その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

蚊の日

2017-08-21 06:31:32 | 新規就農

タイトルとは全く関係ありません^^;

ぼ~っと過ごしてしまった日曜日の後は、やはりネタに困ってしまいます。某女性デュオの再結成?某美容整形外科医の全身整形…おめでたいと言うかイタイと言うべきか、時の流れと老化に抗ってもねぇ。(パンピーには、無縁の世界かも^^;)
さて、8月20日は、1897年に「ハマダラカ」の胃の中から「マラリア原虫」が発見されたことを記念した「蚊の日」なんだそうであります。(蚊とり線香が、発明、販売された日の方が一般ウケすると思うのでありますが^^;)
蚊に刺されやすい人…温度や臭い、二酸化炭素(呼気)に反応すると言われておりますから、新陳代謝の激しい方は特に刺されやすい傾向にあるかも…そう言えば、今年、蚊に刺された記憶がないのは、果たして、刺されなかったのか、刺されたことさえ分からなくなったのか不明であります。カサカサの乾燥肌よりは、柔肌を好むとすれば、蚊も立派なエイジハラスメントを行っていることになりますが、この場合のハラスメントは歓迎すべき(?)ものですかねぇ^^;
「蚊」にさえも相手にされない…いや、今年も刺された!と慌てて訂正する必要もない、下らない『オジSUN』のボケ話でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかん行為

2017-08-20 08:24:34 | 新規就農

これで食べ物を確保しております^^;

『オヤジたちの休憩時間』(給茶機の前でないことは確かであります^^;)…新聞ネタで「痴漢」の話題になり、「東京出張中は気を付けないといけない。」などと、『オジSUN』たちはオジさんなりに注意喚起をしております。
「デブは汗っかきなんだよなぁ~。汗を拭こうとしてハンカチを取り出そうとしたら、隣の女の子にニラまれた経験があるよ。」満員電車に乗りたくはないが、最近はハンカチを予め用意して、バンザイ状態で乗ることが多いとか…フムフム。
「とにかく女性の近くには乗らない。」「出張カバンの置き場に困る。」フムフム…『オジSUN』たちも自己防衛手段を考えているようではありますが…もう、10年以上東京出張などという経験(私的旅行はありますけれど)が無いから、満員電車は無縁のもの。君子危うきに近づく前に、その機会が無いので安心し切っておりますけれどね。
「上方置換法」「水上置換法」…確か水素の集収方法は「水上置換法」だったような気もするけれど…「ちかん」の意味違い。しかし、火のつけ方を誤ると爆発を起こすので気を付けないと…「その顔がね、セクハラそのものなんです!」そう言われましても、生まれつきの顔ですから、顔ネタに振るのは勘弁いただきたい^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの名前

2017-08-19 08:50:40 | 新規就農

パンダのシッポは黒くない!

吾輩は「パンダ」である。名前はまだない…ということで、東京都では7月28日からパンダの名前を募集しております。(8月10日で締め切られておりますけれどね。)
と言うことで、我が家のオッカーが名前を考えたとのこと。「♀であり、パンダと言えば『テツコ』でしょう!」ですと…これが昨夜の疲れ果てた『オヤジ
』との会話であります。(貴女の美しさにあやかれるように、『ビビ』とか『キキ』とか『ココ』にしたら…元気ならこんな風にツッコミを入れるところですが、正直疲れてお口が回りません^^;)
生物的にジャイアントパンダは、食物の争奪合戦に敗れて辺地に追いやられたタイプ…だから、笹竹などの栄養価の少ない植物を大量に食べる宿命を背負わされてしまいました。ご先祖さまが遠慮深かったのか、喧嘩が弱かったのか、徹底した平和主義者だったのか?その真実は分かりませんけれど、拡大主義の母国と東南アジア諸国との関係にも似たりしていて…。それでもパンダは、平和外交大使ですからねぇ、丈夫に育って欲しいものです。
ちなみに、パンダの名前の選考委員に「日本パンダ保護協会」名誉会長の黒柳徹子さんも入っておりますから『テツコ』の採用は無いでしょう^^;(忖度が働いたりして?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知の生物

2017-08-18 06:34:20 | 新規就農

吾輩はネコである!

長崎県対馬で、遂に絶滅種「ニホンカワウソ」発見か?(どうかなぁ?居てほしいけれど…。)岡山県渋川動物園の逃走ゾウガメ「アブー」もめでたく草むらで発見!青森市では、ニホンザルを捕獲…と発見、捕獲情報が満載であります^^;
「迎え盆」に我が一族が発見したのが???
「タヌキ」にしては、シッポが細い。耳が無かったような気がする。絶対、猫じゃない…etc.と話題騒然。私は、お寺の和尚さんにお盆礼のご挨拶をしていて別行動、発見現場に居なかったため、話題についていけません。家族が出した結論は「アナグマ」との予想でありますが…我が在所で「アナグマ」に遭遇した経験が私にはないのでありますよ。
外を出歩かないものだから、世間(ご近所)の情報に疎いのでありますが、最近、トウモロコシ、カボチャと被害が続出しているとのことでありまして、『ノロ社長』によれば、夜の畑で一度だけ、この未知の生物と遭遇しているとか…。
ナハハ、「ボクらは中年探偵団!」夜の畑を不明生物探しに徘徊してみますかねぇ^^;(しかし、痴漢、ノゾキに勘違いされるのがオチでありますけれどね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2017-08-17 06:44:21 | 新規就農

今年は「イナゴ」も少ないような気が…

山形県の夏祭りと言えば「花笠」…民謡パレードは山形市内に限らず各地で繰り広げられております。昨夜は高畠町の「夏祭り民謡パレード」…出稼ぎ歴35年の中で、32年踊り続けておりますなぁ。(アラスカに出掛け一度、雨による中止で一度、亡父の喪に服して一度欠勤しております。)「踊る阿呆に見る阿呆」…私の場合は、踊る阿呆に徹しておりますが^^;
当初から見ると踊る距離も短くなり、お酒も控えて冷静に(ホントかなぁ?)踊っておりますが、やはり体力の衰えは否めない。五十肩で腕が上がらないということもありましたが、今年は何とか踊りきりましたよ。(五十肩って、ホントいつの間にか落ち着いているものなのですねぇ。)
お昼時の雨…一時は開催が危ぶまれたのですが、実施本部は開催を決定。(ネットの雨雲予想では、開催時間は雲間が見える。)実に天気予報の精度が上がったものだと感心しておりますよ。盆の送り日はオッカーに任せ、オトウは踊りでヨイ良い酔い。今朝は、重い身体を引きずって、また出稼ぎでありますが^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいのショック

2017-08-16 06:55:27 | 新規就農

穏やかなお顔で…

出稼ぎを早めに切り上げ、お盆のごあいさつ回り。隣街で施設に入所してしまった叔父の様子も気になるところであります。(余計なお世話ではありますが、他県に住む叔父たちも気になっていることだろう。)施設の名前を聞いたものの場所が分からず市役所の介護保険課で場所を教えて頂きましたが、別のもうひとつの施設だとか…結構探すのに苦労しましたよ^^;
面会はすんなりと受け入れていただいたのですが、ご案内いただいた若い女性職員の方からひと言「ご友人ですか?」ですと?
おいおい、80歳の叔父と60歳前の甥の関係がお友だち?そんなに私、老け込んでいますかねぇ?叔父とは他愛もない話を30分ほどして来ましたが、『ご友人』発言にアタシャ落ち込んでおりますよ。まぁまぁ、20代の彼女からすれば、60代のオヤジも80代のオヤジも『じじぃ』には変わりないのでありましょうなぁ^^;
若い人たちからすれば、そんな風に見えるかぁ…男子、齢50を過ぎたら自分の顔に責任を持て…アタシャ、まだ、親を恨みますけど^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族介護

2017-08-15 06:23:42 | 新規就農

畑には「エノコログサ」が…

仕事帰りに、町内唯一の親戚宅にお盆のご挨拶…我が家のご先祖様は、町外から現在地に流れ着いた方(今で言うJターン組なので^^;)なので、親戚がおりません。かと言って、今では本家筋ともお付き合いは無いので、楽と言えば楽なのでありますが…。
カレンダー通りの盆休み…お隣の市に住む従兄弟が、留守宅にお盆の挨拶に来てくれたようであります。何やら叔父貴が老人ホームに入所したらしい。片や88歳で畑仕事に汗を流し、運転免許証を更新して来たという強者と片や81歳で免許証を返納し、少々老人性うつに見舞われてしまったかというような状態でありまして…健康年齢とは人さまざまでありますなぁ。
男親がひとりで残されるというのは、それぞれに問題を抱えているようでありまして、姉の義父も少々物忘れが酷くなっているようなお話も…家族介護を美談としてはいけないなぁと感じている訳でありまして、他所様には他所様なりの事情がある。今日も仕事帰りに叔父宅に回ろうとは思うのだけれど、余計なことは聞くまい、話すまいと考えているところでありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え盆

2017-08-14 06:36:29 | 新規就農

地獄の釜の蓋もあく…

おいおい、我がご先祖さまが、生前に悪さをしたとは思えない…あくまで、地獄の鬼もお休みだということでありますので誤解のありませんように^^;
13日の迎え盆。県内でも風習は様々であります。山の日に始まり、土日の3連休でしたが、雨模様で田んぼの農薬散布のタイミングを失ってしまいました。お盆くらい殺生は避けたいところでありますが、この選択が吉とでるか凶とでるか?(多くの場合、凶でしょうなぁ…仕方がない、その時は諦めましょう。)
姉夫婦が盆のあいさつに来て、お寺さんにご先祖さまをお迎えに行く…道すがら、逢う人々と「良いお盆だなっし!」とあいさつするのが習慣ですが、今年は「みんな、早い時間からお墓参りだねぇ。」に変わっております。(生きている者が、最優先^^;雑用は早く済ませて、お盆のささやかなご馳走にありついた方が得策であるとの考え方が今風でありますよ。)お寺さんから帰るとやはり雨…それもかなり雨足が強い。早めに済ませて良かったという思いと、迎え盆に雨の記憶が無いという思いが入り混じり複雑な心境であります。さて、ご先祖さまにも、一段落つけて頂いて、生身の人間は今日もお仕事でありますよ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親を見守る

2017-08-13 07:23:33 | 新規就農

オニユリの花言葉「賢者」…

お盆の帰省客…前倒しで休暇を取られた方もいらっしゃって、本日がピークというお話もありますが…山形県内でもバラバラですが、我が在所は旧盆で8月13日がお墓参りなので、今日帰京すると言われましても、ご先祖様をどうするのと言うことになりますが、生きた人間が主体の世の中ですから、ご先祖様の取り扱いは、墓守に任せることにいたしましょう。(長男は、損か得か…何とも言えないなぁ^^;)
さて、ご先祖様もよろしいのですが、帰省して、ご先祖様予備軍の方々に変化は無かったでしょうか?経験的に言うと、息子や娘が帰って来るというと、神経がピーンと張り詰めると言いますか、中々予兆が現れないものでありますが、親の変化に気付いた時は、兄弟姉妹とお話をされた方が良いかも。私の場合は「判るよ。」という言葉に騙され続けました。(気付いた時には、かなり認知症が進んでおりましたので…。)
子を見守っていた親が、子に見守られる立場になる…いつかは、通る道でありますが、年に一度か二度の帰省なら尚のこと、大切に見守ってあげてくださいな^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離岸流

2017-08-12 09:00:38 | 新規就農

「山の日」ですが海の話題…

福岡県内の海岸で「離岸流」と思われる水難事故のニュースがありました。山形県内の海水浴場は、消波ブロックもありまして、普段はプールのような(水溜りとも言える^^;)様相であり、小さな子どもも安心して遊ばせることが出来る…これが大きな判断誤りの始まりでありまして…。かれこれ20年ほど前になりますか、夏休みに子ども3人を連れて海水浴に出掛け、良いお父さんを演じるつもりだったのであります。
風が少々強く、浮き輪が飛ばされたり、子どもたちには監視が楽なように「塊まって泳げぇ~!」なんて言ったところで、アッチでチャプチャプ、コッチでドボン。(浮き輪から離れて深みに落ちたり^^;)低気圧の影響で風が強くなり、波も立って午後からは遊泳禁止…仕方ない帰ろうかと思った瞬間…子どもの一人(名誉のために名前は伏せよう^^;)が沖へと流されていく。本人は浮き輪を着けているので何の恐怖心も無かったことでしょうが…下手な泳ぎで追いついて浮き輪に手が届いたから良かったのだけれど…もし、一緒に沖に流されていたら?後から考えて冷や汗ものでありました。
それからは、大人ひとりで3人の監視は無理と、無茶はしなくなりましたけれど。楽しい海水浴が暗転しないようにくれぐれもご注意を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする