誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

睡蓮を観に

2022-05-31 | 花たち

     食料買い出しの序でに

   たぶん咲いているだろうなと適当な感覚で立ち寄ってみました。

      竹田市 おたまや公園 の睡蓮

      ズームアップしないとよう判りません。

       手ぶれ限界までズ~~ム

      なんとか、花の中心が見えました。

     が、ここでカメラのバッテリー切れが発生・・・撃沈です。

     バッテリー切れの前に、足元に咲いていて踏んじゃいそうになったドクダミ

      匂いとか嫌いな人が多いけど、花を焼酎に漬けておくと立派な薬草

     ダニに噛まれたときなど、一発で痒みが止まります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇ヶ鼻へ

2022-05-30 | 山歩き

     2度目の日の出鑑賞に押されて

    星生山の山裾のミヤマキリシマの開花を見て、期待はせずに扇ヶ鼻へと向かいます。

     ミヤマキリシマと久住山

    こんな光景を目にすると、来て良かったなぁ~と頬が緩みます。

     ミヤマキリシマと星生山です。

      扇ヶ鼻に足を向けた理由の一つは、ヨウラクツツジを見たくて

     開花は、もう少し咲きだったようですね~残念!

     イワカガミさんは、あちこちでたくさん見られました。

    今年のイワカガミ開花も遅い?花持ちが良い様ですね👏

      扇ヶ鼻と言えば、各種のドウダンツツジも多い場所です。

     否定的な言葉ばかりですが、今年は、ドウダンツツジも寂しい限りのようです。

     前回(5/13)、目を更にして探しまくってようやく見付けた”ゆすのき”

    なんとなんと、至る処に咲いていました。

    ちっちゃな、釣り鐘の形をした花が可愛いですね。

     コケモモも小さな身体を精一杯伸して、お天道様の陽を求めて開花を始めていました。

 

    良い所取りと言っても良い場所での撮影です。

 

      間だこんな感じで、蕾はビッシリですが開花はポツポツです。

      扇ヶ鼻の山頂で、お決まりの証拠写真です。

     その他の花達

    ヒメハギが一塊,コツクバネウツギ 花が散りサクランボが膨らみ始めた深山桜 マイズルソウでした。

    色んな花達に会えたし、ミヤマキリシマの全盛が1週間先なら、期待せずにもう一度かな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝駈け星生山へ(5/28)

2022-05-29 | 山歩き

      東雲の空を見たくて(本音=混雑を避けて)

     どうしよう?

    我家から1時間足らずの距離、ミヤマキリシマ時期の週末のくじゅうとは言え

    車中泊までして挑むか~? 未明出発で充分じゃないの~?と葛藤の末に早出でした。

      AM2:50-牧ノ戸に着くと、駐車場はかなり埋まっていました。

     車中泊さんを起こさないように静かに車を止め、ドアも静かに閉める気遣い

     

      2:50-三日月なので、HIDの灯りが無いと歩けませんね。

     ほぼ同時に3人組さんが一緒にスタートしました。

 

      3:50-テクテク?黙々?と歩いて、扇ヶ鼻の分岐に到着しましたがまだ暗闇です。

     写真では判りませんが、身体がぶれるほどの強い風が吹付けて来始めました。

   

      4:16-星生山の山頂到着

     強い風に何度も何度も心が折れそうになりましたが、後続車のHIDの灯りに押されて辿り着きました。

   

      取敢えず、まるで身を隠すように風下の岩陰に身体を押し込めます。

     少しでも暖かい物が欲しくて、インスタントコーヒーを入れます。

     あんドーナツ?カミさんの居ぬ間にへそくり探したら、賞味期限1週間過ぎでした(>_<)

     コーヒーだでは暖まらず、シャツ+ダウン更に風除けのヤッケまで着込みました。

     4:38-夜明け前の一時のシヨーが始まりました。

     ショーは見たいけど、岩陰から身を起こすとサブ~

      5:13-もう良かろう

     風は、一向に収まらず気温は10.2℃(体感は確実に1桁気温)

     星生尾根を歩いて帰る予定だったが、強い風は一向に収まらず退散~

     星生山を下るちょっと前に、朝陽を浴びて輝く深山霧島にカメラを向けて

      一面ピンクも良いけど、ポツンと咲いている姿も良いモンですよ~

     西尾根へ向かいかけましたが、登ってくる人影を見て狭い道の離合回避

     朝陽を浴びて、ミヤマキリシマに染まる(何処が?)扇ヶ鼻を見やり

      この肥前ヶ城もミヤマキリシマの絨毯なのですが・・・

      星生山の山裾の開花はこれからといった感じ、来週半ばが見頃かな?

     もっとも、ビッシリ付いた蕾が無事に開花を迎えたらですが

     葉の緑の濃い木は、栄養状態も良いのか開花が早いようです。

      さっ 引き上げ~と後ろを振り返ると、本日2度目の日の出鑑賞~

     心なしか、風も弱まってきた感じで、時計は「5:40」に成ったばかりです。

     もう少し遊びましょうと、扇ヶ鼻へと足を向けたのでした。・・・つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりグミ(西洋グミ)

2022-05-28 | 田舎日記

    びっくりグミが熟れ始めました。

   花の咲く木はいいですね~

   更に美味しい実まで付けてくれる木、嬉しくて感謝感謝です。

   今回は、びっくりグミ(西洋グミ)の木になるグミの実です。

    鳥達も美味しいことを知っているので、ネットで防御しています。

   

    この2~3年、実の付が良くなくて、1回目の収穫はこれだけ

   このまま生でも美味しく食べられますが、ジャムにすると美味しさが倍増します。

    軸を取り除いて⇒水洗い⇒水気拭き取り⇒冷蔵庫で追熟させます。

   全部のみを収穫したら、グミジャムを作ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花の名前は?

2022-05-27 | 花たち

     花の名前が判りません。

     エビネランかと思ったのですが・・・

       葉は見当たらず、花柄が真っ直ぐい延びて十数個の花が付いていました。

     ラン科の花の形と思うのですが・・・・

       可愛そうと想いつつ、落ち葉を掻き分けてみると

       緑色の丸い球根(バルブ?)が2個くっつき、1個から花柄が延びていました。

      また、古い花柄の様な物も残っています。

       ネットで検索していますが、まだヒットしていなくて記事でお尋ねしてみようとアップです。

      もう少し丁寧に撮影するべきだったと後悔していますが・・・

      この花の名前など知っていらっしゃる方がいらしたら、宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする