肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

生まれて初めての予習

2011-10-20 13:09:27 | 自分のこと・思い出
スティーブジョブ氏のスピーチを次男に聞かせようと思ったら
英語の授業で既に読んでいてシカトされた、という前回の記事。

内容に感動するどころか、
M先生が怖くて、
授業についていくのに必死だった、というオチなのだが、
このM先生、次男の学校で「最も怖い先生」と生徒から恐れられている英語読解の担当。
「生徒に優しい」今時の教師とは違い、
私たち世代が教えてもらったような、強烈個性派の超~厳しい先生なのだ。

2年生に進級したばかりの頃だ。
いつもならとっくに寝ている時間なのに
珍しく次男が机に向かっているではないか。
覗き込むと、英語の予習をしている最中だった。

「やばいよ~やばいよ~。」

かなり狼狽えている模様。
しかも、これまで使った事のない英和辞典まで引っぱり出している。

どしたの?君。
今まで英語なんて予習した事なかったのに。

すると次男は焦った声でこう言ったのだ。

「今年、英語はM先生っていうんだけど、
お母さん、あの人ヤバイよ。半端ない。

最初の授業ん時、
みんながあまり予習してこなくて、
当てられても間違えたり答えられなかったりしたんだ。
そしたら先生、途中でブチ切れて、
5秒で答えが分からないと、
『はい、次!』って答えられない奴を立たせて、
どんどん当てていくんだ。
で、最終的にクラスの半分以上が立ったまま終わったってわけ。

『君ら、それでよく進級してきたな。これは1年生でやった事だよ。ええっ!
戻ってやり直したら?』

先生はそう言い残して教室を出て行ったんだ。

幸い、僕が当てられた問題は、
たまたま知ってたことだったから答えられたけど、
あの雰囲気は耐えられない。
だから、予習する。

人生で初めての英語の予習だ。」


求められているのは、英語→日本語への正確な訳。
曖昧な表現では、追求された挙げ句に、はねつけられるという。
辞書で調べて、一番しっくりくる表現を見つけ出さねばならない。

地味な作業だけど、受験英語には必要だものね。
何となく感覚で「分かった」気分になっている次男にとっては
よい鍛錬になるかもしれない。

M先生、厳しいけど、次男にはよかったわ~。ほくそ笑む母なのだった。


生徒達も負けてはいない。
それなりに防衛策を練っているらしい。

2年生には「M先生連絡網」(←tenchan勝手に命名)というのがあり、
前の授業で先生が「キレた」時は
次のクラスに即伝令が行く。
「Mr.M、 ジュギョウ デ キレタ ヨウチュウイ」

それを聞いてクラス全体が震え上がる。
なんとかM先生のご機嫌を損なわないよう、
予習してない奴は予習してある子にノートを見せてもらったりして
万端の準備をしておくのだそうだ。

ちなみに、次男のクラスは今年、
月曜日の1限=M先生、
金曜日の5限=M先生、
M先生に始まりM先生に終わる、という、
素敵な素敵な(笑)時間割だそうだ。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、 (Mrs.B)
2011-10-21 06:15:57
「感覚でわかった」気になっているので、ちょっと苦労しています(汗)。
英語でも日本語でも、言葉の意味をきちんと説明できる、というのは大事ですね。
返信する
それはそれは... (Chun)
2011-10-21 19:55:24
とってもいい先生ですねー。
現役高校生の頃ならば、大嫌いだったでしょうが(苦笑)
連絡網ってのが、笑いますね。
携帯で送ってくるんですね。

昔、添削のバイトをしていましたが(今思うと恥ずかしいー)、
こなれた訳はいいけど極端な意訳はだめ。
受験英語は、翻訳ではないんです!だそうです。
いかに自然に、でも構文をしっかり理解していることが
伝わる訳文にするかが、求められてるそうです。
特に次男君のように、感覚的に意味が分かっちゃう子には
不自然に思えるかもしれませんね。
返信する
再コメントごめんなさい (Chun)
2011-10-21 19:58:17
カチャカチャがガチャガチャ...

はいっ、山田くん。座布団一枚持ってきて!
返信する
いました居ました! (くじらぐも)
2011-10-22 20:08:35
どこの中学、高校にも必ずこういう先生っているんですよね。うちにもいました!!
中学は数学で、当てて即答できないとグランド1周、教室で逆立ち、教科書で頭をぶつ・・・雪の積もるグランドをクラスメイトのほとんどで長ぐつで走った記憶も今では懐かしいです^^

そういう先生とは、卒業後かえって心が通った気がします。本気の授業って、その先生の誠意だったのかもしれません。
返信する
Mrs.B様 (tenchan)
2011-10-24 15:06:17
感覚も大事なんですよね。
テスト中、分からない時に頼れるのは
「感覚」だと、息子達は言っています。
でも、その神通力のようなものは
年を経るごとになくなっていくと、
そういう面で次男の場合は、ここでしっかりと勉強しておかないと対応できないと思います。
返信する
Chun様 (tenchan)
2011-10-24 15:23:59
そうそう、自分が現役なら震え上がるのにね。

携帯、または伝令で次のクラスに連絡が行くそうです。(笑)

試験と離れてから読むときは
意訳が楽しくなったんですけどね~。
テストだ、と思うと面白味がなかった気がします。必死だったしね。

いつもつぶやきに反応ありがとう!
くだらないこと書いてストレス発散してます。

返信する
くじらぐも様 (tenchan)
2011-10-24 15:25:39
私たちの時代はもっと過激な叱られ方しましたよね。

今は体罰も禁止だし、
指導する先生も気を使うでしょう。
M先生くらいの厳しさは
今の子には丁度いいかも。
返信する

コメントを投稿