アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×ホンダロック(速報版)

2011年02月17日 | サッカー観戦
朝起きて、ホンダロックとの練習試合を見に行って来ました。
早めに着いたので、見やすいし、雨にも濡れない座席を確保できました。

スタンドには、秋田の姿がありました。
オリヴェイラも、スタンドから高見の見物でした。
トランシーバーを持った高井蘭童と一緒だったのですが、蘭童はスタンド最上段で転んでました。
雨も降ってたし、少し歩きにくい場所でしたけど、ケガしなくて良かったです。
思わず、大丈夫ですか?と言ってしまいました。

○前半
GK: ソガ
DF: 新井場、岩政、伊野波、アレックス
MF: 青木、増田
MF: ガブ、野沢
FW: 興梠、田代

スコア: 0-0

○後半
GK: 杉山
DF: 當間、昌子、中田、柴崎(左SBでした)
MF: 本田、小笠原
MF: 遠藤、本山、大迫
FW: カルロン
(本山がトップ下に入った1トップ)

途中でまとめて交替がありました。

杉山→(おそらく)佐藤
本山→小谷野
中田、本田、小笠原→(おそらく)ユース3名

(この交替で、柴崎がボランチにポジションチェンジして、FWは、カルロン、大迫の2トップのように見えました)

スコア: 7-0

スコアは、7-0で大迫のハットトリックということなんですが、正直、そんなに良いゲームをして圧勝したわけではないです。
前半の主力組は、0-0ですし。
大迫の1点も、柴崎の蹴ったボールが入る寸前に押し込んだだけですしね。

簡単にまとめると、前半の前半は、鹿島が動けて、ボールも回せてました。
でも、キャンプの疲れからか、前半の途中から動けなくなりました。

ホンダロックも、前半にすごくコーチングをしていた選手が、後半に居なくなったので、後半は主力組ではなかったかもしれません。
そんな相手ですので、7-0と言っても…。

その後で見た、川崎×全南ドラゴンズの全南は、強かったですよ。
全南が相手だったら、おそらくやられていたでしょう。

ユースの緑色のスパイクを履いていた選手が上手でした。
柴崎くんは、キックが正確ですね。

それよりも、ソガのコーチングが、去年の「ジウトン!ジウトン!」から「アレックス!アレックス!」に変わっただけなんですけど…。
完全につけこまれてました。
今日は、西、土居、梅鉢が別メニューだったんですが、西には開幕に間に合ってもらいたいです。

これで、土曜は、中一日で水戸とのゲームです。
なんだか、負けそうですが、それでいいと思いますよ。
そのためのキャンプですから。

とりあえず、速報版でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする