お盆に合わせて帰省した孫も、連日の雨でどこにも出かけられず可哀想です。
雨の合間をぬって、野菜の収穫体験で秋田の夏を感じてもらいました。
とうもろこし、キュウリ、ナス、ピーマンなどを収穫できました。
都会では経験できない事を行なって嬉しそうでした。
恒例の花火も行い、充実した夏休みを体験して元気に帰って行きました。
ちょっと寂しくなりますね。
お盆に合わせて帰省した孫も、連日の雨でどこにも出かけられず可哀想です。
雨の合間をぬって、野菜の収穫体験で秋田の夏を感じてもらいました。
とうもろこし、キュウリ、ナス、ピーマンなどを収穫できました。
都会では経験できない事を行なって嬉しそうでした。
恒例の花火も行い、充実した夏休みを体験して元気に帰って行きました。
ちょっと寂しくなりますね。
お盆休み最後の昨日は大曲で食事の後、足を伸ばして秋田市雄和にある「秋田国際ダリア園」を見てきました。
この地にダリア園を開園してから30周年を迎えており、広い園内には世界14ヵ国約700種類のダリアが栽培されています。
秋田で育種された「NAMAHAGE」も数多く栽培されており、写真はムーンという品種です。
著名な育種家である鷲谷幸治さんが、丹精込めて育種したダリアはとても見応えがあります。
13日に開園したばかりでまだ蕾の花も多かったですが、10月中旬まで開いているので、咲き揃った頃に再訪したいと思います。