Life is Feudal MMO日誌(23) - 生産施設、拡大作戦

2018-02-08 21:22:44 | Life is Feudal

前回分 → Life is Feudal MMO日誌(22) - 60人規模会戦と、戦車の初投入
全記事一覧 → LIF日誌総目次



国家指導者の任務は、

複雑なものについて注意深く観察することよりも、

それを解決することにある。


── アメリカ合衆国元国務長官 ヘンリー・キッシンジャー


我がギルドは常に膨張している。

活発に活動している大規模ギルドだからか、人気ブログが更新されてるからか
それはわからないが、

「LIF買いました!混ぜてください!」
「うちのギルドが解散したのでそっちに参加させてください!」
「ハードコアなPvPで敵ギルドたくさん殺したいので入りたいです! M&B得意でした!」


という入村希望者が一向に後を絶たない。
みんなのおかげでHJPNは人数で言えばLIFの国内最大ギルドであるだろう。


しかしそれはいくつかの問題を引き起こした。
その中でも最も深刻なのが、生産力問題である。

初心者の流入による急激な人口増加によって、日々の生活で消費される物資の需要増を引き起こし、
初心者組のスキルが十分に育てば、その人数に見合った生産高の向上が見込めるはずなのだが、
とりあえずそれまでの期間は需要に対し供給量が不足し、あらゆる備蓄品が枯渇するという問題が発生している。




ということで我がギルド上層部は、この問題の解決に取り組むことにした。
各部門での諸問題をヒアリングすると程度の差はあれど、
施設の拡充や導線の最適化などで効率性を高めることで、
生産高をある程度改善させることができると踏んだ。

まずは・・・農業部だな。
ということでギルド全体に対し動員開始。




30人で整地作業を開始した。

まずは農業部門の効率化を推進する。
いくつかに分散している農場を大規模農場一箇所にまとめ、
収穫専用の馬車なども何台かをまとめて配備し、
さらに大規模農場は壁で囲い蛮族や野生動物からの脅威を遠ざける。




この人数でやるとさすがにものすごく早かった。
四辺に人数を振り分けそれぞれの方向から整地し、
それと同時に木工部を中心に壁を作る用の木材加工などもやってたので、
たったの1時間で下地がほぼ完成した。




完成。
800タイル分以上の畑が壁内に格納されており、
この分でとりあえず村の需要は賄えるのだという。
今後さらに必要になれば拡張も簡単にできる設計である。




同時に鍛冶場もプロジェクトが進行しており、
施設的にはまあまあ完成したのかな。
こっちは俺関与してないからあまり知らないけど。

村の中にちょこっとあっただけの鍛冶施設が、
一区画をまるごと鍛冶区画としたことで、
大人数が同時に作業でき、大量生産と大量保存を可能にしているようだ。
この産業区画がHJPN村の武具や鉄製品をまかなっている。

前回記事 でも書いたような大規模戦も発生し始めているので、
訓練や実戦での武具や馬の消費量も馬鹿にならないからね。


ただ農業にしても鍛冶にしても、施設は拡充したがまだそれを動かす作業員が不足している。
新人のスキル育成をしなければならないからだが、おそらく増大する需要と供給のバランスは、
いくら改善してもシーソーゲームの関係にあるだろう。

俺がHJPN村の生産基盤を支えてやるぜ!というやる気ある作業員、
または工場やインフラの業務改善や効率化計画に自信がある人、
まだまだ村人は募集しております。


農業と鍛冶施設を改良した建築部のひとたちは、
今は畜産部の施設拡充に取り組んでいるようだ。
馬の大量繁殖と飼育を効率化し、戦争の消耗に耐えうるものにするとのこと。

裁可された村の方針にしたがって各生産部門が横の連携で相互作用し合う。
それを見るのがLIFの醍醐味という感じ。


前の日誌へLIF日誌総目次へ次の日誌へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-02-11 13:42:35
読んでてわくわくしてくる内容だ
返信する
Unknown (ゆっきぃ)
2018-02-11 22:42:39
わくわくするよ!
改善と発展、生産と戦争、
全部が関連しあってる!
返信する

コメントを投稿