goo blog サービス終了のお知らせ 

あすなろ経絡指圧療院 鳳本通商店街

指圧とわかりやすい東洋医学の話

病の分析。

2011-08-22 12:19:32 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席の予約が
すでに入っている秋のおおとり福・福寄席と
9月4日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちら-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!元気かよ?
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【今晩うちの若いもんが遊びに・・
やくざかよ?】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君もご苦労さん。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
では、もう1度弁証の基本的な病の診察に関することを
復習しますと、こういうことになります。
大きく四つです。

まずは・病症です。
・病位。
・病質(病情)。
そして・病勢となります。

これらを先の八つの弁証法で
判断していくことになります。

そしてそれらから割り出された結論で
漢方薬の専門家はお薬の調合に。
鍼灸師や指圧師は経絡や経穴(つぼ)の
選定に使用します。


最もありきたりな分類。

2011-08-21 10:48:54 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速10月29日実施が決まっている
おおとり、福・福寄席の予約が8月度の同寄席終了とともに
すでに入っている秋のおおとり福・福寄席と
9月4日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちら-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



諸君オッス!セミのやろうどもは、どこへ行ったのかな?
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【今週ちと休みますんではい】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君もご苦労さん。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
陰陽弁証の続きです。

陰陽弁証では大きく患者さんの状態を
次のように分類します。

陰の人の場合~裏に病がある・寒・虚となります。
ですが虚ではなくときに実を見せることもあります。
イメージ的にはきゃしゃなタイプで虚弱体質。主に冷え性。
慢性病、胃腸などの障害で食欲不振などが。

次に陽のタイプの患者さんですが~
病は表にあり・どちらかというと熱がある感じで実となります。
急に悪くなる感じで普段は元気な人です。
施術者感覚的にはつまった感覚です。
ところが、これも実っぽいものではなく虚的な症状の場合もありますので
一概にはいえませんが患者さんの病態が
弱すぎますと虚実が上記のように逆に出てくることもありえます。

基本はこれ。

2011-08-19 10:31:23 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速完売になってしまった
8月20日(土)おおとり福・福寄席と
9月4日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちら-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



オッス!みんなお盆が終って雨だぜ。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【偉い人は損得関係なく動くからこそ尊敬されまんねやなあ】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君もご苦労さん。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学独特の病の診察法と診断法に関する
弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。

では最初の陰陽弁証から始めます。
これは前回書きました八綱弁証の総綱です。
そして後の表裏・寒熱・虚実は陰陽に分類されます。
ですからこの最初の“陰陽”の概念を
しっかり身につけておくことが最重点となります。

東洋医学を段階的に研究していなかったころの私も
その当事はまったく分かりませんでしたが
えらいもので、患者さんを治療しながら
臨床経験を重ね、日々少しづつでも
研究をしていますと結構理解できるものです。

陰陽はすべての事物観察の基本概念ですので
人体にも病にも応用できます。

もしも、このブログをご覧になっているあなたが
東洋医学を徹底的に学びたければ
普段からこのような東洋哲学的なものの見方を
身につける週間を大事にしてください。

知っておくと便利ですし患者さんの指圧や鍼灸の施術にあっても
その刺激の強さや鍼の深さ。
手法、施術時間なども判断できるようになります。
もう少し掘り下げます。

新しい医学のあり方。

2011-08-18 11:49:56 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速完売になってしまった
8月20日(土)おおとり福・福寄席と
9月4日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちら-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



オッス!みんなお盆が終ったぜ!
わっしゃあ24日と25日とりあえず無理やりに
休みを取ろうかと思っているが?
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【反乱を起こしたい気分ですな】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君もご苦労さん。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   8. 違った視点で病気を診る

東洋医学独特の病の診察法と診断法に関する
弁証論治(べんしょうろんじ)についてお話しています。
これがなかなか現代医学の皆さんには理解されにくいものなんですが
東洋医学がある程度の段階まで分かってきますと
そのすごさが理解できるものです。

八綱弁証(はっこうべんちょう)といいまして
これには人体の特徴と病を以下の八つにまず分類します。
陰陽・寒熱・表裏・虚実です。
これが基本になりまして実は細かく分けますが
これは研究すればするほど本当に面白いものです。

違う病気なのにねえ?

2011-08-17 16:08:23 | Weblog
あすなろ経絡指圧~電話:072-271-6551。
〒593-8324
大阪府堺市西区鳳(おおとり)東町1丁52


あすなろ経絡指圧療院は、JR鳳駅側のほうから
堺市鳳本通商店街、アーケードを右へ入って
150mのところにあります。
{明日のために今日経絡指圧}
お気軽にお越しください。

あすなろには実際の治療のやり方の写真も含む
料金表を含む経絡指圧整気療法に関する資料がありますので
詳しくはあすなろまでどうぞ。
またメールでの健康相談も好評です。
お気軽に あすなろ院長へお尋ねください。


アクセスはおなかいっぱい~
{仕事が済んだら今年も、早速完売になってしまった
8月20日(土)おおとり福・福寄席と
9月4日(日)午後1時から
堺市青少年センターで行なわれる定例ライブ。
詳しくはこちら-
鳳本通りネット・ ふれあいカフェ
http://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005



オッス!みんなお盆が終ったぜ!
休み明けというのはつらいのう。
人気ブロガーは ほんまにつらいのうの-
あすなろ院長のメソッド~
:【ずっと仕事場にいるとしんどいこともなああんもおまへん】
同業者諸氏ならびに~スポンサーの諸君もご苦労さん。


   ≪東洋哲学と医学から見た人間≫


「鍼灸や指圧」の話に入ってますが
今は日本と中国の鍼灸などのサイトなどからと
院長ノートの資料も参考にさせていただきながら
ときに引用させていただいて書いています。


   7. 違った視点で人間観察

今 東洋医学の弁証論治の話をしています。
ところで東洋医学では病名はあまり重視しません。
それよりも証が最も重視されるといってもよろしいでしょう。
これから、その弁証というものについて少しづつ入っていきますが
その患者さんにおける証を決めるために
専門家たちはそれら弁証法というものを使うわけですね。

『同病異治と異病同治』
けったいな呪文のような言葉ですが。

前回述べたように胃がおかしいといいましても
単純な胃(=足の陽明胃経絡の不具合。
あるいは脾の不具合=足太陰経絡の不具合。
または強いストレス=肝や胆経絡の不具合から
胃に悪影響を及ぼすものと
まあいろんなものがあります。

これらは表面的には胃の不具合として出ていますが
根本的にはまったく違います。
ですから治療法もまったく違ってくるわけです。

ということは、証が一致すれば
病気が違っていても治療法は同じと言うこともありえます。

たとえば『陽明気分熱盛証』という病があります。
あまりお聴きになったことがないと思います。
ドクターでも東洋医学をされていないお医者さんは
失礼ながら、おそらくご存じないはずです。
実は胃の経絡の障害で起こる病の一つです。

これは胸や腹のつかえ感や
悪心嘔吐、それに鼻血やときに血便や
血尿などが起きることもありますが
これなどは足陽明胃経に関係している病です。
そのままにしておきますと手の陽明大腸経にも及んできます。

胃には直接症状が出ていませんが
顔が真っ赤になって汗がアホほど出て
上記のような症状があれば陽明の障害として治療をします。
これが証を重視する治療ということです。