不良とは違うかと??」

っていうか。

こういうの不良ってよりなんだろね。


今は不良はいないね、見渡す限り、、、

私たち(昭和40年代)の年代の不良もほぼただのヤンキーにすり替わってきてたしなぁ。(金八第二の加藤みたいな不良はほぼいませんでしたね。)

社会人生活30数年、昭和30年代前半生まれまでかも、不良が存在していたのは、、、って感じる。

今日突かれたお言葉・その1,216

2022年10月12日 12時56分50秒 | 突言葉ねーさん
もし物事が間違った方向に行きかけているように思えているなら、もしかするとそれは正しい理由でそうなっているのかもしれません。
間違った理由で正しい方向に行くよりもそのほうがいいに決まってます! 
実のところ、何が正しく、何がそうでないのかについてのあなたの考えを見直してみてもいいかもしれません。



ケイナーホロスコープ、本日のおひつじ座さんより。

「正しいか?正しくないか??」ばかりに気をとらわれてるとウッカリ間違ってしまったりするんだよね、、、

父にもこのことをよく聴かされましたが、当時はまるで意味やら意図が汲めませんでした。

禅の教えにあるように、

答えを出すことよりも、その問いに人生をかけて向き合い、物事の本質に触れるという体験の方を重視する。

ってことなんだろな。

「間違いって体験課程からしか学べない」っていうか。
「答えを机上で探してもそこに到達しない」んすよ。

昭和時代の人がよく言いました。

「遊んでる奴の方が学習しているし、よく分かってる」

と。

○不良(✖️ヤンキー)の人のほうが世の(宇宙の)道理や掟を理解していたりしたもんです。
故に発想力やら想像力も優れていたりして(道理がわかっている故、即答え合わせの行動に出られるというか。)飛び抜けて賢く仕事が出来る方がいたりしましたっけ。

つまりは「色んな種の体験数が多い」ってことなんだと。

こちらについては随分と端折られてしまってますよね、世の中自体が忙しなさすぎて。
プラス、良い子ちゃん教育に傾きすぎて。

「答え先にちょうだい!」「答えわかってる奴が優先!」(=学歴やら資格でジャッジ)って時代が長くて、体験させながら育ててきてないから。