goo blog サービス終了のお知らせ 

撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1932. 旭川・11/26の大雪山連峰

2008-11-27 14:16:14 | Weblog

① 東旭川豊田、米飯(ペーパン)川に架かる丸駒橋から。 三角山の向こうに大雪山連峰。


② 東旭川、桜岡中学校の正門前から見える景色。 大雪山連峰の頭の山々が・・。

 
③ 東旭川豊田、ペーパン川、甘水橋から・・。


④ 東旭川忠別から、岐登牛山をバックアップしている大雪山連峰。 右端旭岳と岐登牛山は東川町。


⑤ 旭川と東神楽の市町村境、忠別川、東神楽橋上から。


⑥ 旭川空港裏手で山を撮ってたら突然ANA機が飛び立って、大あわてで撮ったが写ってた~。(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⑦ 東旭川忠別で、周囲は暗いのに忠別岳などの山並みだけが陽光を浴びていて、
「撮ってくれ~!」と言っているように感じたので、1枚撮った・・。


最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいったな (take_it_easy)
2008-11-27 17:32:37
いいようがない。
これだけきれいに撮ってもらえたら、お山も主張のし甲斐があろうというもの。
いつものことですが、構図がいいんだなあ。カメラの性能以前のことで。
(1930-④なんかもおみごと。)
ドアミラーまで小道具に使っちゃって、橋の雰囲気まで伝わります。てえしたもんです。

きのうはアーベントロートもくっきりでした。撮られたのでしょう? ⑥にその気配がありますが。

甘水橋って、三角山に近いところでしょうか。

⑦忠別→忠栄?
返信する
Unknown (ryo)
2008-11-27 20:32:40
どれもこれも素晴らしい眺めですね♪
大雪山連峰、他の山より高い分 雪も沢山積もって、もう真っ白の世界です(*^。^*)

お山の言うことを聞いて、陽光を浴びた写真、本当に素敵ですヽ(^。^)ノ
返信する
飛行機いいわね~~ (メーテル)
2008-11-27 21:34:25
まりあさんなんて素敵な写真なのでしょう
見とれてしまいましたよ
大雪連峰は何とも言えませんね
偶然にも飛行機が...これも逃がさずにパチリト...
マリアさんの感性の豊かさに感心ですね
いつもありがとうございます。
返信する
真っ白な大雪山 (michioaruku)
2008-11-27 22:15:07
まだ11月なのに大雪山は真っ白ですね。
富士山に少し分けてあげたいです。
1枚目の大雪山の添景の三角山もなかなか素敵です。
返信する
待ってました!! (fumi-basan)
2008-11-27 22:57:26
飛んで行きたい衝動にかられます!

自然の美しさが凝縮されていてみせていただけることに感謝です。

山と海の両方を独り占めなんて神様はさせてくれないんでしょうかね? 笑
返信する
take_it_easy さんへ (まりあ)
2008-11-27 23:47:50
まあまあ、てえしたお言葉を賜り、痛み入ります~。
構図は私の感覚でしょうが、この好天は天のお恵みです。
東神楽橋からの写真は、助手席窓を開けて被写体を見もしないで適当に右手片手でシャッターを押しました。 左手はハンドルを持ってて視線は前方で、走りながらです~。 できた画像を見て、私には神がついている~、と思ったね。はは・・・。

Abennt rot は撮りたかったです。 近い感じのものを撮りましたが山頂部分に暗い雲がかかってまして・・。 一応アップはしますね。
旭川からは Morgen rotは、残念ながら無理でしょうね。

甘水橋は、ご存知旭山の裏裾野、林檎園や倉沼神社へつづく道です。 逆方向の近くに三角山ですね。

⑦は、私の地図には東旭川忠別とあり、東川と隣り合っていて忠別川の右岸近くで東神楽橋へ近いです。 写っている何かの工場みたいなところは東川です。 東神楽橋って東旭川の忠別か旭正か区別のつかない微妙な位置にありますヨ~。

返信する
ryo さんへ (まりあ)
2008-11-27 23:55:08
5月から6月にかけてゼブラ模様の残雪になるまで、真っ白い山姿が続きます。

⑦は、大雪山連峰から十勝岳連峰までの間にある山々です。
ふだんはちょっと見えにくい山並みです。
この時は、ここからよく見えて、陽光が当たって目立っていたのですヨ~。
きれいに撮れました~。
返信する
大雪山連峰 (モカ)
2008-11-28 00:10:52
まりあさま、また、こんばんは♪

フットワークのよさに毎日、圧倒されております。
お陰様で大雪山をいろいろな角度から、
しっかり眺めさせていただきました。

ANA機も雪景色に似合いますね~~。
車の中からのショット、素敵です~。
返信する
メーテル さんへ (まりあ)
2008-11-28 06:26:19
深川は旭川の隣りですが、大雪山系は見えないのでしょうかね。
旭川からも見えない天候の日が多いのですが、この日の昼間はよく晴れて、こんなふうによく見えました~。
いろんなところから見えるので、どんなふうに撮ろうかと楽しむことができます。
北海道の代表的な山です。 これからも紹介しますので、お楽しみくださいませ~。
返信する
michioaruku さんへ (まりあ)
2008-11-28 06:32:25
富士山は全山真っ白じゃなくて、冠雪状態が1番いい姿ではないでしょうか・・・。

この、東旭川の三角山は「東旭川富士」と言ってもいい感じのかっこいい山容です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。