アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】新体制発表記者会見(オリヴェイラ、まだ来日してなかったのか…)

2011年02月04日 | サッカー観戦
社長の新体制発表記者会見を見ました。新聞の記事では、一部しか取り上げられていないので、要約してみます。

○選手
年齢構成のバランス、ポイント補強により、ポジション争いを活発化させる。
99年以来の大幅な入れ替えで、活性化をはかる。


今回の補強を見れば、その狙いは分かりますよね。

○目標
アジアと国内三大タイトルの獲得。
新たなサイクルの1年目となり、ベテラン、若手、新加入により、勝ちながら世代交代をしていく。


タイトルに関しては、実際には、2年後、3年後の目標でしょう。

○スタッフ
引き続き、オリヴェイラ監督が指揮をとる。

プレスへの配布資料には、大岩にも、新任を表す※印が付いているようです。
前に書きましたが、間違ってるのは、Webだけなのか…。

○スローガン
“FOOTBALL DREAM NEXT”
クラブ創設以来のFOOTBALL DREAMを、新しい時代につないでいくことをスローガンにした。
ロゴは、ライジングA。
Aは、“アントラーズ”、“アニバーサリー”、“ありがとう”を表す。


ありがとうは、かなりのこじつけですね…。

○20周年記念事業
10/2(創設記念日の10/1の翌日)の柏戦を20周年の記念試合とする。
2009年から3年かけて考えていた、クラブ創設50年に当たる2041年ヴィジョンを、10/1に発表する。


10/2に、これまでにお世話になった人たちを呼ぶような雰囲気のことを言ってました。
OBを集めたエキシビジョンマッチとか、イベントを考えているんでしょうかね。

○育成部門強化
つくばに小学生の育成施設を立ち上げる。
ユースにブラジル人監督(U-17サウジアラビア代表監督を務めたキッカ)を招聘。


地元の子供たちだけではなく、日本中から才能のある選手が集まるようになってもらいたいですね。
育成とは言え、持って生まれたものも、大切ですから。

○NO FOOTBAL事業
(1) ビューボックスシート
(2) 健康事業の拡大
(3) スタジアムマルシェ(スタジアム駅~スタジアム間で、特産物の販売などを行う)
(4) メディア事業の強化(PSPの利用など)


スタジアムマルシェというネーミングは、どうなんだろ…。
素直に、スタジアム市場にした方が、地元の方々には馴染みやすいような…。


ところで、今さらですが、オリヴェイラはまだ来日していないんですね。
してれば、昨日の会見にも出てたと思うし。
報知の記事によると、2/6に来日の予定だそうです。

だから、オリヴェイラとの正式契約の発表もないし、宮崎キャンプの話題も出ないんですね。
宮崎キャンプ、どうなるんだろ…。
飛行機のチケットは、払い戻せそうだから、直前まで様子を見ますけどね。
こんな機会でもなければ、宮崎なんて、なかなか行く機会もなかったんだけどなぁ…。

(妻より)
Aの意味の中に、「ありがとう」をわざわざ入れなくても良かったんじゃないの…。
もし私が会見の場にいたら、絶対に噴いていたと思うんですけど。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする