一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

『源源』を篠峯60(ろくまる)と頂き、巡る思いの今夜でした。  1/4

2011年01月04日 21時29分35秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 竹炭饅頭『源源』 「篠峯60」) 2011/1/4   21:00撮影

 

■2011/1/4(火) 晴

(Ⅰ)

結局、K先輩から戴いた大吟醸「四ツ星」は封印したまま。

頂いた竹炭饅頭『源源』は、年末に買った御所(ゴセ)の酒

千代酒造の『篠峯60(ろくまる)』と頂きました。

篠峯とは、葛城山の別称なんです。

この酒は、広島の酒米「八反錦」60%まで磨いた純米酒。

なかなか この取り合わせもおつなものです。

飛騨高山と大和葛城がコラボした味と申せましょうか。

明日から仕事、うまくエンジンかかるかな・・・

------------------------------------------------------------

(Ⅱ)

昨年、私は何人かの人に次のような質問をしたことがある。

「どう 最近、何か変わった事とか、嬉しい事あった?」

「別にこれといって変わった事なかったですね~」

というのが、ほとんどの人から返ってきた答え。

まぁ、他人に言うまでのことは無いというのも

あるかもしれないが・・・

『実際、そんなことないはず』というのが、私の考え。

毎日が同じようでも同じ日なんてありえない。

空の雲の量やカタチが、そうであるように

過去とは少なからず変わった事ばかりというのが毎日だ。

それが連続して1年になり 10年になり その人の人生になる。

もし変わったことがなければ 私のこのブログなんて書く意味を無くし

間違いなく存在してないはずだ。

 

稀にだが「これが、良かったですわ~」 とか

「そういえば先日こんな嬉しいことがありましてね・・・」

と即座に返した人がいたが、そういう人は素晴らしい。

意識しながら生きているということだろう。

 

私などは、もしここに書きとどめておかないと

ケガしたり、初めて知り合いになった人もいたし、

新しいお店の発見もあったのに

「2010年は、何となく充実していたような気がする。」

のたった一文で、きっと終わってしまっている。

 

でも それはそれでいいのかもしれない。

過去となることを書き留めて、どうする。という考えもありだろう。

 

でも私は、「今に生きている。」と言い切れるほど強くない。

たった一文で、一年を振り返る淋しさよ

だから今年もたぶんこのブログ

書き続けるんじゃないかな・・・

 

敢えて他人に言うほどまでのことではないが、

今日は、今までとは違っている。そんな中で人は生きている

 ということを 知ってもらうために。

(寅)

 

 

 

 

 

 


天候穏やかなり、大和三山を臨む朝  1/4

2011年01月04日 12時50分15秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 奈良県葛城市寺口地区より大和三山を臨む) 2011/1/4  am8:00

 

■2010/1/4(火) 晴

ここ葛城の郷も昨日あたりから寒さが緩んできたようで、

畔道に残っていた雪も姿を消していた。

穏やかな晴天に恵まれた朝、家から5分ほど歩いて坂道を上ると 

写真のような景色が開けてくる。

今回 この眺めを納めようと

3枚横つながりのパノラマ写真を撮ってみた。

左手(北)は奈良~天理市、正面(東)に大和三山、右手に御所~五條市。

 

万葉集にも唄われた大和三山は、すべて200m以下の山である。

左から 耳成山(140m) 畝傍山(199m) 香久山(152m)

(と言っても一番左 耳成山は霞の中)

ここの近くには古墳があり、布施氏の城跡もある。

太古の人たちも眺めたであろうこの山々

霞がかかった新春の三山に

ロマンを感じずに

いられない。

(寅)

 


飛騨高山・旅館本陣「平野屋」謹製『源源』   1/4

2011年01月04日 12時05分05秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

( 『源源』 飛騨高山「平野屋」) 2011/1/4撮影

 

■2011/1/4(火) 快晴

昨日頂いた竹炭饅頭『源源』、黒い色をお見せしないと意味が無いと思い

写真を撮り直しました。

飛騨高山の旅館本陣・平野屋さんのオリジナル和菓子

『源源』

なんだか元気の源の黒玉みたいな感じですね。

品のいいお味に うちの妻まで悦んで食べていました。

飛騨高山に行かれた際には、

平野屋・花兆庵

をよろしく

(寅)


「飛騨高山の元旦」の写真も頂きました。 1/3

2011年01月04日 10時20分11秒 | 風の噂の「お天気たち」

(「飛騨高山の2011年元旦」の写真)

■2011/1/3(月)

同じくK先輩から昨日頂いたメールに添付してあった

「飛騨高山の元旦」の写真を掲載させて頂きます。

雪景色きれいですね。私は、是非ここの朝市に行ってみたいです。

ありがとうございます。

(寅)


