誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

地区活動(道普請)

2017-07-31 | 出来事

     年に3回の道普請です。

    5月,7月,9月の3回/年の作業で、7月は子供も含めた家族参加の環境美化活動も兼ねます。

   坪泉地区4班総戸数46戸、日頃子供を見かけることは滅多にありません。

   夏祭りや運動会、神楽祭りの時に「あっ、子供がいるんだぁ~」と思うほど過疎化が進んだ集落です。

          

          自治会長等の挨拶

          

          4班それぞれの地域に分かれて、草刈り&ゴミ拾い(殆どゴミは落ちていません)

          

          足の骨折が完治していないので、カミさんと一緒にレイキとフオークをもって参加します。


          途中2度のお茶休憩が入ります。

                             

          約2時間半の作業が終わって、道路が綺麗になりました。

                             

          7月の作業は、市からの報奨金?があるので、作業後は公民館で直会があります。


          骨折の見舞金(¥5000)を戴いたので、お返しに焼酎2本を返礼に持って行きました。

    10回/年に地区行事がありますが、参加する人はいつも同じような顔ぶれの様です。

   あの家はいつもご主人、あの家は奥さんで、夫婦揃っての参加は、10軒ほどでしょうか?

   地区活動の参加すると、時間は取られるけど良いこともたくさんあります。

   ミニバレーの応援の時に、「上手くゴーヤを作るには?」と世間話したのですが、

   そしたら、つい先日、ゴーヤがコンテナいっぱい持って来て下さいました。

   とても食べきれないので、6本だけ戴いてゴーヤチャンプルで美味しく戴きました。

                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの除草&追肥

2017-07-30 | 田舎日記

    オクラの収穫が最盛期を迎えそうです。

   我が家は、オクラが大好きなので、本ほど植えていますが今から最盛期を迎えます。

  最盛期を迎えると言っても、まだ背丈は50~60cmとちびっ子です。

  オクラに実は成長が早くて、開花から収穫まで4~5日なのでチョット油断すると大きくなり過ぎちゃいます。

        

        オクラの花です。

                     

        開花後4~5日で収穫します。

                     

       草で土が見えません。

                     

       除草後やっと土が見えてきました。

       *草は引き抜かずに、根元からカットします。(土中に空気を取り込むためと雨で土が固まらないように)

                     

       草が生い茂っていた影響でしょうか、カメムシが来ていました。

       収穫しながらなので、農薬は一切使えないので、木酢50倍希釈を散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカが裂果

2017-07-30 | 田舎日記

    小玉スイカが2日続けて裂果してしまいました。  

   畑の保水性がいい(水捌けの悪い畑)ので、大雨ではないものの連日の雨の影響だと思っています。 

   開花から25日ほどなので、まだ完熟するまでは数日必要だったのですが、割れた部分を覗いてみると

   白い部分が1cmほどとまだ少し厚いけど、中心部の方は結構赤く熟してきていました。

          

                              裂果してしまった、小玉スイカ

    ダメで元々と思いながら家に持ち帰って、カットしてみました。

          

          結構熟しているようです。

    完熟前に裂果したスイカだったけど、結構甘みが載っていてそれなりの味がしました。

   1週間ほど、晴天が続くときっと甘いスイカになるだろうと思われます。

   ちなみに、大玉スイカの1番果が、もうすぐ開花35日になるので収穫時期を迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定

2017-07-29 | 田舎日記

    ツツジとサツキがボウボウに伸び放題

   なんとかしなくちゃ~と、思いながらも手つかずのままになっていました。

  来年の花を考えると、今頃剪定したらどうなるのか・・・?

  「そんなことどうでもいいや~」てな訳で、暑いさなか選定作業となりました。

         

                          道具はこれだけで済ませます。

         

                          最初は、直径1,7mになったツツジです。

                           

         片付けを考えて、シートを敷きましょう。  

                   

         シャカシャカ、半分カットするのに20分掛かりました。

                   

         後半は要領が良くなって、30分で終了~

         細かく見ると、あちこち虎刈りになっているところがあったりして・・・・

                            

          次は、少し手強い角形の生け垣です。

          

         何を考えながら作業しているのでしょうか?

         たぶん、作業後に喉を潤すビールを思い浮かべているのでは・・・・?

                           

                           

         作業開始、1時間45分やっと選定作業が終わりました~

    ツツジ1本とサツキの生け垣の剪定が終わりましたが、庭をぐるっと見渡せばまだ実剪定の庭木が待っています。

   ヒイラギと榊は、脚立がないと剪定できそうにありません。

   植えてある場所が傾斜になっているので、脚立をどうやって使うか????

   いっそ、根元から切っちゃおうかなと思ったりします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆を植える

2017-07-28 | 田舎日記

    小豆の栽培にチャレンジ

   お隣さんの小豆は粒が大きくて、とても美味しい小豆だったので種を戴きました。

  栽培経験も全くないのですが、ネットで栽培方法をチェックしながら作ってみたいと思います。

           

          戴いた小豆の種です。

                      

          もう一度、トラクターで耕したかったけど・・・・・・・・・・

                             

          牛糞堆肥のみで、条間60cmの畝を6本作りました。

          農家では、堆肥に農薬も混ぜて、播種後はトレファノ剤などの除草剤も撒くらしい

          

          株間20cmで、2^3粒蒔きました。

                              

          鳥が発芽を狙うらしいので、不織布をベタ掛けしました。

   10月末^からの収穫まで、除草などの作業が待ち構えているらしいけど手間を掛けるつもりはありません。

  ”なんとかなるさ”と、自分に言訳しながら、手抜きで実りを待つことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする