我孫子あすなろですがお休みは
原則土日祝とさせていただいています。
今週ですが13日(土)は
朝から出かけておりますのでおりません。
ただし、14日(日)はおります。
午前中はお受けできない状態ですが
午後は今のところ大丈夫です。
お早めにご予約をお願いいたします。
アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005
諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
朝、来年1月31日(土)実施の
「新春ポンカンライブ」の会場でもある
大阪市内の日本ライトハウス:盲人情報文化センターで
打ち合わせと会場下見。
【最近いろいろと考えることがあるコーナー】
だいすぎは、やはり家の中でいるタイプの人間ではなさそうです。
外にいると楽しいですね。
「鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。
11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物
東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。
〈体質〉
今「血虚(けっきょ)体質」について話を進めています。
今回も、それに付随して
「気虚」について触れます。
「気不足」なんて言いますが、これが「気虚」です。
「虚」は不足している状態です。
「実」は多すぎる状態です。
どちらもよくありません。
ですが「気虚」は最もよくありません。
多すぎるものは抜くことはそれほど難しくはないんですが
逆に不足しているものを入れることのほうが難しいということです。
時間もかかりますしね。
何が不足しているのかと言うと「気」です。
これが進むと「元気」という「気」の元がなくなってきます。
では「気虚」ではどういう状態になるのかと言うことを
もう1度確認しておきます。
さて、気の作用についてばさっと書きます。
大きくは五つあります。
1.体を温める作用。
2.体の外からの有害物質を退ける作用。
3.ものを動かす作用。
4.固める作用=必要なものを漏らさない作用。
5.ある物質を別の物質に変化させる作用の五つです。
「気虚」の主な症状としては痛みは少ないか
あるいはありません。
どちらかというと疲労、倦怠感。だるさ。
下痢気味。
食欲がない。
息切れがしやすい。
脉が弱いなどの症状が中心になります。
ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951
「おおとり、福・福寄席」
次回は来年2月21日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われる予定です。
出演者など詳しくは
カフェブログでもそのあたりのことは書きますので
またご覧になってください
。
なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。
あなたのオリジナル曲も作ります。
みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
・君がいるから - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ucR3HJ7QVug
今後もっと音がよくなります。
原則土日祝とさせていただいています。
今週ですが13日(土)は
朝から出かけておりますのでおりません。
ただし、14日(日)はおります。
午前中はお受けできない状態ですが
午後は今のところ大丈夫です。
お早めにご予約をお願いいたします。
アクセスはおなかいっぱい~
本通りネットライブ情報やおおとり、福・福寄席などの各種イベントや連載は-
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005
諸君オッス!
本日だいすぎ院長の最も重要な出来事は-
朝、来年1月31日(土)実施の
「新春ポンカンライブ」の会場でもある
大阪市内の日本ライトハウス:盲人情報文化センターで
打ち合わせと会場下見。
【最近いろいろと考えることがあるコーナー】
だいすぎは、やはり家の中でいるタイプの人間ではなさそうです。
外にいると楽しいですね。
「鍼灸や指圧」の話ですが
抽象的なものの見方というお話です。
11. 人間は理屈だけでは生きられない困った生き物
東洋医学の診察法から診断、治療に至るまでの
東洋の哲学や医学の基本的な考え方について
泉大津市我孫子のの医学オタクがお話しています。
〈体質〉
今「血虚(けっきょ)体質」について話を進めています。
今回も、それに付随して
「気虚」について触れます。
「気不足」なんて言いますが、これが「気虚」です。
「虚」は不足している状態です。
「実」は多すぎる状態です。
どちらもよくありません。
ですが「気虚」は最もよくありません。
多すぎるものは抜くことはそれほど難しくはないんですが
逆に不足しているものを入れることのほうが難しいということです。
時間もかかりますしね。
何が不足しているのかと言うと「気」です。
これが進むと「元気」という「気」の元がなくなってきます。
では「気虚」ではどういう状態になるのかと言うことを
もう1度確認しておきます。
さて、気の作用についてばさっと書きます。
大きくは五つあります。
1.体を温める作用。
2.体の外からの有害物質を退ける作用。
3.ものを動かす作用。
4.固める作用=必要なものを漏らさない作用。
5.ある物質を別の物質に変化させる作用の五つです。
「気虚」の主な症状としては痛みは少ないか
あるいはありません。
どちらかというと疲労、倦怠感。だるさ。
下痢気味。
食欲がない。
息切れがしやすい。
脉が弱いなどの症状が中心になります。
ここからはコマーシャルです。
泉大津市我孫子25番地-13。
「我孫子あすなろ経絡指圧療院」。
0725-90-5951
「おおとり、福・福寄席」
次回は来年2月21日(土)で
同じく鳳本通り商店街中ほどにあるお多福寿司2階で行われる予定です。
出演者など詳しくは
カフェブログでもそのあたりのことは書きますので
またご覧になってください
。
なお我孫子あすなろでは「歌声サークル」など
各種音楽事業も行っていますので
まずはご相談ください。
あなたのオリジナル曲も作ります。
みっちゃん作詞と歌。
だいすぎ先生作曲とアレンジ。
・君がいるから - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ucR3HJ7QVug
今後もっと音がよくなります。