goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

9月16日(月)のつぶやき

2013-09-17 06:17:04 | シーズン17

S17#7酒の中の真実1:ヘイトクライムを絡ませて親子関係を見つめるという、平易なテーマながら、ドラマは秀逸。ゲストの勝利ともいえる。父息子共にね。息子が殺害を犯したのは、父親の気を引く為と掌握しつつ、弁護側の父親からの虐待の結果という主張を、家裁で語らせている点にも注目→


S17#7酒の中の真実2:父親の身勝手さが、一層息子を哀しい存在に。「東欧系の女性と付き合った私を殴った」父を持つマッコイも、少年に父親の本心を理解させようと、珍しく親切モード(笑)ラスト「自分で言え」と言い放つ&廊下で父親を睨み付けるシーンが好き。全編厳しい表情でした。素敵だ!


S17#8殺人の責任:殺人よりもレイプに焦点が。それでもなかなか良識ある気がする。合言葉は「予見可能性」レイプが殺人の引き金になったと主張の検察。法廷は女子学生には辛い場に。セックス同意書!ラスト、男の言い分を聞くマッコイのバカにした表情にゾッコン(笑)今回は父親モード検事長かな



9月13日(金)のつぶやき

2013-09-14 05:58:36 | シーズン17

S17#6戦争成金:防弾衣の欠陥を知りつつ納品していたメーカーが標的。その前の戦死した兵士を巡る話は伏線ね。加えてマッコイが良識だったので驚いた。お約束で軍の介入。ブランチ「正義の高望みはするな」この後のマッコイの態度の悪さに大喜びで視聴。やはり態度の悪い方がお似合いです、検事長



9月11日(水)のつぶやき

2013-09-12 07:01:20 | シーズン17

S5#17ダイナマイトの夜:難しくないエピだが、建設業者の破産回避、既婚者女性との不倫、その夫がクルクルと・・・最たるクルクルは、夫が浮気妻を愛していたこと。法廷でブリスコーを責めるマッコイがステキ(ゴメン)シフ「即断してゴリ押しするのも検事の仕事だ」歴代EADAその通りで(笑)


S5#18悪夢と現実:殺された夫婦に罪は無い。養父母の身代わりとして殺された。しかし犯人の青年は養母から虐待を受けていた。素晴らしく難関エピ。詳しくはブログ記事で(礼)刑事コンビの地道捜査良かったが、レニーの気づきが勝因?(苦笑)マッコイの殺された夫婦&娘の為に、は私的に好みです


S17#3愛しき我が家:ウ~ン正統派とは言えない。元夫婦揉め事は内輪でお願いエピ(苦笑)女王vs小娘(笑)慰謝料に土地売買、環境問題、フェミニズム・・・詰め込む過ぎ感あり。マッコイのワザとらしい嘘演技は笑えたが(笑)「勝利をもたらすのは事実と法だ」は名言。コニー、小娘力絶賛全開中


S17#4血塗られた憎悪:ロビ登場だが、ここで?感あり。テロとアメリカに住むイスラム教徒・・・9.11以降の苦悩を描いている。FBI登場&人種間問題などで混乱するが、基調は人間ドラマだと思う。そう思うと、なかなかなエピでは。ラストの導師の言葉はちょっと我田引水な印象。アメリカのね


S17#5大衆殺人:やり過ぎでしょう、ですね。性的虐待の加害者と対決する被害者・・・TV番組で。小児愛者に対する社会の怒りをテーマにし、マスコミへの警告も、と良識あるエピ。マッコイの最終弁論も、良識満載(珍しい)ブランチ「時代遅れの我々2人が出る幕はないか?」2人合わせて御幾つ?



9月10日(火)のつぶやき

2013-09-10 00:00:00 | シーズン17

S5#15命の種:前座小芝居が衝撃的!医者の倫理が問われるエピですが、もう倫理というより神より上と豪語(?)する医師には脱帽。子供を授かった親達を証言しないと責めるのは酷かと。検察無念の敗北。泣くなマッコイ(笑)「横柄?民族形成こそ横柄です」は笑える。横柄者同士の横柄物語(ウソ)


S5#16憧れ1:いや~再視聴&検事長しか見ない(笑)の勝利!こんなに面白いエピだったっけ?子供同士のシビアな関係、立場は異なる親が子を庇う姿、子供だからと容赦しない警察&検察、加えて社会の不条理・・・盛り沢山贅沢エピ。ラストの息子が泣かせる・・・父親も泣くよね・・・最後は涙か→


S5S16憧れ2:お笑いも。合言葉は「適者生存主義」(笑)アイルランド系2人が燃える燃える!マッコイ、親教師も脅すが、少年も脅す・・・素敵です!検事長!!(バカ)これ、マッコイが27分署に入り浸り(?)なので、密かに「刑事マッコイ」と呼んでいるエピです。刑事姿(違)も素敵ダァ==


S17#1スクープ写真の真実:結構正統派?離婚調停の際の保険という動機もマヌケで信憑性あるし(笑)まぁドタバタには違いない。女優、その夫、マスコミ、ゴシップ、熱烈ファン、新人2人お披露目、そして禁じ手マッコイ娘(笑)祝検事長初老眼鏡で万歳三唱~娘写真を渡された後のシーンは必見だわ


S17#2アバター:少女の依頼殺人。相手は母親。媒体はネット。と近代化(?)してきたなぁ。ネット弊害&法整備にも触れつつ、父親を責めるがちょっと酷な気もする。設定気弱だし(苦笑)「鍵をして枕の下に隠すのが日記だ」Waterston、1940年生まれなんで・・・御勘弁を(深々一礼)



9月9日(月)のつぶやき

2013-09-09 23:00:00 | シーズン17

S5#13ブラック・レイジ:邦訳「黒い怒り」結構ズバッと人種間問題に進んでいて、見応えがあるかと。合い言葉は「速習」(笑)検察の殺人事件裁判だの主張も無駄状態だが有罪に。この辺、陪審員=市民感覚を考察するとまた面白いかも。ラスト、タクシーを停めるマッコイシーンはなかなか見事だと。


S5#14レイプ殺人ビデオの真実:バカ親シリーズに入るかと。強姦の動機が得点を競う為とは(呆)このエピから結構男性の女性に対する侮蔑的思考が見えると思う。バカらしい内容と一蹴せず視聴。アメリカ社会の一端に触れられたと思えるかも。学生の意識にもね。マッコイの許さん!という姿勢が好感


S17その前に1:S17はシリーズ中最も悲惨(失礼)と言われているシーズン。S14ブリスコー退場以降人気下降~低迷の最たるシーズンとか。まぁ日本ではあまり分からんと初放映見ましたが(笑)人気低迷理由は色々ですが・・・主要キャラの高年齢化、マンネリ化、そしてマッコイの長期化など→


S17その前に2:Waterston自身も悩んだそうで・・・苦悩が演技に出ているかと(私的に断定)警察&検察それぞれに新人さん登場で両方アタフタなのに、重鎮マッコイまで苦悩中では・・・ですね。ちなみにS18もルーポ&カッターという新人登場ですが ,ちょっと事情が異なるかと→


S17その前に3:検察はマッコイが検事長になり多少慣れない風があってカッター=Roacheも慣れない風がありますが、ルーポ=Sistoの演技は文句なしかと。初回でシッカリ存在感見せているし。おっとS17ですね(ゴメン)Waterstonは、正直進退を考えたとか。しかし続行を決意→


S17その前に4:続行を決意させたのは、ある人のある言葉だとか(内緒・・・というか長くなるし(笑))それで、制作側からの検事長役の提案にOKを出したとか。しかしファンからは「従来のマッコイとは信義主張が異なる」と違和感ありとの声もあったとか。そこはマァ頑張って、ですね(笑)→


S17その前に5:S17、まぁ確かにドタバタには違いない・・・警察は嫁姑ギャンギャン、検察は小娘に翻弄&おじさん2人がギャンギャン・・・しかし、良いエピもありますし、人気低迷=面白くない、は違うよね(断言)私的には、検事長!祝老眼鏡!!なので大騒ぎ(バカ)ではS17、楽しみましょ



シーズン17 #13「打ち砕かれた希望」

2013-01-15 16:26:01 | シーズン17
え~っと、いきなりS17ですね。

このエピ・・・おっと!!義理の父子対決ですね!(キッパリ)

被告人マルコム・イェーツ役のLouis Cancelmi。
SWの長女さんの夫です。
この頃は・・・もう結婚していますね。

で、アレックス・ボルジア役のAnnie Parisseの兄弟・・・
似てますかね??

で、SWとの法廷では・・・
「お義父さん!」「(義理の)息子よ!」ってな、状態で・・・

いや=別に大きな話題じゃないのですが・・・
私的に、脳内ニヤニヤ視聴だったので・・・・

エピ内容に言及せずで、ごめんなさいです。

多分、頑張っていたお姉さんは、有名な女優さんなんでしょうねェ。
私は・・・???でして・・・これも、ごめんなさいです(深々一礼)

シーズン17 #1「スクープ写真の真実」

2012-06-26 15:51:28 | シーズン17
イエイエ、感想でもなんでもありません・・・・
しかし、私には重要!!って、こんな事ばっかり言ってるぜ、自分!!(自虐的クスクス)

祝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ゼイゼイ)

マッコイさん、老眼鏡装着ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!(ゼイゼイゼイゼイ)

やっと、老眼鏡だぁ!嬉しいなぁっと!!

実はマッコイさん&サム・ウォーターストーン(SW)、老眼鏡装着がお気に入りなんです(いや全てですが・笑)

だって、ストーン=マイケル・モリアーティ(MM)、S1から老眼鏡愛用だし。

MMより1つ年上のSM、でもS17まで老眼鏡、劇中では老眼鏡使用していませんでした。
多分・・・若さ強調!!でしょうかね。ホら、モテ男(公式裏設定)だから(クスクス)

劇中外では、愛用していたんだろうけどねェ。

老眼鏡登場=S17、コニーにはとっても優しいと噂のマッコイさんですが。
勝手に推測・・・いつもいつも、ですが(クスクス)
この辺から、お父さんモード、なんでしょうかね?
アシスタント検事補さんたちの恋愛対象から、お父さんって役割変換かなって。

だから、コニーに優しい感じになったのかなって。

いや、根拠はどうでもいいから、祝!老眼鏡!!!!
あぁ、出来ましたら、ボルジアさんの時に着用してほしかったナァ(シミジミ)

眼鏡マッコイさんとボルジアさん・・・・・素敵だァ・・・・

こんな事ばっかり書いていて・・・・あぁ、楽しいなぁっと!!(クスクス全開)

シーズン17 #14「聖なる殺人」

2012-03-22 14:13:26 | シーズン17
頑張って2つ書きます。多分明日は無理かも?だから。

えっと、このエピ、探していたものです。
マッコイさんのセリフだけ覚えていたのですが、どれだったかな~?的忘れ(笑)

だから、見つかってとってもご機嫌な私・・・(ニコニコニッコリ)

男性同士の同性愛者。新興宗教。
こんなエピ、「L&O」には、よく出てくる。
多分・・・我々は毎日のように字幕&吹き替え、バンバン視聴しているから
「アラ、よく似たエピ、見たような・・・」って、思うんだけど
本場アメリカでは、週刊放映だし、シーズン替わるともっと長くなるし・・・
だから、同じようなネタ、何回も出てきても・・・まぁシーズン20もあるんだしねェ。

今回、何よりも牧師妻が頑張っています。
警察パートからも、結構出てくるので、影の主役か?と邪推。

マッコイさん、どうも、権力持ちには、絶大反感な御様子(クスクス)
今回、牧師に冷たいですネェ。
でも、この牧師、見た目からもう怪しい(ごめんなさい・ごめんなさい)
今日のマッコイさんは、ズ~っと仏頂面(クスクス)

。。。。。。。。。いや~、仏頂面のマッコイさんも、素敵だわァ。。。。。。。。。(←かなり馬鹿)

法廷のマッコイさん。。。。。。。。。。。あぁ、ウットリ。。。。。。。。。。(もう救いようのない馬鹿)
質問している姿も良いが
席に座り、表情を微妙に変える姿も、良い。。。。。。(以下省略馬鹿)

牧師の自殺で急展開。
私のマッコイさん注目も、ちょっと脇に置いてっと(笑)
おっと、やっと、牧師妻ドーン、表舞台に!!

検察トリオも登場するが、ブランチ、マッコイさん使い難そう・・・
マッコイさんがカッター君を、こき使うのとは、ちょっと違うわね。

妻ドーンの前歴が娼婦だと知る検察コンビ。
このコンビのやり取りが、結構面白い。
2人が妻の行動を推察するのが、面白かったナァ。
その結果、取引に。

さぁ、ここで、やっと見つけた思い出の(?)セリフ!!

「地獄を見るぞ。・・・私は反対尋問が楽しみなんだ」

このマッコイさんのセリフ!これを探していたのよね~(シミジミ)
って、コレって脅しですね。
以前も書きましたが、某組織と給料の出所以外、何が異なるのでしょうか?(笑)

結局地獄を見ずに終了。
一体どんな地獄だったのやら・・・・ちょっと残念・・・・
という悔いを残しつつ、終了。

今読み返すと、マッコイさんマッコイさんと連呼だけの書き込みになっていますね。

まぁ、私のとっての「L&O」は、突き詰めれば、そうなんでしょうね・・・エヘヘ・・・


シーズン17 #12「善意か売名か」

2012-03-22 13:47:18 | シーズン17
多分、ぶっ壊れた内容になるかと思いますので、御容赦を~(ペコリ)

マッコイさんまだガンガン頑張っているエピです。
このころ、正直、マッコイさんのことを「血圧大丈夫か?おじさん?」と思いながらの視聴。
S18で、カッター君&ルーポ登場までは、画面も暗め?でしょうか?
笑いシーンもないか少ないかって感じで・・・

このエピ、スター女優のアフリカからの養子縁組の事件です。
実際に養子にした子が亡くなって、その身代りに別の子どもを・・・

マッコイさんが指摘していた通り、悪度さ満点!!

このエピ、検事パートになると、コニーちゃんが頑張っています。
コニーちゃん、シーズン17から登場ですが
最初は、「生意気」「躾けがなっていない」等特に弁護士の女性陣からガンガン言われていました。
確かに、カッター君とコンビ時代からは、ちょっと想像できない小生意気さ(笑)
前任のボルジアさんが、控えめだったので、余計目だつかも、だわ。

マッコイさん、ガンガン言い放っています。
そうだよね~。マッコイさんって、こんな風にガンガン言っていたんだぁ~。
と、感慨深げ(?)

そうしてラスト、取引の場。

「・・・私のお蔭でマムノの何百万ドルも寄付された。薬も食料もきれいな水も!
 私のお蔭で何人の子供が長生きできると?」

「今は早死にした1人の子の話だ」

女優が述べた言葉も一つの事実だと思う。実際そうだろう。
しかし、今問題なのは死んでしまった1人の子供のこと。

まぁ、カッター君でもこう言い放つでしょうけど、
やはりキャラの違いか、マッコイさんの言葉は静かなだけに余計恐ろしい・・・
無表情な視線で見つめるマッコイさん・・・・

この恐ろしさにメロメロパンチ!!な私・・・

そしてそしての本当のラスト!!!

「子供が欲しいわ」
コニーちゃん、一瞬マッコイさん口説いているのかと錯覚してしまったわ!
あぁ、コニーちゃんの独り言ね・・・良かったぁ===
と言いつつ、初見時には「アラ、この2人、出来ているのかしら?」などと
今思うと、神をも恐れぬことを考えていた当時の私・・・

コニーちゃん、ぜひ!カッター君、またはルーポにこういうセリフを言ってほしい。
あぁ、若手に言うと本気になりそうで、ダメなのでしょうか(ウフフ)

コニーちゃん、シーズン18以降全く億尾にも出さないセリフ、ですね。

マッコイさんの視線は、ここでは娘に対するようで、とっても優しい。
あぁ優しい眼差しのマッコイさんにもクラクラ・・・って、何でもアリかよ、私??