ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

初春にⅣ

2018-01-08 10:01:31 | Weblog
 画は 再掲ですが、拙作にて

  「土方歳三 最後の冬」です。

 油彩F10号


☆曇り、寒やや緩む。

偽ユダ・CIAの、十八番カラー革命w

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201801080000/
櫻井ジャーナル   2018.01.08
シリアでクルド、イラクでバース党、イランでCIA工作員を使い、
 米国など侵略勢力は 逆転目指す



アメリカの国防次官を務めていたポール・ウォルフォウィッツが
イラク、シリア、イランを5年で殲滅する
と口にしたのは1991年のことだった。

これは2007年にウェズリー・クラーク元欧州連合軍
(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官が語った話。

ウォルフォウィッツを含むネオコンにとってこの3カ国は戦略上、特別な存在だ。

しかし、ウォルフォウィッツの「予言」は実現しなかった。

1993年1月に大統領となったビル・クリントンが
ネオコンの多くを政府から排除したからだ。

有力メディアはユーゴスラビアをはじめ旧ソ連圏での戦争を煽ったが、
そうした戦争に政権は消極的だった。

その第1期目、クリントン大統領はスキャンダル攻勢にさらされる。

クリントン政権が戦争へ突き進むのは第2期目に入ってからだ。

そうした流れの変化を象徴する出来事が国務長官の交代。

1997年1月にウォーレン・クリストファーからマデリーン・オルブライトへ
入れ替わったのだ。

1998年にオルブライト長官はユーゴスラビア空爆を支持すると表明し、
99年3月に欧州連合軍はユーゴスラビアを先制攻撃した。

オルブライトはズビグネフ・ブレジンスキーの教え子、
父親であるジョセフ・コルベルの教え子にはコンドリーザ・ライスがいる。

またスーザン・ライスはオルブライト自身の教え子。

本ブログでは何度も書いてきたが、

ブレジンスキーはサラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)や
ムスリム同胞団を中心に侵略部隊を編成、
アル・カイダの生みの親
とも言える人物である。

そうした中、1997年10月にはモニカ・ルウィンスキーなる女性の
スキャンダルが浮上した。

リンダ・トリップなる女性がルウィンスキーと大統領との
電話による会話を録音、公表したのだ。

このトリップにルウィンスキーとの会話を録音するように勧めた
ルシアンヌ・ゴールドバーグは

1972年の大統領選挙では戦争に反対していたジョージ・マクガバンを
スパイしていたことで知られている。

クリントン政権にはオルブライトのほか、ネオコンとして知られている
ビクトリア・ヌランドが国務副長官の首席補佐官を務めている。

オルブライトとヌランドはふたりともヒラリー・クリントンと親しい。

ヒラリーが好戦派を閣内へ引き入れたと言えるだろう。


その後、ジョージ・W・ブッシュ政権下の2003年3月に
アメリカ主導軍はイラクを先制攻撃してサダム・フセイン体制を倒し、
フセイン自身は処刑した。

攻撃の口実とされた大量破壊兵器の話が嘘だったことは
当時から指摘されていたが、強引に戦争を始めている


2009年にアメリカはカラー革命を仕掛けたが失敗、

11年にはリビアとシリアへ サラフィ主義者やムスリム同胞団を主力とする
アル・カイダ系武装集団を投入する。

リビアはその年のうちに破壊され、今では無法地帯化して
奴隷売買が横行する破綻国家になった


中東や北アフリカの中でも最も文化水準が高く、平和な国
アメリカ、イスラエル、サウジアラビアを中心とする勢力が侵略した結果だ。


シリアはリビアより社会の一体感があり、政府軍も強力で侵略は難航した。
しかもリビアの惨状を見てロシアが侵略に強く反対、

2015年9月30日にはシリア政府の要請を受けてロシア軍が軍事介入、
アメリカなど侵略勢力の手先として戦っていた武装勢力を
壊滅させてしまった。

そこでアメリカは現在、シリアでクルドと手を組んでいる。

この勢力はユーフラテス川の北を支配、そこにアメリカ軍は13基地を建設済み。

そこで新たな武装勢力「北部シリア軍」が編成され、軍事訓練を受け、
出撃基地としても使われているとロシアやイランは主張している。

その武装勢力にはSDF(シリア民主軍)やYPG(クルド人民防衛隊)だけでなく、

アル・カイダ系武装勢力やダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)
に所属していた戦闘員も含まれているという。

さらに、​アメリカ政府はクルドの支配地を外交的に承認する動き​も見せている。
☆https://aawsat.com/english/home/article/1135936/
 us-moves-closer-diplomatic-recognition-sdf-areas-syria

