goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

太閤山地区、ラーメン輪廻転生

2014-04-11 10:57:28 | 日記
今日は富山のラーメン、未訪店撲滅キャンペーン(笑)

ひとつは、元の「風林火山」とうラーメン屋さんの跡地にできた「かぐや」というお店。
もう1軒は「まるたかや小杉店」が閉店後に入居した「せんや」というお店。


まるたかや小杉店が閉店したことは知っていたが、その後「せんや」というお店になっていたのを発見したのが
昨年末、それから半年ぶりにようやく訪ねることができました。
ところがなんと2月に「せんや」も店終いしてしまっていたではありませんか。
はやー、
2年間やってないですね。
結局未訪のままでした。残念。
、、、、、、、、、、、、、、実はこれが前振りだったんです、、、、、、、、

まず1軒目、
小杉町太閤山S/Cパスコのテナント?としてらーめんともつ料理のお店を展開していた
「ひろ竹」さん、
このS/Cから出てロードサイドのお店に移転しました。
移転先は元風林火山というラーメン屋さん。
グループ企業で「かぐや」といううどん、串料理のお店があったんですが
移転を機に「ひろ竹」と「かぐや」が一体となって店名を「かぐや」に
集約。メニューはいいとこどりで、うどん、らーめん、串、もつとお酒が飲めるお店に
グレードアップ。

面白いのはこれからで
先ほど紹介した「まるたかや」が「せんや」に変わったのですが
そこを渡り歩いた人物こそが
今度、「ひろ竹」跡地に「豚鶏歓(とんちんかん)」という名前のラーメン屋さんを出店させたのです。

どうですか
見事にストーリーが繋がったでしょう(笑)
おさらい
「まるたかや」→「「せんや」→「パスコひろ竹」→「風林火山かぐや」
ちなみに「ひろ竹」も「かぐや」も店名は「竹」にまつわるもの
「かぐや」は家具屋ではなく勿論、竹取物語のかぐや姫の「かぐや」です。
太閤山地区は竹林で有名。
これからの季節、道路沿いでは筍の販売がさかんとなります。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。