島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留ー長崎往復

2014-03-26 | 五島列島
 
 一昨日当直の深夜に救急搬入された患者さん、心臓ペーシング必要な為に五島中央病院に連絡も、「こちらも救急搬送必要な患者さんなどいて忙しい」と断られ、ドクターヘリを要請して長崎原爆病院に送る準備も、「ドクターヘリは今現在稼働中」と午後に回されました。
私の頼りげな内科治療でも患者さんはまあまあ元気、待ってる間に、「天候悪化で飛んで来れない」とドクターへリから連絡、ジェジェジェ!
明日までなんとか待っても、明日の天気はケセラセラ、外来しながら移送病院と患者家族と相談して、丁度昼に出る長崎直行の九商フェリーで送ることに急遽変更。
   あわてて看護婦さんと共に救急車で奈留港に、滑り込みセーフ!
 
 フェリーのパーサーが二等指定の部屋を空けてくれました。
3時間半のフェリー万葉の旅、カルテを書いていると気分悪くなる私、患者さんの横で横になりました。
 船からすったもんだの末要請した長崎市の救急車、隊員は親切で患者さんも落ち着いていたので、原爆病院までは同伴せずに、長崎本土の土は5分だけ踏んで元のフェリー万葉に逆戻りです。
 
 そのまま同じ船で福江まで3時間チョット、これに乗らなかったら長崎泊まりです。
さすがに眠ったので、往復ともに海は見ず、見たのは綺麗なこの万葉船内だけ。
   この便は空いてもいました。
  
 福江港は夜8時、酸素ボンベと心電図モニターを乗り合いの海上タクシーまで運び入れます。
 奈留島まで一人この時間は3千円、写真中央のレーダーを頼りに真っ暗な海を揺れながら30分走ります。
 私もこちらに来てからは海の男、フェリーなどの横揺れには対応し切れていませんが、海上タクシーのバンバンするたて揺れには順応しています。
 あと数日で定年退職同士の私と師長さん二人の最後のご奉公、付き添い奈留島ー長崎往復船の旅、もうしたくないですが終わってしまえば思い出か?
    これでパソコンも荷物の中に入りそうです。

   返事
花水木さん:俯瞰ではなく、横からの写真です。
大雪男さん:富江ー福江間は車で20分。
    奈留の人も道が良くなって「近くなった・近くなった」と言います。
花水木さん2:痩せていません!
    横の娘がきょうびの女の子にしては細くないせいです。
和さん:富江さくら祭があるようです、最初の報告はそれかも?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休

2014-03-24 | 五島列島
 
 荷物の引越しが延期されたので、まだパソコンがある生活です。
 この3連休は、末の娘が京都の家から来てくれましたので、福江空港に迎えに行ったついでに、魚津ヶ崎公園まで。菜の花もほぼ満開。
 私の37歳の時に産んだ末娘ですが、そろそろ片付いてくれないと・・・。
久しぶりのツーショットも、せっかくの燈台が隠れました。
 
 私が撮ると、バックの燈台も島も菜の花も椿さえも入っています。
4月から働く富江病院にも少し顔を出しましたが、ここも色々問題はありそうで、少々心配はしていますが、まあなんとかのんびり働きたいものです。
 
 奈留島も3人でドライブ、車に弱くなったフークは留守番です。
江上教会のハートの枝と、幹にもハートが付いているのを再確認、家内も娘も納得していました。
 
 旧奈留小学校の桜も1本だけ咲きかけています。
かなり春になりました、来週引越しの頃は桜も満開か。
 
 千畳敷も波静か、これが見納めになるかも?
外来の患者さん達にもお別れを言いつつ仕事、少々涙目になっています。
     これでしばらく休憩かもう1回か?

   返事
大雪男さん:上五島は遊びに行くだけにしておきます。
花水木さん:「福江島の爺さん」に変更しておいて下さい。
和さん:スイムは朝早いですが、すぐ終わるので応援に行きたいと思います。
福山市さん:突然の訪問でびっくりです!ツアーだったのですね。
さんまさん:エトンジャの山下ですね。楽しみにしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島冒険ツアー

2014-03-12 | 五島列島
 
 3月9日(日)少し風があって曇ってもいましたが、家内も入っている読書ボランティア童里夢(ドリーム)主催の五島列島冒険ツアーが有りましたので参加。
 総勢40数名が海上タクシーを借り切って椛島一周。
外海は波があって、窓の高さ以上の波を上げてバンバン海上タクシーは走りますが、以外と酔わずに済みました。
 奈留島が翼を広げたラドンの形なら、椛島はそれを背後5㎞ぐらいから狙うモスラの様な形、蝶形の人口 150人ぐらいの島です。
 
 先ずは椛島沖に建った浮体式洋上風力発電の風車の横まで、海上タクシーを着けます。
今回はその横に、以前の小型実証機を利用したような観測塔も浮いていました。
 ここまでは来た事がありますが、ここから先は私にとっては未知の海です。
 
 椛島を左回りに廻ります、湾に入って波も穏やか、瀬渡し船で岩場まで釣りに来ている酔狂な人が沢山います。
 丁度奈留島から見ると裏側にあたる、蝶の右の羽の後縁にある 為石の湾洞(タメシンワンド)、湾洞とは小さな入江の意味で、有名なイタリアの青の洞窟と同じ海蝕洞です。
この奥ずっと入って行くと、椛島の手前にある無人島のツブラ島の池につながっていると言う伝説も有るそうです。
 
 続いて鷹ノ巣崎燈台断崖、ゆっくり進む海上タクシーの前方デッキに陣取っていられるぐらい波は穏やかです。
 垂直の断崖から湧き水が垂れて、崖が黒く光っています、真冬には氷のツララになるそうです。
   その奥に見える天に至る細長い階段、見えますか?!
 
     鷹ん巣がんぎ です。
 「がんぎ(雁木)」って、雪国に有るアーケード様のひさしですが、他にも「がんぎ」は船着場にある海に入っていく階段や城の土塁に内側から登る石段もそう言うそうで、ここではその意味なら納得です。
 見れば見るほど人工の階段と思うような、自然が作った造形ですが、やっぱりここも弘法大師が登っています。
 ここがもっと行き易い場所にあったら、すごい観光地になったはずです、海上タクシーに揺られていく価値は十二分にありました。
 
 そのまま椛島を一周して久賀島の旧五輪教会に行きました。
ここではHISAGASIMAさんのご主人が、わざわざ説明にボランティアで来てくれていました。
 ここのキリスト教墓地は、旧五輪教会に負けないぐらい、いつ来ても良い所ですし、残った2軒の家の人がいつも綺麗に聡怺ヌ理されていて気持ちもいいです。
 教会の前で弁当を食べ、奈留島に帰りました。
半日でしたが、なかなか値打ちの有るツアーで、帰ってからも地面が少し揺れていますので、競馬は入ったのに損でした。

       返事
花水木さん:水イカ・アラカブ・クロは防波堤から釣れたと言ってあげられる、
    上等品のようです。
大雪男さん:花水木さんのコメントが入りだして、私のブログも続くようになったので、
     花水木家のある沼津に足を向けては寝ていません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福江港ブラブラ

2014-02-26 | 五島列島
 
 1月の寒さに比べると、2月も後半になって五島も春が近いのか、暖かくなってきました。
 2月23日(日)、椿まつりの見学や店を覗こうと、ぶらっと福江まで。
福江港に着く寸前に、ニュータイヨウの窓から見えた客車のような列、漁礁にでもするために古い列車を持ってきたのか?とブラブラ近寄ってみると、列車ではなく巨大虫かご様のセメントブロック??やっぱり漁礁に・・・?
 
 MOONさんの様に綺麗な写真は撮れませんが、セグロカモメの楽しい「ス」の後姿を撮ってみようと、キミマロズームを向けるも、後ろ向きのカモメは居らず、「ス」が本当に見えるのか確認できませんでした。
 それでも、丁度ジェットフォイルのペガサスが入港してきましたが、水中翼を出して浮きながら水上を滑るように走ってくる姿を、初めて写真に撮れました。
 
 江戸時代末に石田城を築くため、まず福江港に築かれた常灯鼻(ジョウトウバナ)、防波堤と燈台を兼ねて、滋賀県の石工が築いたと書いてあったので、たぶん坂本の穴太衆がここまで来ていたのでしょうね。
そのまま五島に居ついた人もいたかと思うので、五島のいたるところに有る綺麗な畑の石積みも、その人達の伝承でしょうか?
 
 中央の石の燈台は、中が空洞になっていて、ここで焚き火でも焚いて灯りにしたのか?灯りは見えて目印にはなりそうですが、周囲が明るくなるような装置ではなさそうです?
 たまたま富江の元気な元気なシフォンさんも、25日のブログで常灯鼻の写真をアップされていて、重なってしまいました。
 
 この上から港を眺めると、海上保安庁の巡視艇・入港してきたペガサス・奈留へ行くフェリーオーシャン・久賀島行きのフェリー久賀がそろっていました。
     もうすぐ春ですね!
 奈留島でも福江島でも、他の沢山のブログが発信されているのを知ってくると、重ならないようにするのが大変なのと、自分のは要らないかと思ってしまいますが、ここまで来たらなかなか止める決心もつきませんので、もう少しお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

      返事
花水木さん:三つの質問は、三つとも解りませんでした。
福山市さん:お土産ありがとうございました!
    びっくりしたのと、元来人の顔と名前を憶えるのが苦手な私です。
     最初わからなくて、大変失礼しました。
大雪男さん:ノルディック、2本杖で歩く競技ですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者達と福江観光

2014-02-10 | 五島列島
 
 8日(土)、関東は大雪だったようですが、五島は雨の予報が曇り。
 奈留医療センターに2月に来てる関東からの研修医の埼玉県人、福岡の専門学校から2週間の研修に来てる女性のPTの大分県人、ついでに研修医の同期で福江の富江病院に来てる同じ研修医の群馬県人と落ち合って、電気自動車のレンタカー「日産リーフ」で4人で福江観光です。
  
 鬼岳からの五島の海は、雲の間から時々射す陽の光でいつもより輝いていました。
 こういう写真をもっと上手に撮りたいのですが、キミマロズームの操作方法も宝の持ち腐れ、若者達が持っているスマートフォンでさえパノラマ写真が撮れるのにです。
 
 4人でシンガメ[ルに行ったのではなく、コンカナ王国のマーライオンです。
3人共差は有りますが20代なので、昼の寿司も「おいしい・美味しい」とたくさん食べてくれました。
なんせ安いから、寿司屋でも安心です。
 
 3人のうちの一人が祖父の代までクリスチャンだったと言うことで、水の浦教会と貝津教会も案内しました。
 準備良くタオルも4枚用意していたので、荒川の足湯にも浸かります。
足湯初めての子もいました。
  
 
 定番の大瀬崎燈台。
今までに五島に来てくれた家族・知人、代々の研修医を案内して、家内と二人では2回も燈台直下までも行きましたし、結局今度が最後と言いつつ大瀬崎はもう15回以上来たことになります。
 
 これまた定番の案内場所高浜海水浴場、1枚目の写真の魚藍観音から見下ろした定番写真後海岸に廻ります。
 私は若い頃、友人のデートに付いて男2人・女1人で遊ぶのが好きでした。
「明日に向かって撃て」のメ[ル・ニューマン、ロバート・レドフォード、キャサリン・ロスの3人が遊ぶ姿に憧れたのかもしれません。
遠くから若い3人を見守っていると、昔を想い出します。

   返事

大雪男さん:確かに星は奈留島では降るほどではありません。
    海面が明るいからですかね、やっぱり星は山でしょうね。
花水木さん:「チャラにしたらどうですか?」 一瞬なるほどと思いましたが、
     微妙に違いますよー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする