無病息災のとびら

21世紀の健康について考えています

スロージョギングと健康

2010年01月20日 14時55分00秒 | Weblog

日曜日に、*(チアフル)*女子駅伝をテレビ観戦しました。

私は、普段は家の近くを走っていますが、たまに、家から10分くらいのところにある市営陸上競技場まで*(スニーカー)*ジョギングします。

そこでは、今度の女子駅伝にも出場した*(お金)*十八銀行のユニホームを着た選手達が時々練習しています。

傍から見ている分にはそんなに速いように見えなくても、実際後ろを付いて走ってみると、わたしがどんなに*(ダッシュ)*全速力を出しても、100mも付いていけないくらいの速さなのです。

そんな速さで3キロから10キロも走り続けるわけですし、*(ハート6つ)*フルマラソンなら同じ距離を一人で走るわけですから、考えると驚異的だとしか思えません。

陸上競技場では、いつも多くの*(コム)*ジョギングや*(ノーティー)*ウォーキングをしている人がいて、わたしのジョギングはウォーキングしている人をようやく追い抜く程度、たまに速く歩く人には追い抜かれる程度の速度です。

その程度の走りなら、いっそ歩いた方がましだと思うこともあるのですが、運動にあまり*(時計)*時間を割けない私としては、走った方が限られた時間でより運動の効果を引き出せるような気がしていたのです。

ところが、たまたま*(日本)*正月に入った書店で「スロージョギング」の本が目にとまったのです。

それによると、筋肉は*(怒り)*瞬発力がある「速筋」と*(ウインク)*持久力がある「遅筋」の組み合わせでできていて、「スロージョギング」は「遅筋」だけを使って走る走法…それは、わたしの*(ハート3つ)*期待通りのことが書かれていました。

同じスピードで、ウォーキングと消費エネルギーを比較したところ、スロージョギングの方が1.6倍も多く、もし、1日20分、1年間、毎日スロージョギングをした場合、消費エネルギーは*(チキン)*脂肪5kg分になり、これはウォーキングのおよそ倍になるそうです。

スロージョギングを続けると、遅筋の能力が向上し、筋肉内の*(ハート6つ)*毛細血管が増えるそうです。その結果疲れにくい体になるそうです。又、スロージョギングを続けると、効率よく*(ケーキ)*糖や脂肪が消費され、生活習慣病の改善にも効果的だそうです。

アメリカの研究では、高齢者が軽いジョギングを続けることで、萎縮していた*(退屈)*脳の一部が大きくなることがわかったそうです。

大きくなったのは、判断力や決断力に関わる「前帯状皮質」と*(コメント)*ワーキングメモリ(もの忘れ)に関わる「46野」だそうです。

これは、脳の機能を向上させる可能性を示し、日本の研究でも、ジョギングをすることで、前頭前野の活動が*(キラキラ)*活発になることが明らかになっているそうです。

ただ、同じスピードだとしても、スロージョギングは体に対してウォーキングよりも*(ロケット)*負荷が大きいということでもありますから、運動不足が続いている場合は、体調にあわせて徐々に始める方がいいとおもいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