島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

ロードレース

2008-12-14 | 奈留島
   
 12日(金)夕方、散歩帰りに、相ノ浦教会に昇ってきた月をたまたま撮りましたが、この後の月が日本に一番近づき、大きく見えたそうです。
 理屈はどうも理解できませんが、「なんか大きいなあ」と思ったので写真を撮ったのでしょうか?
単に後付けの理解だと思います。
    
 昨日は満月も、月は出ず。
今夜は、雲の間から顔を出しましたが、この写真でも、特別大きくも見えません。
 奈留島も大分寒くなってきました。
      
 
   
 今日は、奈留町のロードレースが行われました。小学校から高校まで皆出場で、一般参加も出来ますが、当直なのでチョット見るだけで、出場はしませんでした。

 今年ももう半月程。
来年1月31日にはAOLからアクセス出来なくなるので、今のうちに下記URLをお気に入りに登録して下さい。
  http://white.ap.teacup.com/simanoisya/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん

2008-12-13 | 奈留島
     
 今週も土日は当直ですが、京都から家内の友人で、私の碁の師匠でもある夫婦が、上五島経由で奈留島へ来てくれました。
 小一時間内科先生に当直を代わってもらい、奈留島観光で、野首も行ってきました。
     
 昼食べて、福江に泊ると、焼酎だけ空にしてあわただしく行ってしまいました。
当直であることを忘れて、楽しい時間はあっという間でした。
     

     
 これに比べて、もっとおとなしいお客さんも庭に来ています。
目白 は本当に目が白いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 27

2008-12-11 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 夏井地区の霊場を終了して、第26番霊場遺跡からブラブラと相ノ浦湾を左手に見て、白這・古巣へと南下して行きましょう。
     
 白這の家が集まっている地区の手前に、鮮やかな青いペンキで塗られた、
   第27番霊場花○文○宅手前付近(道路左側)のゴミ箱が有りました。
     
 霊場近くに、晩夏の陽を浴びて赤いハイビスカスが咲いています。
今はもう冬ですが、この霊場を巡ったのは夏でした。
    
 [解説]
  夏が過ぎようとしているのに、この海の青さはなんなのだろう。
 海沿いに建つ家の台所の裏、まさに日常の中に、青い海と対比するように、赤いハイビスカスが見事です。
  私には珍しいハイビスカスも、ここ西の島では別にあらたまって咲いているのではなく、台所の裏に、日常的なその辺の雑草と同じように、なにげなく咲いているのですよ。
   海が青い  お勝手口に  ハイビスカス
                       馬勝(ばしょう)
 パロディ物はそこそこ上手と自画自賛していますが、創作物はこの程度ですね。
    所詮修繕屋である医者の域を出ませんね。
  (せめてハイビスカスが季語であることを願っています)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 26

2008-12-09 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 第25番霊場から夏井の村落を離れて白這までの道を、相ノ浦湾を左に見ながら少し下った旧道に、小さな青木ヶ浦橋が架かっていました。
     
 この山側奥にある昭和58年完成の青木ヶ浦ダムからの小川が、この橋の下を流れていました。家も一軒だけダム近くにありますが、肝心の霊場が見当たりません。
 平成18年4月1日現在の役場の資料(奈留地区町内会ゴミ箱設置場所調査)には、確かにその名が記入されているのに、困りました。
 121ヶ所という厳かな数字でなく、120ヶ所になってしまってはダメです!!(何がダメなのか知りませんが・・・。)
     
 青木ヶ浦橋のたもとの道端、電柱の横に、四角いコンクリートの土台のようなものが残っています。
 役場のゴミ部門の人に尋ねても、「そこにはゴミ箱(霊場)は無い」とのこと。
しかし、昔ごみ収集をしていた人の夫人が診察に来たので、ご主人に尋ねてもらうと、「昔はここに有ったようですが、人がいなくなったので撤収した。」との情報を貰いました。
     
    やったあ!!
 一応ここが 第26番霊場青木ヶ浦橋付近(旧道側)のゴミ箱遺跡と言うことで丸く治めてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 25

2008-12-08 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り

    
 夏井の手前のはずれ、新しい道路と今はもうあまり使用してない旧道との間にも、数軒の家が並んでいます。
 この一段高くなった旧道に、
   第25番霊場が太陽を浴びて輝いていました。
    
 金網で出来ているゴミ箱の蓋は、アルミか鉄製か、インカやマヤの黄金の遺跡の如く、日光を反射して光輝いていた。
   これがまさしく霊場です!
     
 正面、一段旧道より下がった家々の屋根の間からは、相ノ浦湾と向かい岸の南越が垣間見え、ホッと一息つく霊場になっていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする