島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

大山祇神社

2014-09-26 | 富江
 
 狭くはなりましたが、フークの散歩の範囲内にある小さな小さな富江の大山祇神社(オオヤマズミジンジャ)、祭神はイザナギ・イザナミの子供で天照大神の兄妹の大山祇神、奈留神社の祭伸コノハナサクヤ姫の父親でもあります。
しまなみ海道にある本家大山祇神社には一度行きたいと思っています。
 
 富江の大山祇神社は、境内にある富江一のアコウの木が、少し傾いていますが立派です。
下にいるフークと比べてみて下さい。
 
 裏から見る方が支柱根がよくわかって、アコウの木らしいです。
そのアコウの根元に転がってる石が、たぶん力石だと思います。
 
 明治・大正頃の地区の若者達は、この力石を持ち上げて力比べをしたそうですが、当然どっちの石も私の力ではびくともしませんでした。

      返事
大雪男さん:通販買いだすと、広告も入るので、
     あれも買いたいこれも買いたい気分になりますね。
花水木さん:なんか草ぼうぼうの庭の方が綺麗だったような気もしてます。
綾部のとしちゃん:ご主人が買ったのは上等ですね、
     私のは十分の一の値段なのでしかたないですね。
和さん:エンジン草刈機でするほどの面積ではないので、
     来年も100均のこぎり鎌で頑張ります。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の草刈 | トップ | 富江神社1 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-09-28 20:08:20
こんな大木と言うより巨木が傾いても唐黷ネいのが凄いです。根がかなり遠方まで張ってるのでしょうか?

富士山でもかなりの大木が、台風の後、ボッキリと折れてる光景に良く出会います。

左側の石、ちょっと見軽石に見えました。
まさかね。
返信する
Unknown (大雪男)
2014-09-29 13:21:41
力石はうちの島でもあちこちにあります。
これを持ち上げた若者はもてたでしょうね。
アコウの大木は多いですね。
オオヤマツミ神社も結構あります。
返信する
Unknown (福山市)
2014-09-29 14:59:46
大きなアコウの木ですね。樹齢が気になります。
愛媛県大三島の大山祇神社は、樹齢二千年以上のクスノキがあります。大三島へ来るなら、ハッサク等の柑橘類が数多くある2月3月がお薦めです。

奈留高校から、軟式野球部国体出場の趣意書と鍛錬坂号外が届きました。是非初戦突破して欲しいです。
返信する

コメントを投稿

富江」カテゴリの最新記事