クルドを敵視するトルコ政府はSDFを攻撃する動きもあるが、
実際に戦闘が始まった場合、アメリカ軍との交戦に発展するかもしれない。

そうなると、NATO加盟国同士の戦い ということになってしまう。

トルコでの報道によると、イランへはCIAのマイケル・ダンドレアが
約900名の工作員を送り込んで暴動を扇動


またイラクではイスラエルとサウジアラビアの支援を受けた
バース党が権力の奪取を狙っていると伝えられている。



◆https://twitter.com/masaru_kaneko
金子勝                    より抜粋、


#金子勝 @masaru_kaneko 3時間前

世界中でアベだけになった 暴露本で窮地に陥るトランプ
言うことが コロコロ変わる可能性があるが、
南北対話に期待し、自身も対話の用意があると述べた。

こうして見ると、「対話の為の対話は 無意味」と言っているのは
アベだけ。 戦争がしたいのか

  ☆https://www.cnn.co.jp/world/35112821.html
  CNN 2018.01.07
  ◎トランプ米大統領、北朝鮮との対話に意欲 南北対話にも期待

  ワシントン(CNN)
  トランプ米大統領は6日、記者団との会見で、
  北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と対話する
  ことに抵抗はないと話し、韓国と北朝鮮が予定している会談の成果
  にも期待を示した。

  トランプ氏は首都ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで
  記者団に、「私はもちろんいつでも対話には賛成だ」と語った。
  同氏と正恩氏はともに強硬な立場を主張していると述べる一方、
  対話については「ぜひやりたい。何の抵抗もない」との姿勢を示した。

  この発言を受けて記者団からは、北朝鮮との間で前提条件は必要ない
  ということかという質問が出たが、
  トランプ氏は「決してそういう意味ではない」と答えた。
  そのうえで、対話が何らかの成果を生み出せば、
  それは「人類全体にとって素晴らしいことだ」と強調した。

  トランプ氏はまた、「韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領から
  2~3日前に電話があって素晴らしい会話を交わした」と述べ、
  9日に予定される南北会談がうまくいくよう願っていると語った。
  韓国で開催される平昌(ピョンチャン)冬季五輪に
  北朝鮮が参加の意向を示していることについても、
  「100%支持する」と述べた。

  さらに「多くの人から言われているのは、
  私の発言や強い立場がなければ、五輪参加が検討されることはなかった
  だろうということだ」と、自身の手柄を主張した。



再掲ですが、拙作二枚目、



「厳冬の元町」です。 油彩F10号



マッチポンプw 放火犯、

◆http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2018/01/06/8764312
velvetmorning blog  2018/01/06
アメリカとシオニストネオコンと仲間達が仕掛けた
 イランの カラー革命
(反体制デモ)


アメリカとシオニストネオコンと仲間達が仕掛けた
イランのカラー革命(反体制デモ)ですが、

ISISイスラム国も支持してるってことで、相変わらずな感じですが、
国連安保理にアメリカが無理矢理持ち込んだことで、
こんな応酬になっている模様。


以下引用

イラン国連大使、「アメリカ政府は政治的、道徳的に 資格がない」

イランのホシュルー国連大使が、アメリカのヘイリー国連大使に対して、
どのようにアメリカ軍の治安部隊が 抗議者に対応したか について触れ、

アメリカ政府は、世界の人々からすれば、
道徳的、政治的に資格がないとしました。

イルナー通信によりますと、ホシュルー大使は5日金曜夜、
アメリカの圧力により、イランの最近の出来事について対応するために
開催された国連安保理の緊急会合で、

「一部の理事国の反対をよそに、国連安保理がアメリカ政府によって悪用され、

その責務から外れる内容の会合が開催され、

国際平和を守る実際の責務の履行において、

その無能さが示された のは遺憾だ」と語りました。


また、「安保理はイランの国内問題について検討するのではなく、

パレスチナの長期間にわたる占領や、3年にわたり、数万人が死傷し、

人々に飢餓や伝染病をもたらし、破壊を伴ったイエメンに対する

無目的で盲目的な空爆といった実質的な問題について

会合を立ち上げるべきだが、恥ずべきことに、

最小限の業務においても無力だ」と強調しました。


さらに、1953年のモサッデク政権に対するクーデターや、

イラン・イラク戦争におけるイラクのバース党政権の犯罪行為の支援、

1988年7月の66人の子供を含む290人の乗客を乗せたイラン航空の

旅客機撃墜などの、イランに対するアメリカの干渉的、犯罪ある前歴に触れ、

この会合の参加国に対して、

なぜ国連安保理はこのようなアメリカの犯罪に関して

会合を立ち上げていないのか
と問いました。


ホシュルー大使は、2011年のウォール街選挙運動の弾圧、

1970年のケント州立大学での平和的なデモに対する

州兵の襲撃と学生の殺害、1993年のFBIの襲撃で80名以上が死亡した

ブランチ・ダビディアン事件など、

この数十年間にわたるアメリカ政府の犯罪に触れ、

ある国がこれまで、これらの事件により、

アメリカ政府を国連安保理に訴えようとしたということを、

誰も思い出せないとしました。

以上引用
http://parstoday.com/ja/news/iran-i38567



全くもってイラン側の正論ですよね。

で、もうアメリカとシオニストネオコンと仲間達を支持する国は、

超少数派なわけでして


以下引用

イランに関する国連安保理会合、結論の出ないまま終了

アメリカのヘイリー国連大使は、この会合で、

アメリカはイランの暴動を支持すると強調しました。

一方で、ロシア、フランス、中国、ボリビア、クウェート、オランダ、

カザフスタンなどの国は、この会合で、

国連安保理が イランの内政に 干渉しないよう求めました。

以上引用
http://parstoday.com/ja/news/iran-i38557



テヘランで、暴動を起こした人々に 反対する行進(動画)
☆http://parstoday.com/ja/news/iran-i38545



再掲ですが、拙作三枚目、



「懐かしい風景Ⅲ」です。 油彩F10号



明治イカサマ薩長政権による歴史の改竄、

◆http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12489.html#more
ネットゲリラ  (2018年1月 7日)
ネトウヨは存在しない伝統を奉じる 妄想カルト


日本の伝統、っていつから? という話なんだが、
初詣に関して言えば、割と最近だ というんだが、
そもそも昔の人は歩いて行けるところしか行かなかったので、
今みたいに電車やクルマで初詣には行かない。アタリマエだ。
ウチの近所の道は三島大社に向かう道なので、いまだに混んでいる。
大迷惑です。


  ☆http://toyokeizai.net/articles/-/203441
  東洋経済  2018年01月06日
  ◎日本の伝統の多くは明治以降の発明だった
   その伝統、 本当に古くからあるのか?



それにしも、こういうスレになると、無知蒙昧なネトウヨと、
そのネトウヨを煽る偽コリアンが
延々と罵倒合戦を繰り広げていて、不毛です。
パイパンがいいのは若い娘だけです。


  -----------------------
  だって明治まで旧暦でまわってたんでしょ。
  てか昭和まで実質は旧暦? に正月やってた?
  -----------------------
  現在の神道は確かに150年ぐらいしかない
  神社は1000年以上前からあっても、
  そこに巣くう神道は
  150年ぐらいの歴史しかないところがほとんど

  150年前、
  仏教と分離し、
  ナショナリズムと儒教を吹き込まれ、
  合祀を進め
  天照大神を頂点に 記紀神話に基づいて体系化された
  新興宗教


  天理教や黒住教などと同じ新興宗教なのだが、
  官製なので強力に布教され定着させられた
  -----------------------
  ↑神道というか国家神道だよね、明治以降に作られたのは
  神社本庁とかいう謎のものも
  近代の天皇制も国家神道も 同じ新興宗教
  -----------------------
  情報の伝達の速度が上がって
  文化の均一化が始まったのが明治以降だからな
  ローカルな伝統はそれぞれの地域にあったとしても、
  日本共通の伝統なんて
  中央集権国家となった明治以降にしか生まれようがない
  -----------------------
  むしろ明治以降に 廃止ないし廃れた文化や風習の方が多い
  -----------------------
  祝言は自宅で挙げるよね
  そういうシーンは新婦が向かって左なのよね
  それが日本の伝統の並び
  お雛様まで左右逆に置いてる今って、
  西洋文化に迎合しすぎてる
  -----------------------
  曜(大安・仏滅など)は明治以降だね
  明治になって、迷信を暦(カレンダー)に載せるな
  とお達しが来たけど
  なんもないんじゃ寂しいので、業者がマイナーすぎて
  禁止リストに入ってなかった六曜を入れて売り出した
  -----------------------
  女性の地位が低くなったのも実は明治以降である
  「男は外で仕事、女は内で家事」なんて
  日本の伝統でも何でもなく
  欧米から輸入された慣習でしかない
  日本はずっと夫婦共働きが伝統
  家事についても夫が料理とか戸締りするのは当たり前だった
  -----------------------
  家制度とか貞操を重視とか、明治以降に
  キリスト教や儒教っぽい社会になった

  -----------------------
  明治の国家神道が 日本古来の神道を破壊した

  南方熊楠 神社合祀反対運動
  http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/kumagusu/
  life/goushihantai
  -----------------------


