ウォーキングをかねて、帆船まつりに行ってきました。
4月21日の初日。
長崎港の入り口に架かる女神大橋をくぐって、まず、観光丸がやってきました。
観光丸は、ハウステンボス所属の蒸気帆船で、「龍馬伝」のロケでも活躍しました。

次にやってきたのは、大阪の帆船「あこがれ」。

次々に帆船が入港し、最後の帆船に期待がたかまります。
ワクワク・・・。

日本最大の帆船「日本丸」です。

フトカー!!
(大きいなー、という意味の長崎弁です)

日本丸の船首には、黄金の女神様が祈っておられます。

今年は、大震災の影響で、ロシヤの帆船が参加を取り止め、ブラスバンドも自粛され、見物客も少なかったようです。
でも、震災応援の即売コーナーは大盛況でした。

ゴールデンウィークも、震災応援のため、自粛ムード一掃の呼びかけにこたえて、全国の行楽地は賑わったといいます。
日本人て、こころ優しい人が多い素晴らしい国民ですね^^