撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2249. 旭川・「新駅舎」建設進行中

2009-09-12 18:17:42 | Weblog

① 2009.9.1 総ガラス張りの外壁面になるという大きな建物が建設されてます。 これは・・・↓


② 現駅裏の高架線上に建設中の新・旭川駅舎。 忠別川越しに神楽の堤防から眺望。 河川敷工事も同時進行中。


③  ②の左へつづく景色。 高架になった函館本線。 左端、忠別川に新しい橋のための橋脚ができている。


④ 新駅舎裏の忠別川に、あらかたできた、仮称「新・栄隆橋」。


⑤ 神楽橋から建設中の「新・旭川駅舎」を眺望。 高架の宗谷・石北本線、富良野線鉄橋、釣り人も見える・・。


⑥ 2009.9.10 駅前の西武デパートビルエレベーターから現旭川駅と、その後ろに建設中の新旭川駅を見下ろす。 汚れたガラス越しで画像が不鮮明であるが・・。 新旭川駅ビルの完成が楽しみに待たれる。 来年10月に第1次開業の予定だそうだ。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エキシャ改築 (うっちー2)
2009-09-13 07:37:41
どこの町でも 立体交差に
虎は負け 4位のままだ
返信する
★ うっちー2 さんへ (まりあ)
2009-09-13 08:42:01
高架になり、川岸とつながる高架下になるようで、緑と水の広場になるようです。

虎、昨日は惜しかったですね~。
返信する
Unknown (ts)
2009-09-13 23:44:19
だいぶ出来てきましたね~
駅の中に何か面白いものができるとうれしいですけど。

返信する
★ ts さんへ (まりあ)
2009-09-14 07:31:10
だんだん形になってきています。

駅舎の中もそうですが、周囲が大変身するようで、楽しみです。

が、新駅ができかかっているのに、買い物公園の事情が事情で駅の先行きも気がかりではあります・・。
返信する
北の大都市 (西恋おじん)
2009-09-14 09:27:59
空港には降りたことがありますが、鉄道駅は
初めて見ました。やかり北の大都市としての
風格がありますね。
忠別川の堤防は洒落た造りになってますね。
ただ、もう少し自然が残るような造りなら
なお良かったのにとも思いますが。
返信する
おっと^^ (ブルーテール)
2009-09-14 09:29:26
あやうく、僕が写りそうな角度の写真があるなぁ^^
返信する
変わりゆく駅構内 移り行く歴史 (ブラック・ジュッキ)
2009-09-14 22:01:32
函館本線から旭川鉄道機関区のあたりまで、すべてが変わって行く。曙の踏み切りで蒸気機関車に轢かれて真っ二つにされた浮浪者のあんちゃんの話も、婚礼にいく新婦を乗せたタクシーが宮前の踏み切りで機関車に潰されて全員死んだ悲惨な物語も、黒煙を上げながら貨車の入れ替えをしていた乗務員の真っ黒な顔も、そんな機関車のボイラーの手入れをして人生を全うした私の叔父の一生も、こうしてあたかも無かったかのように、過去に封印されてゆくのであった。
返信する
★ 西恋おじん さんへ (まりあ)
2009-09-15 11:35:00
旭川はJRの線が4本(はこだて、そうや、せきほく、ふらの)出ている鉄道交通の要衝の地でもあります。

数年がかりで、駅とその周辺の改革を進めています。(北彩都プラン)
忠別川河川敷もまだその計画工事が進行中で、中途半端なことになってますから・・。
完成したら、まだブログをやっていたら紹介しますよ~。(笑)
返信する
★ ブルーテール さんへ (まりあ)
2009-09-15 11:38:36
あらら、
この建設工事にかかわっておられますか~。
それはそれは・・。

着々と進行中のようで、ごくろうさま~!
ありがとうございます~!
返信する
Unknown (kawa)
2009-09-15 13:33:22
設備投資してますが、高速道路無料化で、利用者が減るかもしれませんね。
無料化、いいのか悪いのか、難しいです。
返信する

コメントを投稿