誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

用途の違う似た花

2019-09-05 | 花たち

     この花は、何の花でしょう。

       えっ?”ハマボウ”だろうって、残念でした(^o^)

     花弁は5つで合弁、大きさは10から20センチあります。

     葉は、細くて深く9裂しています。

     全体の姿です。

     姉弟?の花です。

    葉は広くて、浅く5列しています。

    姉弟はこんな実を付ます。

   正解は、花オクラです。

   姉弟のオクラを花が美味しくなるように改良した品種です。

   普通のオクラは、実を食べるけど、花オクラは、この花を食します。

   花には、オクラの香りと粘りがあり、野菜らしい濃密な甘さがあります。

   花びらを刻んでサラダにしたり、花びらで生ハム等を包んで食べます。

   花は、1日で萎んでしまい茶色く変色して落下します。

   扱いが大変なので、我が家では栽培していません。

   3年前に、興味本位で栽培した名残か、勝手に生えてきた物に花が咲きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする