島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 62

2009-05-30 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 南越の一番北、水の浦教会へ上って行く細い階段の横に、教会の赤い屋根を仰ぎ見るようにたたずむ霊場がありました。
     
 古い木造でペンキの色も薄緑色になってしまった霊場ですが、公認の印はちゃんと付いています。これも番号だけでしたので、神のお導きに従って、私が、
  第62番霊場水の浦教会下のゴミ箱
 
と命名しました。
    
 私有地のような細い階段をフークと上っていくと、水の浦教会は赤い屋根が目立ちますが、本体は民家造りの教会でした。
    
 雨戸は開きましたが、内のガラス戸は閉まって入れません、キリストの顔は写さない昔のハリウッド映画のように、天皇の姿を直接見せない昔の日本映画のように、私自身もフークも、ガラスに写らないように写真を撮りました。
     
 ここに水の浦教会が出来るまでは、この地区の信者さんは、船でこの対岸の夏井に渡りそのあと遠命寺峠を越えて江上教会や、船で沖合いの葛島の教会まで通っておられたそうです。
 この奥に住む奈留病院の50歳ぐらいの看護婦さんは、小児喘息があって、夜中父の手漕ぎの船で相ノ浦湾を上り、病院に行ったそうです。
 現在では考えられないことが、半世紀前(私の子供の頃)の日本では日常の出来事だったのですね。

   返事
St.1さん;ありがとう。S.O.君ですかね?
花水木さん・喜珍さん;ありがたいお言葉に、もう涙ぐんでいます。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場... | トップ | 神聖喜劇 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2009-05-31 08:21:46
民家に十字架。
やはりそちらの地区の方は、信仰心が厚いのですね。

ご神体は、尻尾と腕が見えますよ。

手漕ぎの船で病院へ行った看護婦さん。
さぞかし心細かったことでしょうね。
今は先生がいるから、島の方は安心ですね。
良かった良かった。。
返信する
Unknown (浮岡)
2009-05-31 18:02:57
最近は、人類は科学技術の発達につれて、置き忘れたものも多いのではないかといろいろ考えてしまいます。私は先生のブログを見つけてから、このブログを見ることによって奈留島人の心をいつまでも忘れぬようにと思っています。毎日多数の方々がこのブログをこうした思いで見ていると思います。先生なりの目線が私は好きです。ますます頑張って下さい。
返信する
Unknown (喜珍)
2009-05-31 22:08:31
何十年もの間、奈留島で過ごしてきた人間にとっては、あまりにありふれて、何の変哲もないものが、こんな風に見える人もいるんだ。
・・・と思いながら、楽しませていただいています。

昨年の暮れからスパムがひどくなって、どうしようか迷っていた「日記」のページですが、先生にならって、ブログサービスを使ってみることにしました。
果たして書くことがあるのか?ないのか?分かりませんが・・・(^_^;)
返信する

コメントを投稿

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り」カテゴリの最新記事