誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

大工の真似事

2017-10-30 | 田舎日記

     久し振りに大工仕事でした。

    6畳の狭い居間に、囲炉裏?掘り炬燵があるけどイマイチ使い勝手が悪い。

   そもそも、我が家は、ストーブ&ホットカーペット派なので炬燵を使いません。

   ホットカーペットを使うために、囲炉裏を塞ぐ蓋を被せることにしました。

         

         囲炉裏を木枠で囲んだ、掘り炬燵です。

                         

         丸鋸、ジグソー、ドリル等電動工具を引っ張り出す。

         

         パーツを切り出します。

                         

         パーツと出来上がりの寸法合わせ。

         

         土台部分を組み立てます。

                          

         天板を切り出します。

                         

        現場合わせしてみましょう。

                         

         天板を乗せていきます。

                        

        ピッタシじゃないですか♪

        

        最終仕上げです。

        

                        じゃ~ん、これで良いのだぁ~

    この上に断熱材になるアルミシートを敷いて、その上にホットカーペットを敷きます。

   掘り炬燵では、居床寝が出来なかったけど、これで居床寝も出来るようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープフルーツ?

2017-10-29 | 田舎日記

    ご近所さんが、カボスを持ってきて下さいました。

             

   ネットから籠に取り出すと、ホラッこんなに沢山じゃないですか。

          

    1枝に、数個が成っていて、グレープフレーツかと思いました。

   当分飾っておいて、色が付き始めたら絞って果汁だけを冷凍保存しようと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆&インゲン豆(金時豆)

2017-10-28 | 田舎日記

    小豆の鞘が大きくなり、鞘が色付き始めました。

   小豆の開花期間は長く、収穫時期の見極めが難しいそうです。

  大量生産農家は、一斉刈り取り収穫でしょうが、我が家の遊び半分栽培は手摘み収穫dす。

          

          栽培面積は、40m2ほどです。

          

                             鞘が膨らんできています。

          

          一部の鞘が色付き始め、実が熟れ始めた様です。

                           

          収穫タイミングが判らないので、数鞘採ってみます。

                          

          おっ!良い感じの小豆のようです。

                         

          ん?長雨の影響か、実が割れて芽を出しそうになっています。         

    芽が出そうになっているのが気に掛かりますが、収穫時期はもう少し先になりそうです。

   全ての収穫~選別が終わったら、チャレンジの成功/失敗を判定しましょう。(11/30頃)

        

          これは、インゲン豆(金時豆)です。

          まだ鞘が青く厚いようです。

                       

          意外と大粒の実が入っているようです。

          金時豆の自家栽培も可能なようです。

    インゲン豆は栽培していません。

   インゲン豆として収穫せずに、金時豆まで育つか試したまでです。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーを植える

2017-10-27 | 田舎日記

     ブロッコリーの栽培、3回目のチャレンジです。

    ど素人の”なんとかなる農法”、そう簡単に農作物の栽培は出来ません。

    1回目(昨秋)は、花芽が500円玉ほどになってきた辺りから、ヒヨドリに葉を殆ど食べられて

   ブロッコリーの成長が止まって、小さな硬いブロッコリーにしか成りませんでした。

    2回目(今春)は、ぐんぐん育って大きな花芽に育っったのですが、青虫の執拗な攻撃を受けました。

   毎日、200匹位の青虫を捕殺しましたが、収穫した花芽に中にも潜り込んでいて全滅でした。

    3回目の今秋、しっかり耕起して、たっぷり肥も入れて、虫&鳥対策も考えていましたが

   今度は、自分の体調管理が出来ていなくて、またしても、エイ!ヤッ!となってしまいました。

            

            苗は買いません、自家播種の苗です。

            

            菜園の端に植えたいと思います。

            苦土石灰を前もって撒いてph調整してあります。

                  

            畝幅60cm,株間45cmで植えたいと思います。

            

            有機堆肥

            

            根切りエース+(若干の油粕)を施します。

            

                                  軽トラ1台¥500の堆肥、ケチらずたっぷり入れます。

            

                                  根切り虫対策です。

            青虫は、葉だけで済むけど、根切りは根元からぷっつりなので困ります。

            

            食卓に上がってと願いを込めて定植します。

            

                                   15株を植えました。

    たったこれだけの作業だったけど、肋骨をかばいながらの作業なので3時間掛かりました。

   やっぱり、健康が一番ですね。

   紅葉の山歩きがしたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウの手入れ

2017-10-26 | 田舎日記

   植えっぱなしのラッキョウの手入れをしました。

   草取り程度なら、力仕事じゃないし大丈夫と畑へ出掛けました。

         

                          ガーン!あまりに酷いですね~(><)

         

         取敢えず、鎌で周囲を草刈りしました。

                         

         エッチラオッチラと、やっと草抜きが完了しました。

                        

        草がマルチを押し上げて、植え孔から太陽光が入って雑訴が伸びます。

        マルチを押さえて、少しでも太陽光を遮断したいと歩もいます。

        ペットボトルは、重しと夜間の保温を兼ねます。

                       

                        既に、分球を始めている物がありました。

   6月まで、長~い栽培期間を経て、ラッキョウが実ります。

        

        1期目の大根、収穫が始まりました。

                        

        2期目の大根、人差し指の大きさなってきました。

                       

        ジャガイモ、購買の種芋は育ちも良いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする