平成27年もあっという間に1月が終わり2月に入りました。
明日は節分で明後日は立春。暦の上では春の訪れを感じる頃になります。
今年の冬は、12月に大量の雪が降り、1月が比較的穏やかだったので、昨年までの豪雪という感じではありません。
ただ、過去のデータを見ても2月でも結構積雪量が増えているので2月一杯は油断できません。
今日は、予算査定の2日目。
企画商工課、建設課、農林課、福祉保健課、生活環境課など、現場を多く抱えている事業課の査定を行ない、結果的に多くの予算要求の必要性を認め復活させました。
その内、国の地方創生の事業に該当できそうなものはそちらに回すことができるので、精査が必要です。
予算全体の額が増えそうですが、必要なものは措置しなければなりません。
査定は明日で終了します。
そんな中、Facebookで湯沢市中心部のお寺が全焼している、というニュースを見ました。
住宅密集地なので延焼しなければいいのですが・・・・・