誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

里芋(赤芽)を植えた。

2023-04-30 | 野菜作り

     越冬した里芋が土の中で発芽しています。

     これ以上新芽が伸びると植付けが困難になるので頑張って植付けます。

     サトイモは水を好む根菜なので、我家の水はけの良くない圃場でもよく育ちます。

    トラクターが使えないので、植付ける場所だけを耕起しました。

    耕したら、元肥を入れて畝幅70cm畝高20cm畝長900cmを作ります。

    **2週間くらい前に済ませておくべき作業でしたが・・・

     畝の中央に植付け溝を作ります。

    全て手作業なので時間も掛かるし疲れます。

     植え溝が出来たら元肥を入れて、種芋が肥料に触れないように薄く土を被せます。

     種芋を置いて植え溝を埋め戻したら、植付け深さが15cmほどになりました。

    土寄せをしながら育てるので、最初の植付けは浅植えとします。

    昨年はたくさん作って、まだ1/3近く残っているので2畝(80本)に減らしました。

    定年後は、田舎で山歩きをしながらのんびり暮らすと言っていたのに野良仕事に追われて

    ”本末転倒”と言われそうですが、こんな楽しみがあるなら野良仕事の苦労なんて厭いません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の準備(ネット囲い&ハウス作成)

2023-04-29 | 田舎日記

    菜園に野菜を植える準備(カラス対策)

 

   1辺5mのネット囲いを作ります。

    天蓋のネットを張ったら、カラス対策のネット囲い出来上がり 

    キューリのネットも張って、何時でも植付け準備が出来ました。

   ナスとピーマンの支柱も準備しなくちゃ~☝

    お隣さんから戴いたパイプを曲げてビニールハウスを作ろうと思います。

   足場材の40mmパイプに19mmのパイプを差し込んでエイヤッと曲げてみました。

   *曲げ角度が揃っていないけど、大した影響ないのでこれでヨシとします。

    長さ4000mm*幅1500mm*高さ1900mmのトマトとパプリカの雨除けハウスを作ります。

    柱を立て、フリークランプで固定します。

     ビニールは19mmパイプにパッカーで固定したらバッチリです。

    強風対策としてマイカー線で念押し固定しておきましょう。

    周囲をネットで囲ったら、カラス対策も完備で出来上がり~

   カラス対策は余計だけど、自力で身近に有る材料を使って工夫しながら作るって楽しいです。 

     作業~集荷用の出入り口を付けて

     事前に材料の準備をして置いたので、4時間で組み立て完了でした。

     入り口から奥を見た光景

      奥から入り口を見た光景

    さて、どんなミニトマトやパプリカが育つことでしょうかね

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマガイソウ探し

2023-04-28 | 山歩き

     クマガイソウに逢いたくて(実歩=4/27)

     時期尚早かと思いつつも、今年の山野草は何時になく開花が早いので

    我家から🚗で85分、クマガイソウの某自生地に出掛けました。

    運が良ければ” サルメンエビネ ”に逢う事が出来るかもと少し欲も抱いて

   (昨年は、5/5でしたが、今年は1週間前倒しでした。)

 

     クマガイソウもサルメンエビネも絶滅希少植物なのに盗掘が耐えません。

    山名も登山口も紹介できませんが、新緑の気持のいい山です。

    *今日、某ブロガーさんが山名を搔いているのにはビックリでしたが(゚Д゚)

     ミツバツツジがまだまだ見頃状態で残っていました。

     歩き始めて33分、以前は踏み跡すらなかった場所だが、明瞭な登山道になりました。

      足元には「ヒトリシズカ」がたくさん咲いていますが、ちょっと少ない感じでした。

     涸れ谷を1つ越えて

    2年前から、ポツンポツンとクマガイソウが見られるようになりました。

    例年、群生地よりも一足早く咲くけど葉の開きも小さくて蕾みも見えません。

    この先が、なんとなく心配になってきました。

    さらに涸れ谷を越えると踏み跡が不明瞭で勘を頼りに自生地を目指して、ズルズルの山肌を登ります。

    ホッ 何とか自生地に辿り着けましたが、クマガイソウの株は有る物の花がない

    時期尚早かと思いつつ来たけど、ショックで写真撮影はそっちのけです。

    1時間半ほど1花でもと周辺を探し回りましたが、結果は残念なことに・・・

    サルメンエビネは芽吹きさえ見付ける事は出来ませんでした。(゚◇゚)ガーン

     ヤマシャクヤクのある場所に行ってみると、なんとこの地のヤマシャクヤクは

    まだまだ硬い蕾のままで、クマガイソウの花がないことも納得でした。

    この後、ショックを癒やすべく深緑と咲き残りのミツバツツジを見ながら山ランチして下山です。

     下山道中、最後の自生地を通ってみると一際大きく葉を広げたクマガイソウ

    期待半分、足を速めて駆け寄るも・・・・チ~ン

    勇み足の”yamahiroクマガイソウ探し”のお山歩でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の花でBlogネタ

2023-04-27 | 花たち

    手入れはイマイチながら、年中を通して庭を彩ってくれています。

   

    オオデマリ

    コデマリ  

    ガーベラ

                ヒメウツギ

               シラン

    サクラソウ      

      ネギボウズ

      グリーンピースの花と収穫間近な実  

     そして、今朝も朝採れのイチゴです。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗上げ

2023-04-26 | 野菜作り

    ズッキニの苗上げでした。

    連結ポリポットに2粒播種したら、100%に近い発芽でした。

   このズッキーニは、昨年初めて自家採種に成功した種を使った物です。

     まだ本葉が出始めたばかりで苗上げには少し早いか?

     連結ポットから引き抜いてみると根鉢が出来つつありました。

      これ以上先延ばしすると根が絡み合った分けられなくなりそうです。

     思い切って全て苗上げすることにしました。

     少し大きめのポットに根を傷めないように優しく移してあげます。

      これで根が広がって大きく育ってくれるでしょう。

      1期目の苗として、黄色ズッキーニ35本と緑色ズッキーニ31本が出来ました。

     2期目を5月下旬、3期目を7月初旬に播種する予定です。

      オクラは発芽がイマイチで、まだ苗上げするほどに成長していません。

     予定より10日以上遅れています。(>_<)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする