無病息災のとびら

21世紀の健康について考えています

汗と健康

2013年05月20日 17時15分09秒 | 漢方と健康

長崎ではこのところ、じっとしていても汗ばむくらい急に暑くなってきています。

漢方では、汗は心臓と関係するといわれています。

汗の出方が悪かったり、逆に、ちょっと動いても大汗をかいたりするのは、心臓の疲れや不具合をあらわしているかもしれません。

エアコンの普及や、ほとんど体を使うことのない現代生活は、昔ほど汗をかかなくなっています。

昔と比較して増加している病気として、ガンや心臓病や糖尿病、高血圧、アトピー性皮膚炎など、汗をかかなくなっている生活も発病の一因になっていないとはいえないかもしれません。

特に心臓にとって、ときには気持ちよく汗をかいておくことも大切かもしれません