誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

高?山です。

2008-02-29 | 山歩き
 3日続きのボランティア(飲み会♪)で、blogもそっちのけ!
酒と○○には、弱くて気が付いたら・・・・・・ 

 今日の山は、西臼杵郡日之影町の高?山(901m)です。 
地区の人達には親しまれ、丹助山と隔年で山開きを行っています。
山頂直下まで、車で行けるとあって、山人はあまり登っていないようです。
 車でいけますが、行ったが最後!車にはピンストライプが沢山出来ます。

*楽をしようなんて、”ピンストライプな・よこしまな?”考えは、仇になりますよ

   登山口,奥には諸塚山が見える。
   
 
   此処の~♪ 刈干しゃ~すんだぁ~よ♪
   明日は、た~んぼの~稲刈ろ~かぁ~♪
      

   山頂手前から、戸川岳と祖母系が見える。
   

   松の奥に山頂の標識が!
   
   ここだけ、松の木があった。


   山頂から、諸塚山が・・真弓岳や速日の峰も
   

    下山は、藪を降りて
    

    この日、唯一の花(実)でした。
     

 さっ 週末だぁ~
 明日の山は、何処だったかな~? 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子-福寿草編

2008-02-26 | 花たち
  福寿草ー仰烏帽子山

   
 福寿草:金鳳花科ー多年草
 花言葉:不老長寿
 
 真っ白い雪のしたから、緑の葉を出して太陽を浴びてを黄金の
花を咲かせます。      
 Photoは、2008:02:23(Sat)の仰烏帽子山で撮影した。
薄曇りで仰烏帽子山の山頂では、”霙”が降り開花が危ぶまれた
幸いにも、お昼から太陽が顔を出し、辺りに暖かい暘が指し始めた。
福寿草は、陽光を待ちわびていたかのように一斉に開いた。
 今まで見たどの福寿草より、大輪の花を咲かせていた様だった。
まだ、芽を出し始めたばかりの物も沢山見かけた。
2週間ほどは、鑑賞できるのではないだろうか?
狭い鑑賞道路脇にも沢山芽吹いているから、
鑑賞に行かれる方は、ふみつぶさないように足元に気をつけて!

  

  

     おまけのphoto
     

   お花畑の周辺には、沢山のドリーネ?が・・・     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰烏帽子(山編)

2008-02-25 | 山歩き
    仰烏帽子1302m
2008:02:23(Sat) 曇り⇒晴れ晴~れ♪
Membre:yamask・toki・kura・ゆき・yamahiro
 
    
コースTime:延岡(3:45)⇒西都市役所(4:55)⇒速川神社(5:07)⇒椎葉谷登山口(7:30)

⇒牛の鼻(7:50)⇒仏石分岐(8:05)⇒展望岩(8:50)⇒山頂(9:20)⇒元井谷分岐
(10:10)⇒仏石・昼食・福寿草(12:15)⇒登山口(13:05)⇒温泉ゆらり(15:00)⇒
西都・延岡(18:00) ***タイムは四捨五入しています。

R10を南進、都農よりR24経由で西都市役所へ、R219~相良村を
通って椎葉谷登山口に到着
 
 さてと、行きましょうか♪  リーダーは手を上げて!
    
仰烏帽子の福寿草の開花情報で、登山口の混雑を予想していたが、何と一番乗り♪
ただ、お空はドヨ~ン・・・ (--;)
まっ、yamahiroの晴れ男(本人が思っているだけ)に、期待しましょう♪
準備をしてると、続々と登山車が集まり始めたので、定刻きっかりに出発
07:50-牛の鼻潜り岩に到着、なになに? 鼻を潜ると”ご利益が♪”・・
ここはやっぱり、yamahiro牛の鼻に突入!
頭ゴツン! お腹を引き込めればおお尻がゴツン ^。-
ご利益ゲット~♪ さっ、宝くじ買いに行かなくちゃ~♪