武家では、むしろ出産歴のあるオンナが嫁としては喜ばれた。
せっかく結婚したのに跡取りが出来ないでは困るので、
出産歴があればその意味では保証付きですw 
処女を尊ぶのはキリスト教の影響で、処女マリアとか、
イスラムでも天国には処女が、とか

仏教や神道では、処女に特別な価値を見出さない。


  -----------------------
  戦国時代の宣教師 ルイスフロイスの記述
  「驚くことに日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。
  それを欠いても、名誉も失わなければ、結婚もできる。」
  「日本の娘たちは、両親に断りもしないで、
  何日も一人で好きなところに出掛けている。大変驚いた」
  これが古来からの日本
  -----------------------
  神道以外で比較的近世に生じた制度なのに
  多くの人が古代以来の伝統だと
  誤って信じているものとして、「イエ制度」があるね。

  最近の日本の自称「保守」はこういう
  伝統の捏造に依存しすぎて、
  阿呆にならなければついていけない代物になってしまってる。
  -----------------------
  冠婚葬祭のいわゆる常識はもっと酷くて、
  ほとんど全部戦後 業者さんたちのでっち上げですがw
  -----------------------


江戸時代は、発展というより、人口が増えない中で、
逆に生活そのものは充実して行った時代で、
江戸前寿司、鰻の蒲焼、蕎麦などの
日本を代表するような料理が生まれ、洗練されて行った。

明治になって急に近代化されたわけじゃなく、
庶民の生活はそれからもゆっくりと近代化し続ける。


元のスレでは、「朝鮮は水車がなかった」で
延々と罵倒しあっているんだが、日本では水稲栽培が多く、
水を水路から水分に揚げる必要があったので、
水車が必要だったから、せっせと水車を作った。

朝鮮半島では水田がほとんどなかったので、
水車は要らなかったんですね。畑なら、人力で運べば済んでしまう。
朝鮮人が馬鹿だから水車を作れなかったわけではないと思うw


コメント

*tanuki | 2018年1月 7日 | 返信

  日本の伝統とかいう大嘘がパレ始めたのは、
  捏造「江戸しぐさ」のおかげですね。

  いやいや、東京の神社はあの大嘘江戸しぐさ
  (二礼二拍手とか、馬鹿か)
  参拝する糞馬鹿の群れで えらい渋滞して迷惑至極。
  あんなもん昔から 賽銭投げ込んで 鈴ならして
  パンパン でいいんです。
  くだらないものに格式をくっつけるのは
  半島風味爆発
です。

  まあ初詣は昔から鉄道会社がせっせと
  マーケティングしてましたな。
  これは関東より私鉄王国関西のほうが
  ひどかったかもしれない。

  東京は明治神宮という
  究極のディズニーランド風味神社があるので、
  まあここで処理でいいんでしょう。

  いやそのうちディズニーランドに神社作るんじゃないかな。
  ミッキー神社とか「伝統」とか
  でっち上げ神話ができたら面白いです。
  ぜひやっていただきたい。



*もりへーからtanukiへの返信 | 2018年1月 7日| 返信

  >東京は明治神宮という究極のディズニーランド風味神社

  ・・・明治神宮は実験場デス。
  高千穂・剣山・吉野山・伊勢神宮(内宮)・富士山・
  江戸城(皇居の東御苑)・鹿島神宮、
  西南23.4度の線(地軸の傾き)のレイライン上にあった⇒唯の荒地。
  「明治神宮御境内 林苑計画」で実験的に推し進めました。
  永続する鎮守の森が目標。

  (氏素性の怪しい明治天皇昭憲皇太后をお祀りする神社は、
  歴史など存在しません。
  武蔵野の土地は栄養の乏しい荒地、時の大隈重信公は
  「針葉樹林(杉)」で設営指示を出しました。
  造園に詳しい学者達は「広葉樹」でないと、
  (元々は森が無い)荒地では人工林が育たないと大反対。
  数百年掛かる林苑計画を150年で達成させる、
  成功するか不明の大実験でした。・・・
  意外なコトに100年で、大凡(おおよそ)の造苑整備目標が達成。
  意図的に自然林化された原生林、その九割は立ち入り禁止。
  動物学・昆虫学的にも非常に貴重な緑地デス。



https://pbs.twimg.com/media/CJVFjRCVEAAJWGx.png

#本物黒酒 @honest_kuroki 2016年8月17日

  そのとおり。この肖像画は、孝明天皇崩御後30年経った1897年、
  明治天皇に似せて描かれた捏造画です。


ここまでやるわけですw