goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

Ben Daniels 情報

2016-05-18 10:46:20 | その他いろいろ
Ben Daniels のことです。

もう彼のファンの方なら、とっくの昔に御承知よッ!でしょうが・・・
私は、ほんのさっき知りましたわ(笑)

アメリカ FoxTVで、『エクソシスト』に御出演とか。
あぁ、まだ放映されてのかな?

ちょっと年齢を重ねた方なら~懐かしい!でしょうか。
ホラーというか、悪魔祓いというか・・・の原点のようなもの。
あの音楽も・・・・決して忘れられませんねぇ。
『ジョーズ』と一緒だわ(笑)

さて、Danielsは、主役の2人の神父さんのうちのひとり。
どうも活躍するのは、熱血風若手神父、なのか世界のお約束ですが(笑
Danielsは、当然過去を背負って苦しんでいる、
というこれまたお約束な、先輩神父って役どころ・・・なような?

で、もう動画サイトにアップされていますね。

ここでは、記事と動画を、御紹介します(英語ですよ)

まだ見ていないわ=な方。どうぞ!!!!!



Geena Davis Is Either Crazy or Beset By Satan in The Exorcist TV Trailer



髭面でやさぐれたスティールに、御対面できます!(笑)

日本語の記事でも、色々あります。
で、Daniels の過去作品として、『ハウス・オブ・カード』が必ず挙げられていますが・・・
『UK』は~ないのか?ないのか????

・・・・・どんなマイナーなドラマで、ブログ維持しているのやら・・・・笑
と、何となく自虐感満載で、〆ッ!!(ペコリ・笑)



Chicago Justice

2016-05-17 13:50:08 | その他いろいろ
えっと~Dick WolfのChicago Series 情報です

多分って勝手に考えていますが・・・
コレが登場したので、本家S21はもう・・・だと思っています。
で『Chicago Justice』のことです。

主役のPeter Stone。演じるのはPhilip Winchester。

ちょっと古い情報ですが・・・日本語です


『ストライクバック』フィリップ・ウィンチェスターが『Chicago』新スピンオフに主演!


こっちは、最近の情報・・・英語です


NBC Greenlights Fourth Chicago Series From Dick Wolf, ‘Chicago Justice’


で、次の情報を紹介したくて・・・↑を出したのですがね(笑)
これも英語です



Peter Stone of 'Chicago P.D.' is my new lawyer crush



この情報の、何に興味を惹かれたというと・・・
このピーター・ストーンを、
本家のカッター&ストーンと絡めて、語っています。

ついでに言いますと、英語情報2つには
ピーターの法廷シーンの写真も。

読みましたが・・・英語ですけどね(苦笑)
面白いですよ。
本家の2人の検事さんと比べてどうだ?とか、あーだ、とか(笑)

こんな記事読むと・・・
ストーンとカッターって・・・同類系って解釈でいいのか?って思う。

別にカッターは、ストーンを彷彿と・・・とは言わんが、
やはり、どこか通じるものがあるのかねぇ~
・・・・・この路線で、『UK』のスティールが、と思うのだが。

フ~ン、フムフム・・・
では、このピーターさんは、マッコイ路線ではないってことだな。
まぁ、写真見れば・・・分かりますわ(笑)

でも、ちょっとワルって雰囲気も持って~などと書かれていますわ(多分・笑)

ヘェ~見たいナァ・・・・スパドラさんに来たら(笑)

私としては~
ピーター・ストーンという名をつけて、
何かベン・ストーンと関係が?と、ファンの興味を引く手法の意図は?

とか・・・

カッターのように若くて野心家で色男で・・・て設定に
特に意図はないのかナァ~?

とか・・・

なんで、マッコイ路線じゃないんだよ!!!!!!!!!!

とか・・・・笑

日本でも多くの方が、気にしている、このシリーズ。
なんとか見たいものです・・・

あぁ、それほど積極的では・・・・笑




休暇申請

2016-04-28 16:21:15 | その他いろいろ
いつも覗いて下さる皆様、有難う御座います(ペコリ)

明日から、大型連休=GW、で御座います。

いつも通り(笑)こうなると、
TVの優先権は、私から~離れていきますので。

しばらくお休みさせていただきます。


えっと・・・平日の14時~本家S10後の予定がありませんね。
う~ん、今後本家S11が放映されるのか?は、今の段階では記載されていませんね。

また、早朝5時~本家S5はそのまま~S6へ続くようですね。

そして、いきなり!
深夜3時~本家S14が開始!になるようです。
何故?(笑)

いや、S14は素晴らしく面白いが・・・夜中に起きては見ないわ(笑)

で~『UK』と『CI』は、今のままの放映時間で~だそうですね。

ついでに(笑)申し上げますと・・・
ネットフリックスさんで、Sam Waterstonが出演する
『Grace and Frankie』S2が、5月から配信されるようなので・・・
私の浮気心は、もうそちらに・・・と白状しておこう(笑笑笑)


では、またお会いしましょう(ペコリ)

             2016年4月28日 リィン


本の御紹介

2016-04-25 16:22:25 | その他いろいろ
今回は、ちょっと本の御紹介を。


『もう年はとれない』『もう過去はいらない』
         (ダニエル・フリードマン)

人気のある小説ですので、御存知の方も居られるかと。
『もう年は~』では87歳。『もう過去は~』では88歳。
もとメンフィス署の殺人課刑事だったバック・シャッツ。
引退した元刑事って設定の小説は、宇宙規模であるでしょうが
ここまで高齢は・・・・なかなかないのでは?
高齢だから、安楽椅子探偵・・・ではない!
武闘派です。現役時代も、引退後も。そしてこの年でも。
そして事件の取っ掛かりも、高齢者特有のアレコレ。
しかし事件は、ハードボイルド。
シャッツも、足の衰え、記憶低下等々、
事件も敵だが、老いも敵。そして、痛烈な皮肉とブラックジョーク。

今のところ邦訳は、この2冊です。
日本でも人気があるようなので、続編もあるかと。
シャッツはユダヤ系アメリカ人という設定。
だから事件も、ユダヤ系絡み、です。
ナチスの収容所も背景に登場・・・またか?と思う方も。
しかし、ウ~ン。このユダヤ系、という設定。
事件にも、ですが、人間関係等々にも響いているという事実を伝えている。
人種間の問題、というと白人とアフリカ系の~と真っ先に考えてしまうが
ユダヤ系(勿論他にも様々にありますがね)の方々の立場は
アフリカ系からは、白人の仲間と嫌われ
白人からは、自分達とは異なる、と下に扱われる。
そういうことを、自覚しながら生きていく・・・という部分が背景にあって
そういう細かな設定が、効いて来る・・・そんな物語です。

先程も書きましたが、皮肉とブラックジョーク。これも効いている。
まぁ、読んでみて!ってお勧めします。


******************


『もう二度と死体の指なんかしゃぶりたくない!~ある鑑識の回想』             
                   (デイナ・コールマン)

鑑識だった著者の回想録です。
何が楽しい!って!!
ドラマの鑑識なんてウソウソ!というスタンスが、私を惹きつけます(笑)
ロングヘアを靡かせて、ハイヒールで登場。
ブランドのファッション&バッチリなメイク。
そして明晰な頭脳で、事件のヒントを口にし・・・刑事さん方を圧倒する。
・・・・・・ナイナイ(笑)

絶対(とは言えないか。でも『ハンニバル』は美的風だからね)
TVドラマでは出てこない・・・死体を貪る蛆虫、飛び交う蝿の軍団。
ポタポタと天井から雫が・・・ゴキブリの!
脳天が割れて、天井や壁にへばり付いている脳みそ(だったもの)
膨れ上がって人間か否かも不明な死体。
勿論・・・想像を絶するなんて言葉じゃ表現できない臭い。

こういうお話が、ズラズラと登場。
「これは無理だわ」とお思いなら、読まない方が・・・(ペコリ)
新米で、アチコチ飛び回り、警官達に疎んじられて・・・
または、遊ばれて、とんでもない現場に行かされて・・・

あぁ、写真は数枚ありますが、↑のようなモノはないから、御安心を。

この本も、ブラックで辛辣なジョークで、埋め尽くされています。
著者も、この点に関して言及しています。
なぜ、警官達、鑑識の面々等々・・・こんなキツイ冗談を口にするのか?

それは・・・あまりにも辛い現場から、区切りをつけるため。
引き摺らないように・・・次の現場が待っているのだから。

著者が、交通事故の鑑識に赴いた時のこと。
若い女性。綺麗なドレス。学生だろうか?
こんな若く亡くなるなんて・・・・無限の可能性が彼女にあったのに。
両親は、どんなに悲しむことか・・・

ある男性。時間帯からして、仕事帰りなのだろう。
家族は、遅いナァと思いながら待っているに違いない。
そのうち、職場や友人に電話をし、探すだろう。
そして、警察からの連絡が・・・

感情移入しては、身が持たない。
だからこそ、辛辣でキツイ冗談で、気を紛らわすのだ、と。

まだまた色んな鑑識裏話しが掲載されています。
TVドラマでは見られない、本当の鑑識を知りたいのならば・・・・どうぞ!!


以上、本の御紹介、でした(ペコリ)
えっと・・・ナチス関係は・・・あぁ、お呼びじゃないってことね(残念だナァ・笑)


  

amazonビデオで、本家が!

2016-04-24 14:31:58 | その他いろいろ
いや~コレは知らなかった・・・
御存知の方、いましたかね?って多分いるって(笑)

最近・・・というか数日前、
ちょっと、密林さんで、ドラマを購入。
海外ドラマですが、シーズン全部購入しなくても、
お気に入りのエピをチョイス・・・して単品エピを購入できるのが嬉しい。

・・・DVD購入するすと、シーズン全部購入になるから。
いや、いいけど・・・
でも、どうせ好きなエピしか見ないし・・・私は。

密林さん、購入とレンタルがあり、私は購入したのですが。
ダウンロードできるものであったので・・・
ipodでも視聴できる・・・ネット環境ない場所でも。

嬉しい~な~と気分も上々。

そして・・・いろんな作品があるのね~と見ていた。
そうしたら・・・本家の「ニューシリーズ」が登場。
まぁ、つまりは本家S15~20、なんですがね。
まぁ、これはDVDになっているし・・・字幕版ですが

と思ったら!!!

何故か??S11~13もあるのよ!!字幕版で!!

コレって・・・日本では、初めて!じゃないの??

とビックリ!!!

つまり~レンタルしても見れるし、購入しても見れる。
単品エピでも。シリーズ全話でも。
そういうこと・・・・だわねぇ。

ヘェ~あぁ、価格は多作品に比べると、お高めですがね。

それなら・・・他のシーズンも可能性があるのかしら?

ストーン・ファンは、もしかしたら・・・もあるかも?

う~ん、まぁ、私はマッコイは全部録画しているから
今更~って思っています。
私は、購入しないわ。多分。

他、『LA』と『SVU』も・・・・
これは、DVD発売になっているし。

でもでも!DVD化されていなモノが登場すれば・・・嬉しい、と思う!
ウンウン!
嬉しいよね。

あ~、密林さんでビデオ購入未経験の方は、
ちょっと~ポチットな!で購入決定!!になっちゃう危険があります。

情報、よく読んで、気をつけてね~。

って、私がその犠牲者のひとりです(笑)
先日、購入するつもりの無かったエピを、ポチッと~で確定に(苦笑)

今は、情報集めて、予防策バッチリです。

気になる方、ちょっと、覗いてみてね。

・・・・・おっと!別に、密林さんの回し者じゃないから。
どちらかと言うと・・・『L&O』の回し者、かも(笑笑)



時には、 Linus Roache

2016-04-20 14:59:55 | その他いろいろ
まぁ、時には美中年も取り上げねば・・・・
と、決意(笑)すること事態、ファンから罵倒を浴びそうだが(笑笑)

ウン、いつもながら、イイ男ですよね(決して棒読みではない・笑)

動画がありましたは・・・
動画というより、ファンが作品のアルバムを作ったって感じかと。
でも、Roache 沢山いますから・・・どうそ


Linus Roache



それと~
『Vikings』の、新しい情報記事です。
まぁ、私は視聴していないので、???なんですが。
記事の最後の方に、Roache の写真がありましたので、よろしかったら。
あぁ、英語ですから。


Vikings’ Paris invasion proceeds, but Ragnar’s still lost


どうぞ、目の保養を!!(ペコリ)

『L&O』 新スピンオフ情報です

2016-04-15 14:52:03 | その他いろいろ
ビックリ!

この情報、ミヤさんから教えて頂きました。
ミヤさん、いつも有難う御座います。
多くの方に知って欲しくて・・・記事として取り上げさせていただきました。


『LAW & ORDER』新スピンオフ(日本語)


ちょっと切り口変えての情報


新スピンオフ情報(英語)


キャスト等々は、まだなようですね。

・・・・第一、日本で放映するかどうかも・・・だわ(ウンウン)

情報に書いてありましたが
「ライル&エリック・メネンデス兄弟による両親殺人事件」ですが・・・

これって、本家S1-19「闇に光る牙」の元ネタ、ですわ。
覚えているワァ~。結構残酷な殺し方だったような・・・

これを扱おうとしているのか・・・フ~ン・・・

まぁ、今後も何か掴んだら、記事にさせていただきます。

第一の前の第一に!!!(なんだソレ?)

検事長が出るか否かが、私の最大争点!!なんですが・・・って誰も聞いちゃいないって(笑)



*************

2016年4月14日 21時26分ごろ 熊本で大きな地震が発生しました。
この時、私はNHKさんのニュースを視聴していて・・・
いきなり警報音が鳴り響いて、「どうしたの?」って画面を見ていたら
アナウンサーさんが、注意を呼びかけていて・・・揺れ動く映像が出て来て。

ここを読んで下さる方の中に、被災された方がいるかどうかは分かりません。
でも、お見舞いの気持ちを込めて・・・
ネットで情報を、とお思いの方も居られるでしょうが
正しいものもあれば、デマや不安を煽るものもあるかと思います。

辛くて不安な時です。精神も疲労感が増してくると思います。

「安全な場所から、なに言っても、綺麗ごとだよ」

そう言われるのも承知です。そして、全く仰るとおりだと思います。

ただ、私は・・・
日本という国に住んでいる限り、他人様のこと、とは言えない。
そう思っています。

そして…幼いお子さん、また介護する身内をお世話されている方。
また、様々な「自分以外を守らねばならない」立場の方々・・・
大変を越えて・・・もう書く言葉が見つかりません・・・

