夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

勝手な言い分

2017-01-18 09:03:10 | Weblog
【 お知らせ 】
●夢華のHPが、リニュアルしました。 新メニューも登場!
<セラピスト夢華のHPアドレス>
    http://u-go.to/yumekakobe

●夢華の著書が、神戸新聞に紹介されました。
「セラピストは神様、仏様」  紫 夢華
1冊 税込み 500円    夢華のHPから購入可能。

●夢華が俳優 清水章吾さんと対談しました。
 雑誌に掲載され、夢華のHPに画像と対談記事も公開中。

世の中の人間は雑多だ
という事を知るのは
社会に出て、自分と違う
境遇や考え方の人間に実際
出会う経験を通して会話が
噛み合わないと痛感する。

学校やサークルという
同年齢や同じ環境に居る
場合は大差が生じにくい。

もっと広い厳しい世界で
通用する人間になるには
大海の蛙に身を置く必要が
あり、限られた範囲の中で
優れていると思うのは浅はか
だと気付く事になるだろう。

小さなコミュニティと
言えば隣近所の付き合い。
それがケンカや紛争に
発展するのは珍しくない。

勝手な言い分を吐く人間は
自己中心的で最初から
常識を持っていない人種だ。
不愉快に意見をしても無駄。
勝手な言い分を聞くだけで
汚い空気に汚染されてくる。

違和感を持たない=一緒に暮らせる
だから、夫婦や家族は異質の
人間では居心地が良いと
思えないから蔓延するの。

反対の立場に立って物事を
考えない人間は大抵、勝手な
事ばかり並べ立てている。

弁が立たない人であれば、
向こうが来ても出ない。
接触しない、相手にしない。
周囲に、その人の事を
言いふらして同調を取る。
孤立させる作戦が良い。

言い負かせる理論や弁が
立つ人であれば徹底的に
相手が口をつぐむまで、
対抗して諦めさせる所まで
実行してしまう事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする