goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

第4回車中泊お城めぐりの旅@京都大阪編 2023年3月31日~4月1日

2023-04-09 06:21:59 | ネイチャー・旅行・まつり
前回のエントリーは→こちら


手元にある企画書は「京都・大阪の城巡り」と「小田原城と静岡の山城巡り」の二本。
天候次第で出発前日にどちらかに決めようと思っていました。

二週間前にえいやっ!で取得した有休日は3月31日金曜日。つまり金土日の三連休(^^)/
あとは天候次第。

3月31日~4月1日は全国的に、曇りから晴天の予報。
ならば満開の桜を背景に、映える天守や御殿の写真を撮りに行こう~♪


自宅を午前3時に出て、向かった先は
京都・二条城 記事は→こちら
丹波亀山城跡 記事は→こちら
長岡京市・勝竜寺城 記事は→こちら

初日行程図



本来のスケジュールでは一日目はここで終了し、道の駅で車中泊して翌日に備えるというものでしたが、
勝竜城を後にしたのが14時30分と中途半端な時間。

ならば翌日に予定していた「飯盛城」を攻めようと大阪府大東市に向かいました。
最初に歴民で資料と御城印をゲットし、飯盛山を降りたのが16時45分。山歩きではギリギリの時間でしたがなんとか無事下山。
飯盛城の記事は→こちら

そして今夜の宿(笑)
道の駅しらとりの郷羽曳野



到着したのが18時30分、案の定施設は閉店
そんなこともあろうかと、道中のコンビニで食料を調達しておいて正解でした。
隣接の駐車場と丘の上のBQ広場はすでに進入禁止。



向側にある駐車場が唯一解放されていて、深夜には満車となっていました



想定外だったのはトイレまでも閉鎖されたこと!
そりゃないでしょ( ゚Д゚)


宿泊モード完了


楽しみにしていた「地のもの」はありません😿
コンビニセット+持参の角瓶(骨董品級のハーフサイズボトル)



よく寝ましたヽ(^o^)丿
4時に目覚めて、渋滞に巻き込まれないうちに大阪城へ移動することにしました。

お城が見えるコインパーキング
【タイムズ大阪城京橋口】
大阪市豊島区片町1-5



5時30分過ぎ、空が明るくなったので行動開始です。



大阪城西外堀沿いに南下し、真田丸があったと言われる三光神社まで行ってきました。


それから再び本丸を目指し北上し、南外堀・東外堀を散策。
本丸・天守と4時間余り滞在。
前日に大東市の飯盛城を攻めておいたので、この日は大阪城に絞ってゆっくり堪能することができました。

大阪城の記事は→こちら(準備中)

晴天に恵まれ、二日間にわたり桜とお城のコラボを満喫することができ、最高のお城めぐりとなりました♪
それにしても外国人観光客の多かったことに驚きです。

二日目行程図
詳細


3月31日03:00出発-4月1日16:30帰宅
全行程;794Km
使用燃料;69.7L





道の駅しらとりの郷羽曳野

webページは→こちら
住所:大阪府羽曳野市埴生野975-3
地図:


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。