goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

18028 貪瞋癡@氷見 1月24日 大寒波の襲来もなんのその!2018ラヲタの新年会「白カブのラーメン」

2018-01-29 09:19:05 | 貪瞋癡
前回のエントリーは→こちら


1月22日には南岸低気圧が東京や関東に大雪を降らせ、23日からは過去最強クラスの寒波が日本列島を覆い特に北陸を中心に大雪を降らせた。 


そんななか2018年ラヲタの新年会がホームの貪瞋癡において開催された。


まずはカンパーイ\(^o^)/


お通しはカワハギの昆布締め、もろみと醤油で和えたもちっとした白味、メッチャ美味しい


今回も店主渾身の特製鍋大会!


きのこと


鶏の鍋料理


鶏団子美味しい
表面を焼いたタタキをシャブシャブして自家製ポン酢で頂きました


ワインも進む


歓談の後提供されたのは
白カブのラーメン


鶏白湯のようにも見えますが、鶏清湯出汁にすり卸した白カブを加えたベジスープ。 カブの優しい甘味と鶏出汁が下支えにまわりメッチャ美味しい!
寒い夜に熱々のベジスープ、滋味あふれる味わいにほっこり和みますね~♪


いつのも菅野#22ストレート麺、おいしいな~(^^♪



◆実は2杯目に いりこのラーメン


氷見産煮干しとも違い、優しく丸みのある甘味と旨みのあるスープでしたが
全員腹パン! 1杯のラーメンを3人でシェア、3巡させたが完食ならず(;^ω^)
敢え無くお残し「ゴメンナサイ!」


◆J氏はこの大雪の対応で土壇場で呼び出され、定刻には間に合わないというハプニングが発生。 しかし彼の「参加したい」「美味しいラーメンを食べたい」という執念が天に届いたのか、閉会寸前に滑り込みセーフ、一人鍋とラーメンに舌鼓を打ったのでありました。 この大雪の中遠路駆けつけてくれたJ氏と暖かく迎えてくれた店主に感謝です。


今年もよろしくお願いしま~す(^^)/

♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら

貪瞋癡とは仏教用語。貪とん=むさぼり(欲深く物をほしがる、際限なくほしがる)、 瞋しん=怒り(自己中心的な心で、怒ること、腹を立てること)、癡ち=迷めい妄もう(物事の道理に暗く実体のないものを真実のように思いこむこと)、これを人間が持っている三毒と仏教では言います。

店名;貧瞋癡 (とんじんち)
住所;富山県氷見市朝日本町1-30
電話:0766-72-0104
営業時間;11:30~14:00 19:00~翌0:00(ラーメンバーなので夜のラーメンは概ね21時くらいまで)
火曜日の夜営業は不定休
定休日;月曜日
駐車場;なし
地図;




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その節はお世話になりありがとうございました。 (J氏より)
2018-01-29 18:26:04
4人分の量を3人で食べることになってしまい、結果的にいりこ出汁の方をあまり食べられなかった様子で申し訳なかったです・・・。そういえば次の日にいりこ出汁のラーメンを食べることができた方のツイートを見ましたね。
返信する
Reその節はお世話になりありがとうございました (あみの3)
2018-02-03 17:56:55
J米さん

今度は一緒に楽しみましょうね(^^♪
あ、そうそう。一期一会さんがいらっしゃったんですよね。 自分は仕事でご一緒できず残念でした(;^ω^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。