★道楽★ 心の趣く儘、気の向く儘に・・・広島

四季の色をスライド動画とお気に入りの音楽で
(日々の暮らし、自然、花鳥風月etc)

2023年 初冬の黄葉・紅葉 / A time for us

2023-11-24 | 日記

 

修道大学通学路の銀杏並木①


銀杏並木②

 

銀杏並木③


銀杏④

 

銀杏⑤

 

メタセコイア①

 

メタセコイア②

 

メタセコイア③

 

メタセコイア④

 

広島西部埋め立第五公園の日本庭園

 

日本庭園紅葉①




紅葉②


 

紅葉③

 

紅葉④

 

紅葉⑤

 

紅葉⑥

 

紅葉⑦

 

 

  

2023年 初冬の黄葉・紅葉 / A time for us

 

今年は残暑厳しい秋でしたが此処に来て気温も下がり、急に冬が来た感じです

その所為かイチョウやモミジの色付きも遅れて、初冬の黄葉・紅葉となりました

イチョウはやっと色付いて来てましたが既に葉が疎ら、淋しい状態です

モミジは今が丁度見頃となっていますが

例年に比べ概ね2週間遅れの黄葉・紅葉の様です

撮影:2023年11月19・20日

 

今日の1曲 :A time for us (永遠の愛)

作詞:Larry Kusik  作曲:Nino Rota  編曲:Henry Mancini

演奏:Joslin


この曲 は、1968年の映画『ロミオとジュリエット』のために作曲された楽曲


ご視聴戴く際の音量について

音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

2023年 初冬の黄葉・紅葉 / A time for us
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたがこちらにも追加致しました
どちらでも構いません

ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 満開の彼岸花と秋桜 / Frozen In Time

2023-10-03 | 日記

 

赤色彼岸花

 

白色彼岸花

 

黄色彼岸花(鍾馗水仙)


風に揺れる秋桜

 

秋桜(1)

 

秋桜(2)

 

秋桜(3)

 

秋桜(4)

 

黄花秋桜(1)

 

黄花秋桜(2)

 

オマケのアゲハ蝶

 

まだ頑張ってる千日紅

 

田圃風景

 

 

  

2023年 満開の彼岸花と秋桜 / Frozen In Time

 

9月も終わりを迎えたと云うのに今年は残暑も厳しく

まだ夏の香りが残る中、駆け足で秋がやって来ました

そして野には彼岸花や秋桜が満開を迎えてます

例年に比べ開花も少し遅れたようで、短い秋となりそう・・・

撮影:2023年9月28~30日

 

今日の1曲 :Frozen In Time(時が止って)

作曲:Rolf Lovland(Secret Gardenの一人)

演奏:Secret Garden


Secret Garden は、ニューエイジ・ミュージックで新古典派音楽を演奏する2人組
作曲家・ピアニスト;ロルフ・ラヴランド (Rolf Lovland) / 男性(ノルウェー)
ヴァイオリンニスト;フィンヌーラ・シェリー(Fionnuala Sherry) / 女性 (アイルランド)



ご視聴戴く際の音量について

音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

2023年 満開の彼岸花と秋桜 / Frozen In Time
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたがこちらにも追加致しました
どちらでも構いません

ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

 

コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 小さい秋見つけた/Charmaine(シャルメーヌ)

2023-09-22 | 日記

 

彼岸花

 

タヌキノカミソリ(リコリス・インカルナタ)

 

秋桜(1)

 

秋桜(2)

 

秋桜(3)

 

百日紅(サルスベリ)

 

檜扇(ヒオウギ)

 

オオケタデ(犬タデの親分)

 

ハツユキソウ

 

ジニア(1)

 

ジニア(2)

 

ジニア(3)

 

セロシア(キャンドルケイトウ)

 

千日紅(1)

 

千日紅(2)

 

ポンポンアザミ

 

アメリカ芙蓉

 

タイタンビカス

 

モミジアオイ

 

芙蓉

芙蓉

 

木槿(ムクゲ)

 

秋空の石内川堤

 

 

  

  2023年 小さい秋見つけた/Charmaine(シャルメーヌ)

 

お彼岸を迎えましたが、今年の秋の訪れは少し遅れている様な・・・

日中はまだまだ残暑が厳しい

いつものウォーキングコースへ小さな秋を探しに出掛けました

ハイ、見つけましたよ

稲穂の枝垂れる田圃の畦道に「小さな秋」

秋の使者、彼岸花が咲いてました、然し
まだ蕾の方が多いようです

コスモスも咲き始めてます

でもここの石内川堤ではまだ夏の花の方が多いようですが・・・

撮影:2023年9月18~20日

 

今日の1曲 :Charmaine(シャルメーヌ)

 作詞:Lew Pollack (ルー・ポラック)  作曲:Ernö Rapée(エルノ・ラペー)

演奏:Mantovani & His Orchestra


この曲は「Charmaine」という名のフランスの村娘に恋をし、その彼女を想う歌曲
1951年にマントヴァーニの編曲により煌びやかな演奏でミリオンセラーを記録


ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

2023年 小さい秋見つけた/Charmaine(シャルメーヌ)
 
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたがこちらにも追加致しました
どちらでも構いません

ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 処暑の候 / Beautiful Dreamer (夢路より)

2023-08-23 | 日記

 

ランタナ(七変化)

 

千日紅

 

ジニア(百日草)

 

セロシア(野鶏頭)

 

鶏頭

 

花トラの尾

 

コスモス(1)

 

コスモス(2)

 

タイタンビカス

 

ブルーベリー

 

稲穂

 

沸き立つ雲(入道雲)

 

ウォーキングコース風景

 

 

  

  2023年 処暑の候 / Beautiful Dreamer (夢路より)

 

立秋を過ぎ暦では秋、処暑の候

然し今年の猛暑は今尚続いており秋はまだ遠い

いつものウォーキングコースに久し振りに出かけた

田園の緑が眩しい

よく見れば稲穂が顔を出し始めている

野は夏の花から秋の花への過渡期か・・・コスモスもチラホラ

然し今年はまだまだこの暑さは続きそう

脱水・熱中症には皆様、くれぐれもご注意下さい

2023年 処暑

撮影:2023年8月20日

 

今日の1曲 :Beautiful Dreamer (夢路より)

作詞・作曲:Stephen Collins Foster  

演奏:Mantovani & His Orchestra


この曲は19世紀アメリカの音楽家フォスター晩年の作品で
死後まもなく発表された彼の遺作

フォスターは1864年1月13日に37歳の若さでこの世を去っており
この「夢路より(夢見る人)」はその死の数日前に完成したと伝えられている

晩年のフォスターは、20代半ばのような創作意欲・能力もなく
妻・子供とも離れ、ニューヨークの安宿で安酒をあおって堕落の生活を送っていた

遺作となった「夢路より(夢見る人)」からは
廃れていく自分の人生を美しい旋律に昇華させることで
苦しい現実から逃れようともがくフォスターの姿が目に浮かぶ
まるで自分の死を予感していたような不思議な印象さえある

(ウイキペディアより)

 

 

ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

   2023年 処暑の候 / Beautiful Dreamer (夢路より)  
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたがこちらにも追加致しました
どちらでも構いません

ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 暑中の御挨拶 / Greensleeves

2023-07-26 | 日記

 

アゲハ蝶&鬼百合

 

グロリオサ(キツネユリ)

 

紅葉葵

 

茴香 (ういきょう)

 

柳花笠 (やなぎはながさ)

 

凌霄花 (のうぜんかずら)

 

ブラシの木

 

牡丹臭木

 

石内川堤の田園風景

 

 

  

  2023年 暑中の御挨拶 /  Greensleeves

 

暑中お見舞い申し上げます

梅雨明けと共に今年も暑い夏がやって来ました

皆様にはコロナをはじめ、インフルエンザ、夏風邪、熱中症等々で

油断出来ぬ状況が続きますが、如何お過ごしでしょうか?

今日は近隣に咲く夏の花を集めてみましたのでご覧戴ければ幸いです

撮影:2023年7月21日


今日の1曲 :Greensleeves

作詞・作曲:不詳(ヘンリー8世作曲との伝説も)  

演奏:Mantovani & His Orchestra


この曲は伝統的なイングランドの民謡で
エリザベス朝の頃、イングランドとスコットランドの
国境付近の地域で生まれたと云われているが
起源は厳密には判っていない

歌の中のグリーン・スリーヴスは女性の緑の服を意味し
性的に乱れた若い女性を指すとも・・・(えぇぇ~?)
こんなに美しい曲からは想像出来ませんが・・・

 

ご視聴戴く際の音量について
音量に就いては大きめで設定致しておりますので各自で適切に調整下さい
(画面上でも調整出来ます/イヤホーン利用がお勧めです)

 

   2023年 暑中の御挨拶 /  Greensleeves  
(全画面ボタンが機能しない場合はこちらをクリック下さい)(若しくは「YouTube」を選択下さい)

 

 

ブログランキング


ブログランキングバナーを右サイドバーに集約致して
おりましたがこちらにも追加致しました
どちらでも構いません

ご面倒ですが今日も一回ポチッ!とプリーズ    

 

 

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする