ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「あのさー」ではなく「あのよー」

2015年05月30日 17時39分24秒 | 2種分ねーさん
「あのさー」って始まるんじゃなくて、「あのよー」って始まる男言葉。

「あのよー」ってあんまり聴かなくなってるなぁ・・って気がつかされ。

そう、吉井さんが、ROVIN STREETの「今日のロビンさん」で「あのよー」って書かれてあって。

「あのよー」って男の口からあんまり聴かなくなってるなぁ・・・
昔は聴いたけどねぇ・・・

って考えちゃって。



思うに男性が真に怒らなくなってきてるんじゃないのかね。


やたら体裁や立ち回り方ばっかり気にするのに頭使いすぎ、挙げ句の果てにはいきなりキレちゃうばっかりで。(言葉は刃物、やっぱり挙げ句の果てに刃物を振り回し・・)


キレた時ってのは「あのよー」から始まらないと思うからね。
怒る時でしょ、「あのよー」ってさ、こう、「このくらいでいい加減にしておかねーとマジで怒るぜ?」って感じで腹の中のマグマがウネウネしだしてる時。


『連携』って言葉。

2015年05月30日 16時57分36秒 | 考えるねーさん
いまやったら使い乱れている気がする言葉『連携』。

こないだ唖然としたのが、

これからはこれこれこういうケースには自分とお客様で直接やりとりするのではなく、まずは営業担当にもかけあって、進めていかないといけないわね・・・
ここが直接お客様と交渉してしまう為に起こるトラブルは未然にふさがないと・・・
営業が会社の顔だからね・・・

という話になった時に、40歳代になったばかりの女性が、

「えぇぇぇ・・・営業とも連携してやらないといけないんですかぁ・・・(ちょっと不満そう・・・)」

という反応があったこと。


こんなことは連携っていう言葉を使うより単なるコミュニケーションと思うんだけど、面倒くさいってことなんでしょうかねぇ。


「これ仕事だよぉ?おまけに組織で成り立ってるビジネス。
趣味で集ってやってる仕事とも違うし。
わかんないなぁ、「連携しないといけないんですかぁ・・・っ」て不満そうになるのが・・・」

って、いま目の前で繰り広げられているミーティングよりそればっかり頭の中でグルグルしちゃってました。


仕事の中で『連携』って言葉、なんかこれみよがしに使わないでくれないかなぁ。

なんか、

プッ(なんだろ、業界用語でもなけりゃ、隠語でもない、センスがないこのブーム的当て言葉・・・誰が使い始めたのよね~~~。ダッサ!!!)」

って吹き出しちゃうんだよねぇ。

人が悪いって言われたくないよ~~。
だってヘンだもの。(笑)


90年代に入ってから一部企業人からやたらに口に出てきた

「ベクトル」だとか「ポテンシャル」だとかああいう隠語だったものがブームになって定番になりつつあるのも、

「プッ(日本語できっちり表現しろよ。)」って思い続けてる。


人が悪いって言われたくないよ~~。
だってヘンだもの。(笑)



NHKでもニュースなんか聴いてるとよく使ってるあたり・・・う~~~~ん・・・