今日、いつも通りバカな事を書いたのは・・・
私の勝手な気持ちなんですが。

「もし、ココを覗いて、
 『リィンさん、相変わらずバカなことを・・・』
 と、ちょっとでも、ホンのちょっとでも、笑ってもらえたら」

という思いからです。そんな身勝手な気持ちです。

どうか、何もできない私を・・・お許し・・・とも書けません。
赦して下さらなくても、イイんです。
ちょっとだけ、楽しい気持ちになってくれたら、と思いだけです。

                  
                   2016年4月15日 リィン






Jerry Orbach の動画紹介

2016-03-20 15:03:50 | その他いろいろ
えっと~動画紹介です。

レニー・ブリスコー役のJerry Orbachの動画です。

ファンの方が作成したようで(ってあくまで推測)
Jerry Orbachの若い頃から~のシリーズ動画になっています。

今回御紹介するのは、Part5、です。
Part1~5の中の、5、ですね。

ちょうど『L&O』関連中心になっていましたので。

ここの動画については、御存知の方も居られるでしょうが・・・
字幕に設定できます。
また、自動翻訳になりますが、日本語の設定、もできます。
・・・・・・なかには、できない動画もありますので・・・その点は御理解を(ペコリ)

今回御紹介する動画は、字幕&日本語自動翻訳、可能でした。
私のように、英語は全く~な方も、内容は、何とか分かるって感じですよ。

宜しかった、御覧下さい


Jerry Orbach Biography (2000) - Part 5 of 5



Part1~4もあります。
Jerry Orbachの様々なことを見たいナァ~って思う方は、どうぞ。

また・・・オマケとして(笑)
ジャック・マッコイ役のSam Waterstonの最近のインタビューで
(って正しくは、インタビューではなく、某トークショーの中身で)

自分がNYで撮影していると
道行く人々が、「L&O!L&O!!」と叫ぶんだ、と笑っていました。
勿論、他の作品の撮影なんですが・・・

『L&O』の浸透の深さが、ある意味分かるって感じですよね。
と同時に、そこから逃れないってことも・・・・

彼自身も、まぁひとつの笑い話風に、喋っていましたがね。


では(ペコリ)



ちょっとお知らせ

2016-02-08 16:52:34 | その他いろいろ
いつも覗いて下さる皆様、有難う御座います(ペコリ)

『CI』S6開始!ということなんですが・・・

ちょっと・・・急なことが・・・

ウチの白姫様が、体調不良で。
こうなると、この方、私しか受け付けないってことになるので。

しばらくは、白姫様を!と思っております。

記事は、書ける時に書く、というスタンスで。



御容赦下さいませ。



今すぐ何か!ということではないことで、ホッとしております。
今日午後、半泣きの私を叱咤し、
姫と私を自動車で、獣医師さんへ連れて行ってくれた次男に感謝!

     

                  2016年2月8日  リィン

異種混合対戦!

2016-01-30 14:19:01 | その他いろいろ
えっと、動画紹介です(ペコリ)

大分以前のモノなんですが・・・画像もちょいと・・・ってモノですが。

『Jeopardy!』(ジェパディ!)というクイズ番組です。
もう老舗も老舗!のTV番組のようです。

今回御紹介しますのは、
2006年11月10日に放映されたものです。
出演は・・・

Sam Waterston vs. Kathryn Erbe vs. Christopher Melon

で、御座います。
『本家』VS『CI』VS『SVU』(笑)

映像を投降された方は、どうもChristopher Melonファンの方のようで。

大分以前に投降されたものですので、御存知の方も居られるでしょうが
お初な方、どうぞお楽しみ下さいませ。
まぁ、英語??な方(含む私)は、映像見ているだけでも面白いよ。



Christopher Meloni Jeopardy!! Part 2




また・・・以前になりますが・・・もう映像は無くなっていますが・・・
Sam Waterston vs. Carey Lowell vs. Benjamin Brat
という、対戦もあったんですよ。
私、映像、見たのですがね。
今は無くなっています・・・本家S7&8メンバーですよね。
あぁ、コレもサッサと御紹介すれば良かったわ(残念無念)
コレは、1997年5月1日放映のもの、だそうです。

まぁ、本家メンバーも良いでしょうが、
御紹介しました、異種混合(??)は、また異なる楽しみが(ウンウン)

だって、マッコイ&エイムズ&ステイブラーが、一緒に~はないからね。

ということで!
楽しんで下さいね~(ペコリ)