ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

そうならない為の習慣付け

2013年03月01日 19時30分16秒 | 伝われねーさん
例えば、パソコンで何か入力したら常に保存する癖付けはしたほうがいい。


そこをやらずにアプリケーションの復活させる機能を頼りまくって(探しまくって)、行く果てには、「この機能が万全じゃないからダメなのよ。」とか言い出す輩がいるけども、「あ~あ。残念な人がここにも一人…」と、「距離をおいたほうがいい人フラグ」が立つ時、(案外)ありますわなぁ。(苦笑)


こういう人はスピード違反でつかまったら「このクルマのリミッターがそうなってないのが悪い」とか、「スピード違反の取り締まり場所のほうがおかしい」とか、「その前にお前の頭が狂ってるから…(苦笑)」みたいなことも現にやらかしますから。


習慣付けの心持ちがない人はヤバいのよねぇ。


「日頃の習慣付けよりこうやってやり過ごしちゃえばいいじゃん!」って人は一見いろいろ情報を知ってたり、やり方を知ってたりするんだけど、「○ややこしいよ(×面倒臭いよ)、かえって!そんなことするほうが無駄!!」ってのが大半よね。

言葉の意味がなんなのか…

2013年03月01日 19時17分15秒 | 伝われねーさん
今日も同僚が(外資系)クライアント先に電話して終わったとたんに、


「はぁ…カタカナ英語の連発で会話していても理解半分ですよ…あれは技術を説明する専門用語なのか、業種の中にはびこる隠語みたいなのか、なんですかね…それすら区別がつかないですよ…」


「困るんだよねぇ、あれ。でもアレで会話が一応成り立ってる人が案外いるじゃない。怪しいったらないんだよ、どのくらい誤解なく解釈しあってるかが。
で、そのまんま何かを始めちゃったりするじゃない?
揚げ足取りと思われても、「いまの言葉の意味はこうですか?」っていちいち確認しないと、自分が妙な混乱に巻き込まれるんだよ~、ホントにそうだから。」


こんな会話。