アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】LOVE ガブ

2011年02月24日 | サッカー観戦
先日届いた新ユニフォームのレプリカの洗濯、昨日しました(ダンナが)。
新しい服は、洗濯しないと着られない人間なので…(ダンナが)。
まあ、脱ぎ着するのが面倒で、あんまりレプリカ着たりしないので、このままクローゼットにしまわれる可能性大なんですけどね。

それにしても、レプリカが届いたりなんだりで、いよいよ開幕も近づいてきたなぁって感じです。
鹿島はゼロックスとACLがあるから、もうほとんど臨戦態勢ですよね。
名古屋は3月1日、鹿島は2日にACLですから、そこに向けて、ゼロックスをどう使ってくるか、両監督のお手並み拝見です。

それはそうと、今日のタイトルなんですが、私は今回の宮崎旅行で、すっかりガブのファンになりました。
なぜなら、練習終わって引き上げるときに、手を振ったら、振り返してくれたから!
若い女の子だったらともかく、アラフォーの女にまで愛想良く対応してくれるなんて、なんて良いヤツなんだ!
今、私は、レプリカをガブにしなかったことを激しく後悔しています。

そんなガブですが、宮崎キャンプ最終日、オリヴェイラ青空ミーティング中の気になる1枚。



ガブが隣にいる選手の肩を抱き、隣の選手はガブの腰に手を回しています!
といっても、この写真だと、人がごちゃごちゃいて分かりづらいと思うので、そこの部分だけ、切り抜いて拡大するとこんな感じ。



なんでこんなにラブラブ…?
腐女子が見たら、そうとう喜んじゃうんですけど!?
そして、隣の選手は誰ですか?
野沢さんかなぁと思ったんだけど、遠すぎて、うしろ姿だけだと、良く分かりません。

まあ、実際は、練習で疲れた2人がお互いにもたれかかっているだけなんでしょうけどね(←当たり前)。
むしろ、他の選手が直立して監督の話を聞いているのに、この2人は態度が悪いといえなくもない。
どっちにしても、何とも気になる1枚でした。

(ダンナより)
あのミーティングは、長かったよ。
じゃあ、最後にみんな集まって、という感じで始まって、すぐにお開きにするかと思いきや、20分以上…。
こっちも、最初は立ち上がったまま見てましたが、もう一度、座りなおしましたから。
どうせなら、もっとスタンド寄りでやってもらえれば、内容も聞こえたのに。

ガブの隣は、誰だろう。
本山?柴崎?

最後に、相馬監督の話題。
スポニチの記事によると、相馬は、「パスの出し手は、パスを出した後、止まってはいけない」というルールを設けたそうです。
なるほど、宮崎キャンプで叫んでいたのも、このことだったのかもしれませんね。

記事のタイトルは、“声を荒らげた相馬監督”なんですが、川崎の練習を見た限りでは、監督、どこにいるのっていう感じで、怖そうには見えませんでしたけどね。
とは言え、川崎の選手はあまり知らないので、相馬監督だけは、すぐに見つかるんですけどね。
なんだか、サッカー方程式の相馬監督の活躍が、楽しみになってきました。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする