ただいま帰ってきました、夕方というか夜7時半ぐらいに家に着き、着替えて西都夏祭りの妻高校PTA巡回指導に行ってきて、やっと今(11:14)パソコンの前に座ることができました。
ところで夏祭り期間中、妻高校創立90周年記念キーホルダーを売っています。妻高校のOBは勿論、在校生の皆さんも買ってください。売り上げの一部が周年事業の経費となりますので、よろしくお願い致します。
なお、売っている場所は小野崎通りのサイクランドオクグチ横です。
さて今回の行政調査は3カ所です、西都市(周辺町村含む)が直面している、火葬場の老朽化による新設の問題、そして教育面で素晴らしい効果を与えているNIE(教育に新聞を)に関して調査を行うものです。それぞれ本当によい調査ができました、市への前向きな提言も行えると思います。
それでは、一日ずつ報告していきますね。18日は午前6時20分に西都を出発して、飛行機で東京へ。
羽田から東京モノレールで浜松町、そして東京駅、そこから上越新幹線とき号で三条市に向かいました。
三条市は新潟県の中央部で人口10万3千人、面積は432km2(端数省略しています)です。北に新潟市、南に長岡市と大都市に挟まれ都市間競争の激しいところです。
また新幹線の駅、高速のインターが燕市と隣接しており、駅は燕三条駅、インターは三条燕インターと名前を決めた。また最近(H16.H22)豪雨により大洪水が起こり大被害が出ました。
名産品としてはモノづくりの現場が沢山あって「内刃物」が有名です。
鍛冶職人が農具、大工道具、包丁など作っています、またそこから派生した技術でこのようなモノまで
さて三条市役所に行き、早速研修です。
三条市の新火葬場「槻の森斎苑」について詳しい説明を受けました。ザックリと書いてみます。
・昭和35年の築の火葬場が老朽化してきた ・平成8年頃、旧三条市、栄町、芋田村で協議、三条市内に建築と決まった ・旧火葬場は敷地が狭く、また周囲が宅地化されているので移転改築と決めた ・共同利用をするため、アクセスを考慮し、複数の自治会に打診をし、現在の場所と決めた ・H12、現地自治会の同意を得ることができた ・ところが隣接する養護学校及びPTAから建設反対の市民運動が起こる ・建設延期となるも地道な交渉と誠実な対応を続けた ・誠実な交渉とPTA役員の交代により計画に理解してもらえるようになった ・H17に都市計画決定の手続き、H18に用地取得、事業着手となる ・地権者45名、地目田・雑種地、全体面積24.500m2 ・工事費(主な)1.180.500千円 、合併特例債で90%強をまかなう ・H21年6月より供用開始 ・養護学校とは供用後問題は起こっていない、また雇用を学校に求めた事もある ・指定管理で運営している ・炉は5基あり、一日最大10体まで行える ・灯油を使用し、一体あたり56Lかかり、62分ぐらいで終了する ・市民は無料、これは市長の「市民は市のために尽くしたのだから、無料にしよう」と言う考えで、それを議会に提案し承認された ・コンセプトは槻、月、円、縁
現地も調査しました
エントランスです
5カ所の火葬所
火葬後の骨を収納するところ
5つの炉です
このシステムで煙が出ないようになります
内部はユニバーサルデザインで明るく、清潔な部屋です
三条市のバスです、送り迎えしてくれました(有り難うございます)
この日は三条市で宿泊しました。
西都モノクロームphoto
ーゆっくりとー
(都万神社更衣祭)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます