富山県南砺市にある創作ラーメンの鬼才、表メニューより裏メニューの方が多い
麺屋ひろまる本店(めんやひろまる ほんてん)
久しぶりの新メニュー
SNSにこんな告知がありました。
、、、FBページより転載
シンガポール
「ラクサ」ラーメン 880円(税込み)

ラクサ(Laksa) とは、主にシンガポールやマレーシアで食べられるスパイシーなヌードル料理。地方によって見た目も味もかなり異なりますが、最近日清カップヌードルのフレーバーに仲間入りし、日本でも注目度を高めているのが濃厚なココナッツミルク入りのシンガポールラクサです。(misa、webページより転載)→こちら
ひろまる店主が10数回視察に通って知った麺料理。本来は宗教上「豚」は使わないのだが、豚骨スープを使った「ひろまる流ラクサ」
ココナッツミルクとターメリック、色と香りが既に東南アジアを感じさせます。
タイだと甘い・辛い(香辛料+塩味)・酸っぱいの「トムヤム」それがシンガポールではスパイスを使った料理に変化したんでしょうか?
ベースになる豚骨スープのとろみとココナッツミルクの甘み、ターメリックやクミン・コリアンダーなどのスパイスが合わさりエスニックな雰囲気。

途中から別容器の「レモン汁」(ポッカレモン)を加えるとほのかな酸味が味を丸くする。
「甘い」「酸っぱい」が来ると、あとは「辛い」味変が欲しくなる。「魚醤」もしくは「辛い海老味噌」? または「青唐辛子」的なものか?
ちょっとした卓上3点セットがあれば、彼の地を疑似体験できて面白そう(^_-)-☆
麺は自家製の雑穀練り込み麺。最近この細麺が妙にダレた感じがして気になる。
茹で時間?湯温?
次回は太麺で試してみたいです。

パクチー持ち込み可!
なので次回はスーパーで買ってから来店したいと思います(笑)
◆10月17日リピート
職場から直行のため福野町のスーパーに立ち寄るも「パクチー」は取り扱っていないみたい(;^ω^)
遠回りした甲斐が無かったし閉店時間が迫ってくるし、焦りました(笑)
今日はお約束通り「太麺」で頂きました
ラクサラーメン 880円(税込み)

やっぱり太麺の方が相性がいい。

もっちり感と濃厚なスープに負けてない麺の質量!
絶対太麺の方がバランスがいい!

表層のスープを味わったら天地ガエシでトッピングの生野菜に熱を入れます。
ドロッとしたスープと太麺のコンビは流石にずっしり来ますね。

やっぱり別添えの酸味「ポッカレモン」は合わない感じがする。甘い・酸っぱい・辛いをもっと別の表現にできたらいいのにな~。

次回こそ「パクチー」そう誓って暖簾を後にしました(^^)/

♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のInstagramは→こちら
店名;麺屋ひろまる 福光本店
住所;富山県南砺市(福光)遊部川原46-1
電話:0763-52-5218
営業時間;11:00~14:30 17:00~21:00
定休日;月曜日と火曜日
駐車場;あり
地図;