goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

20110 麵屋ひろまる 福光本店「鶏のぼんじりラーメン」@富山県南砺市(福光) 4月23日 濃厚泡白湯シリーズ!濃いわ~

2020-04-24 07:25:41 | 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン
前回のエントリーは→こちら
富山県南砺市にある創作ラーメンの鬼才、表メニューより裏メニューの方が多い
麺屋ひろまる本店(めんやひろまる ほんてん)



昨年からシフトの関係で、仕事帰りの癒しのラーメンに全く立ち寄れなくなってストレスが積もるばかり。ようやく行けるようになったと思ったらコロナ禍で臨時休業するとか(;^ω^)

【公式webページより転載】



今年最初の訪問が最後の訪問となりました。(状況を見て営業再開の予定)


昨年夏ころから「超濃厚泡白湯」シリーズが発売となり、「豚の大腸」や「豚の皮」、「牛シマチョウ」など次々とリリースされる中、自分は濃い~のはちょっとお~と、二の足・三の足を踏んでいました(笑)
超久しぶりに訪問して未食のメニュー(宿題)がいっぱい溜まっているので、今回は超濃厚泡シリーズから「鶏」を頂くことにしました。

鶏のぼんじりラーメン 850円(税込み)


濃密な泡に包まれた純白の白湯スープ。表層には黄金色に輝く鶏の脂。
これこそが「ぼんじり」から抽出した油脂なのか。

そもそも「ぼんじり」って何? →こちら
ざっくり言って、鶏のお尻の部分。
希少価値と共に、ぼんじり肉の付け根にある「油壷」という部位から抽出される油脂が旨味と香りの特徴のようです。
通常は焼き鳥として、脂を適度に落として食べるのですが、ラーメン屋さんではスープにしてしまう(笑)
以前福井の清湯系の店主から「ぼんじり」がキモと聞いたことがある。

芳ばしくて凄い濃厚な旨味、コクが口の中で暴れる感じ。
塩味がしっかりしているのでボディーのハッキリしたスープです。


これに合わせる麺は、自家製雑穀練り込みの「細麺」
しなやかな茹で上がりで、麺線の行間にたっぷりと濃厚白湯スープを抱え込んで持ち上がってきます。


これは「太麺」でも食べてみたいですね。


🍨 🍦ラーメンスウィーツ
パティシエでもある奥様の本領発揮!
滑らかな食感の決め手、空気含有量を調整できる機能付きという凄いマシンを導入されていますよ(@_@)
イタリア製カルピジャーニ社→こちら


🍦は北海道十勝産ホルスタイン生乳を使った滑らかなくちどけが特徴
レギュラーサイズ360円
盛り放題460円
是非お試しあれ💛



♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のInstagramは→こちら

店名;麺屋ひろまる 福光本店
住所;富山県南砺市(福光)遊部川原46-1
電話:0763-52-5218
営業時間;11:00~14:30 17:00~21:00
定休日;月曜日と火曜日
駐車場;あり
地図;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。