藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

「ここをかえよう!」という「市民の会」です

2011年02月19日 | 日々の活動
 我家の庭のびわの木に、餌台をつくってりんごの芯とか置いておくと、気配を感じてか、ササッと野鳥がやってきます。
 あと、残りご飯をちょぴっと撒いても、すずめがチュチュッとやって来る。
どこかで見てるんでしょうか。

 
 沢山のコメントを頂いていて、有り難うございますと、しつこくお礼を言っちゃいたいです。
 公開してませんが、フミさんからも「頑張れ花丸」でいただいてます。
 あ、☆8さん。私住まいは、百村であります。

 昨日今日吹いてる風みたいに、「かえよう!」というカゼがおこると良いナと思っています。

 
 で、「かえよう稲城!市民の会」は、どこをどう「かえたい」のか。

 この会の前進は、ご存知の方もおいでですが、「石川市政を検証する会」です。

 昨年の夏に、街頭などでアンケート活動をして、皆さんのご意見をまとめたところ、もうあまり長くトップにいるのはよろしくない。という意見が多かった。

 そして、もう五期20年でそれ以上市長として続けられるのは、市民として無理。
脱皮して考えを180度変えていただけるならまだしも、ということで、
 
 「かえよう稲城!市民の会」という名称に変えて、今までの市政運営をかえてもらいたい、という運動体になった訳です。

 
 まず、まちづくりに対する姿勢をかえたい。

 稲城は、他の自治体に少し遅れて基盤整備をしています。まだニュータウンに未利用地が残っていたり、下水道も整備されていない地区もあります。そのことは整備が必要ですが、これから先、「人口が増えれば税金が多く入ってまちが栄える」という考えは「かえよう」
 今、稲城は人口がふえていますが、市民税収入は減っています。個人の収入が減っている現状なんです。

* 開発重視のまちづくり から 緑と土の香りのするまちづくり へ。

 これは、財政運営にも影響するものですから、財政の検証をして、

* 土木費用偏重の財政 から 福祉・教育・環境に重点をおいた財政 へ。

 南山の開発についてもう一度論議を、という26000人の署名を、「長崎市長の銃撃による死亡事件の例もあるから」と、石川市長は市民の面会要望にも応じなかったですが、自治法にもあるように、住民自治は基本としてなければいけません。

* 市民に見えない市政運営 から 市民の市民による市民のための市政運営 へ。


 この3点は、基本としてはずせない「かえよう!」の点としています。


 具体的にはまだまだありますが、この会は、どなたでも入会できる市民の会ですので、赤ちゃんから高齢の方まで、どうぞ!お待ちしてますよ~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする