goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

こんな年はねぇ…独り言^^;

2025-07-03 06:26:53 | 巡礼

夕刻は『19番ホール』で一杯…でも暑い^^;

 人間ドックの問診票…「あなたは、1週間に2時間以上、汗をかく運動をしていますか?」「はい」に○を付けたら問診担当の看護師さんに、「田んぼ仕事は運動に当てはまりません。」と言われ、「いいえ」に○を付け直された。あの~昨日だってねぇ、「田植長靴」を履いて、ヒエ抜きのために田んぼに入り、大汗かいて1時間30分泥田の中を這いずり回っているのですが…一日で3回も汗で着替えをしているんですけれどねぇ^^; どうやら問診マニュアルでは、ランニングやジムで行うような運動が推奨され、田んぼの中の筋トレは「運動」とは言わないらしい。(看護師さんに「運動」と認めてもらえなくても「健康」には関係ないのだよ^^;)そこで、久しぶりにゴルフの7番アイアンとクリークを取り出して素振りをやってみました。それぞれ、5回ほど振ったところで息が切れた…やっぱり、田んぼ仕事は運動にはなっていないようである。しかし、ダフリの連発で、畦畔の草刈りをしなくて済むことに気付きましたよ(笑)


「師匠!ナスの整枝作業はこの程度でよろしいですか?」

 と、振り返ると『師匠♀』は、「こんなもんだにゃ~~。」と大あくびしながら応えてくれた(笑) 少々、夏秋キュウリに本腰を入れて取り組んだら、他の果菜類の手入れ作業が遅れてしまっております。直売所のキュウリはお安く設定しているので高が知れておりますし、買い物への足がないお年寄のためにも、他の出品者とも重ならないような作物を考えております。昨日はようやくミニトマトを出品できましたよ。
 田んぼの「ヒエ抜き作業」も今日で最後と、そろそろ筋肉痛とも関節痛ともつかぬ痛みに耐えながら何とか終えることが出来ました。田んぼの水を落水して、そろそろ『ネッキアテ(中干し)』作業をしなければいけません。この作業は、一旦水を涸らすことで根を下に伸ばさせ、土壌に酸素を供給し、水生雑草を抑え、秋作業(刈り取り)を楽にする(土壌を固める)etc.と様々な効果を期待して行うものでありますが、今年はどうなのかなぁ…とふと思う。


空梅雨なのに「葉いもち病」が出ています。

 さて、『おやじぃ』が考えますに、植物の病気は、草勢(樹勢)が弱まっていると起こる。人間もこの暑さで参っているのだから、イネだって弱っていたって不思議はないのであります。まぁ、稲作で最も恐れられている「いもち病」も今のところこの一部分だけですから、まだ心配しなくても大丈夫でしょう。(オリゼメート:殺菌剤も施用してますから^^;)最近は水見にさえも行かない相方『チャオちゃん』の田んぼにも水を入れ、彼の作り方なら、そろそろ「穂肥え」のタイミングであると打合せに行くと「〇✕のところも△▢のところも、ネッキアテ終わしたぞは!」と少々慌てている。(彼は、ネッキアテというものをしないのであるから、よく言うよ^^;)「〇✕さんから一週間も遅れて田植えしているのだから、焦る必要ねぇべぇ。そんなことより、こんな年は、暑さで水を涸らすと心白米や胴割米になるんじゃないかい?」と『おやじぃ』も一端の米作り農家のようなことを言う…我が親父が亡くなってから16年。ということは、『おやじぃ』とて16年の経験を積んできたので有りますよ^^;


吊り下げ栽培の「アンデスメロン」ですが…

 はてさて、6月から30℃を超える日々であり、次に心配されるのが給水制限(今年は、大雪だったけれど、ダム湖の水だって枯渇する。)…『ネッキアテ』で水を切るのはいいのだけれど、乾いた頃に水が来ないという悲劇も経験しているのでありますよ。気を抜けば、一昨年のように収量は上がったけれど、品質が落ちてしまうという年に成りかねないのよ…それでは、銘柄米の不足に拍車が掛かってしまう。『温暖化』という問題は、稲作にも当然影響を与えるのでありますよ。
 「ヒエ抜き」作業なんてねぇ、一昨年までならやらなかっただろうけれど、これも米価が上がったことによる「労働意欲」の上昇だったりしてねぇ…小規模の農家では、経営上に然したる影響もないのだけれど、間違いなく反収で30kg(半俵)は上がると思い込んで汗を流しているのだもの^^;
 農家なんて単純だよねぇ…米農家はもう終わりだと言ってみたり、せいぜい60kg当たりで4,000円ほど買い付け価格が上昇しただけで意欲が湧いたなんて言っているんだから。それで田んぼにしがみ付いているんですから…我が家の田んぼも『おやじぃ』一代で終了と思い定めておりますが、体力がいつまでもつものやら。田んぼ仕事は「運動」に該当しないとのことだから、何か別の…『倒閣運動』を始めてみますかね。これも人間ドックにいう「運動」には当てはまらないはずだけれど(笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変わっていく…変わり果てる… | トップ | 夏は日盛り照る日の下で…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巡礼」カテゴリの最新記事