 牛の鼻潜りのyamahiro
           
 ルンルン気分で登山道歩き再開すると、08:05-仏石の分岐に到着である。
水量も少ないから、沢沿いを行きましょう(yamask-リ~ダー)で、沢を登って
展望岩を目指す
北斜面に残雪がちらつき始め、やがて登山道にも残雪があり、アイスバーンに
なっていた。
8:50-展望岩に到着!ザックを投げ出し、展望岩に駆け上がる。
オオオオオ~ 何と素晴らしい景色だろう!?
yamahiroには、雪化粧した山々が青空に、yamaskリーダーには△△が!
☆☆さんには○○が見えたとサ、
正直な★★さんと、◆◆さんには、真っ白なキャンパスが見えたと ^。-
抜群な景色を楽しんだら、アイスバーンと格闘しながら、仏石からの尾根に
這い上がる。
台風みたいな風の音が響く、ブルッ!みなさんフル装備着替えて尾根を進んだ。
 
 仏石分岐から沢沿いに           アイスバーンの尾根を行く
    
 残雪とアイスバーンに苦労するKさんを後押ししながら、9:20-山頂に到着
狭い山頂で、先着の2人さんと写真撮影の交換♪
 山頂の展望さんも何処かにお出掛けしたらしく、お目に掛かることはなかった。
やがて、霙が降り出し初め、一気に体温が奪われる。

   360度の展望に満足?(真っ白のキャンバス)
   
 山頂の展望を諦めて、福寿草鑑賞モードに切り替える。
尾根を駆け下り、風穴を覗き(yamahiroも入れない小さな風穴!)
元井谷分岐-10:10、薄日が差し込み始めてきた。
結婚???周年か、巨木の夫婦ブナを過ぎて、10-25仏石に到着した。

   結婚?年目の夫婦ブナ
   
 仏石から”福寿草の群生地”に向かい、お日様ニッコリを期待しながら、
早目の昼食タイムとした。♪
やがて、お空にはサンサンとと太陽が輝き始める。
気がつけば、辺りは人・人・人で溢れていた。
腰をあげ、花畑へと足を向けたそこには、目を見張る光景が・・・『福寿草は、別途UP』
満足の福寿草鑑賞が終ると、仏石へ
仏石の取り付きにザックを降ろし、岩を掴みながら頂に登る。
頂は、風が強く立つのもやっとだった。

   飛ばされそうだった仏石
   
仰烏帽子の山頂を見やり、祠の地蔵さん?にお祈りを捧げる。
12:15-ガレ場~自然林~植林地のジグザグを黙々と下り、12:35-展望岩分岐に到着
展望岩から、来た道を下り登山口に戻った-13:05

 福寿草は、後日に花編でアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッカ訓練♪

2008-02-24 | 山歩き
  鍛錬してまっせ!

 仕事を終えた後の、ちょいとお暇な時間が有ります。
週一で、ボッカトレーニングを始めています。
延岡市民のハイキングコースの、愛宕山ですが、
yamahiroは、週に1~2度、”16kg”ザックを背負って、
ボッカの訓練をしています。

16kgボッカ                   階段登りも始めたよ
  

 こんなのが、癒してくれまぁ~す♪
 カッコ~ン♪ 獅子おどし                     姫?踊子草
  
  
 決して、美味しいビールを飲むための準備運動じゃないです。
肉体的にも、精神的にも、ちゃ~んとトレーニングです! ホントダヨ~ 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた1枚

2008-02-22 | 出来事
  思わず笑った、彼女たちの行動♪

     
 このシーンは、彼女たちからの『プレゼント』だったのだろう♪
 
 登山口に向かいながら、熊の話題になった。
九州に熊はいるの? やっぱり冬眠中かなぁ~ 云々
そこで、yamahiroが熊に遭遇したら、『死んだ振りしなさぁ~い』と言った
瞬間の出来事だった。

 サービス精神たっぷりに、雪の上に倒れこんだのだった。
もう少し、そのまま!と、言いながら撮影した1枚である。

 この後、”熊”が出現しました!
”白熊餡蜜”と言う、美味しい熊でした。
     

2008-02-03の出来事でした。
さてさて、今週末は、どんな出来事があるのかなぁ~♪
明日は、3時に起きなくちゃ --; 遅刻したら大変!! 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする