goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

スズメたちの生き残り戦略?

2025-04-24 07:44:54 | 巡礼

こちら配達先の県営アパートですが…

 環境省の調査では身近なスズメの数が減っているとか?「電線にスズメが三羽止まってる♪」と子どもたちの間で流行った「電線音頭」も約50年前のことであり、まさか猟師が鉄砲で撃ち続け、煮て焼いて食っちまったから数が減ったとも思えない。都会のサラリーマンが戸建ての家を手に入れるのも大変だろうけれど、田舎だって最近の気密性の高い住宅建築により、田舎のスズメも家を手に入れるのが難しくなっているに違いない。と、思っていたら鉄筋コンクリート造りの県営アパートに、家賃なしで入居できるという好条件の物件を見つけ出したようであります^^; さすがに、プライバシー(安全性)の関係で、1階の入居者は居ないようですが、2階以上は大人気のようであり、給湯器の排気管下のスペースを利用して、『新婚夫婦』が入居を始めたようです。昔なら、お風呂の煙突の中に巣を掛けて、家主を困らせたものでありますが、最近の『新婚夫婦』は、文化的でより安全な住環境を求めているようでありますなぁ(笑)


『おやじぃ』自慢のスナップエンドウですが…

 さて、種蒔きしてからちょうど5ヶ月、ようやく自慢の「スナップエンドウ」が出荷できるようになりました。市販のものは、もっと太らせるのでしょうけれど、お金に目がくらんで早取り?(それも確かにある^^;…そこをジッと我慢して…)第1ハウスで苗がドブネズミの襲撃を受け、もうダメだと思った3株が、トンネルの中で成長し、それこそ丸々と太った実を付けました。『おやじぃ』は市販サイズより、8~9割程度の大きさの方が甘味が強いと思っているので、この際、食べ比べ(糖度計を持っているのだから、客観的な数値を示せば良いのだけれど^^;)皮の固さも甘味もやはりこの位のサイズの方が優れていると「オッカー」から主観的な評価をいただきました。(そうなのよ、こういう食味点検だけはオッカーがやるのよ…我が家では^^;)これから1ヶ月以上、毎日収穫作業が続き、『おやじぃ』の懐を潤してくれる優れモノでありますよ。『おやじぃ』と違って、女性ウケが良いから(笑)


山菜の女王「アイコ(ミヤマイラクサ)」だと思う…

 はてさて、平場に居住しているくせに、何故か山菜採りをして足しにする生活…畑のコゴミ、タラの芽販売も好調です。コゴミの不足分は、秘密の『お狩場』で調達しておりますが、気になる植物がコレ…半日陰に出るモノと思っていた山菜の『アイコ』が出ている。(群生しているという程ではありませんが…)この茎には細かなトゲ状の突起があって、素手で触ると痛痒いのでありますよ。博物学の大家『島津薬局長』に画像で鑑定を依頼してみましたが、「そのようだが、実物を見ないと何とも…」という返答でした。これを採って出荷するつもりは御座いませんから、ご安心を…よく似た植物で「毒」が無いかどうかを確認したかっただけであります。やっぱり、山菜素人は自己責任の世界だと思っているので、自分の口に入れることはあっても確証がなければ…まして痛みも速いですし。その気になったら、最後の手段は、農園に移植して実物を鑑定していただきますよ。


こちらは一発鑑定「ニワトコ」だった^^;

 アハハ、「食べられる」か「食べられないか」が『おやじぃ』の興味の対象であると『島津薬局長』は見抜いていらっしゃるから、「食べられる」けれど多食すると下痢をすると教えていただいた…クマが冬眠から醒めて、最初に食べる葉っぱであるなどという注釈もいただいた(笑)
 そうそう『おやじぃ』にとっては「食べられる」ということが重要なんです。そう言えば、生物学実験で顕微鏡観察をするために、「切片」を作るのはこの木の「髄」だったわと思い出した次第…2週間ほど前に「紫色がかった」新芽が新鮮にうつったものだから、その正体を知りたかったんです。(これで、お腹も胸のつかえもスッキリ^^;)
 『トランプ関税対策』で、アメリカ産米の輸入が増えて米価が下がったら、もう農業を続けられないという農家のコメント(ニュース)が多いですねぇ…そりゃ~稲作農家にしてみれば死活問題だもの。オラが在所でも、離農者が増えて水田の荒廃地が目立つようになりましたよ。スズメと同じように、農環境(住環境)が消えてしまって、大慌てするのか、保護一辺倒で果たして良いのか…『おやじぃ』にとっても難しい問題でありますよ。スズメたちが新たな住環境を見つけ出したように、少なくても農家自体も生き残り戦略を考えていかなくてはいけない時代に入ったとも言えるのではないでしょうか?今や圧倒的多数は、田舎でも消費者なんですから…(最後は笑えん)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広がるバリエーション^^; | トップ | 人の恋路を邪魔する奴は…^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巡礼」カテゴリの最新記事