浅尾弥子のノンジャンル道

 
 富山県小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
 お姿をお借りして、日々更新。

メルギューくん・その2(倶利伽羅峠)

2013-05-11 01:02:57 | メルギューくん

今から830年前の5月11日、倶利伽羅(くりから)峠の戦いが

行われたそうです。

Cimg1632


倶利伽羅古戦場は、現在の小矢部の観光スポットでもあります。

「源平の郷 埴生口」「埴生護国八幡宮」「源平ライン」など、

見たり、触れたり、歩いたり、

歴史が苦手な方も楽しめるようになっています。

山を下ると、倶利伽羅駅に到着。

Cimg1655

倶利伽羅駅は、石川県の津幡(つばた)町にあります。

無人駅です。

Cimg1654

ちょっこす、こわい。

レトロな雰囲気です。

Cimg1658

「つば」の文字に反応して、思わず撮ってしまいました。

さて、倶利伽羅合戦といえば。

牛の頭に松明をくくりつけ、

敵陣に突進させたという「火牛(かぎゅう)」が有名です。

Cimg1674

先ほど紹介した、倶利伽羅古戦場におります。

冬バージョンはこちら。

どどん。

Cimg1631

蓑をかむり、身にまとい、雪対策は万全です。

そして、火牛といえば。

どどどどどん。

35

「んまそい牛がいぜ~」

メルギューくんです!

噂によると、メルギューくんのストラップの売れ行きが、

好調だそうです。

メルギューくんの幼少期をイメージしたキャラも登場だとか。

全国的に展開する日も遠くないですな。

「源平の郷 埴生口」では、倶利伽羅合戦にまつわるイベントも

開催中だそうです。

お近くにお住いの方は、こらっしゃいね~。

明日(もう今日)も、がんばるぞ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルギューくん | トップ | 第8回全体リハ »

コメントを投稿