大吟醸「四ツ星」と竹炭饅頭「源源」頂きました。   1/3

2011年01月04日 10時10分10秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 飛騨高山の酒「大吟醸 四ツ星」 竹炭饅頭「源源」) 2010/1/3

 

■2010/1/3(月) 曇時々晴

丁度正午の時報か!? と思うタイミングで、玄関のチャイムが鳴った。

新年早々誰かな? と思って出てみると宅急便だった。

送り主は、K先輩で、元旦の飛騨高山から

送り状には、「お酒」と書いてあった。

思いもかけない届き物

早速 開いてみた。

中身は、

飛騨高山舩坂酒造の『大吟醸 四ツ星』と竹炭饅頭『源源』

 

「大吟醸四ツ星」は2000本しか作っていない限定酒

これは、おいそれと開封できない。

噂に聞いていた「源源」は、想像していたイメージより

かわいらしくて柔らかかった。

竹炭の練りこまれた真っ黒いガワの栗饅頭。

食べるのが勿体ない上品なお饅頭だった。

 

お酒は、飛騨高山の蔵の方に色々聞いた上で贈ってくれたとのこと

「でも いくら私がお酒好きだからと言って

後輩の私に『大吟醸』のお酒を送ったりしたらダメですよ。

日頃私が飲んでいるお酒が、3~4本は買えてしまう。

恐縮してしまって、コレは簡単に飲めないお酒です。

また大吟醸だと月末の「私の酒五傑」の対象になりません。」

とは言え、

「『四ツ星』は、来るべくして 私のところに流れきた。」

 と思いなおし、遠慮なく頂戴致します。

 

新年早々ブログに花を添えることができましたこと

大変ありがたく思います。

 

それにしても 

まさかこの歳になって お年玉が頂けるなんて・・・ 感激です。

K先輩、ビッグなお年玉を

ありがとうございました!

(寅)

 


今年は前半から「酒粕たち」が活躍しそうな予感。  1/2

2011年01月04日 03時12分11秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 吟醸酒粕「梅乃宿」と「玉川」) 2011/1/2

 

■2011/1/2(日) 曇時々晴

1月2日は、おせちの残りで、酒に浸る一日となった。

ブログを更新しなくては!の気持ちを抑えて

おせちをアテにを握っていた。

だから1/2のこのブログは、休止だった。

 

写真は、冷蔵庫の中の酒粕だが、少し使って甘酒を作った。

そして砂糖を加えない分を取り置いた。

わが家の味噌汁は、「麦」味噌を使用しているが、

その味噌汁と抜群の相性ということを年末に試してわかった。

 

11月末に放送された『ためしてガッテン』の酒粕特集

「酒粕はカスにあらず !」

それを実感する1年になりそうな予感がする。

 

質実冒険のメニューに「酒粕」は、ぴったりの食材だと私は見てる。

(寅)

 

 

 

 

 

 

 


元旦の葛城古道、参詣道は一面の雪でした。   1/1

2011年01月04日 02時34分52秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 奈良県・葛城古道 ) 2010/1/1  3:00PM

 

■2010/1/1(土) 曇時々雪

大阪・南森町の店を午前2:30に出て

葛城に戻ったのは未明だった。

電車は終夜運転していた。

当然のことながら

元旦早々午前様となってしまった。

明け方に朝風呂に入り、少し仮眠して

新年のお屠蘇・おせち・お雑煮を頂いた。

 

本来ならお屠蘇が、新春一番に口にする酒だが、

今年はそうはならなかった。

屠蘇器には、梅乃宿の吟醸酒と屠蘇酸を仕込んでいた。

例年の一番酒「梅乃宿」は今年は二番酒。

来年からどれがその年の一番酒となるか予想がつかない。

 

それにしてもとても冷え込む元旦だ。

確か、6~7年前もこんな日があったのを覚えている。

そこからまたひと眠り、午後2時を廻って MYパワースポット

『一言主神社』(別名;いちごんさん)へ向かった。

参詣と共に昨年のお札を返しに行くのが目的。

 

さすがに入口付近は、いつもより車で溢れていた。

写真は、東側に車を止めて

500mほど手前から参道を歩きながら撮ったもの。

 

午後3時頃 雲間の太陽は既に西側に傾いている。

左手に見えるているのが、金剛山

元旦の葛城古道は、一面雪で印象的だった。

(寅)

 

 

 

 

 

 

 


年越し一番回顧録②  2011年初詣のあと 今年初めての酒は「開運」  1/1 

2011年01月04日 00時50分07秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 『開運』特別純米酒 ) 2011/1/1 am1:00

 

■2011/1/1(土)

堀川戎神社に初詣して、再びお店に戻るわけだが

そのまま別れる人あり、お店に戻る人あり

自由解散、自由参加と選択は自由

でも大半が店に戻って

呑み直しを選択。

 

私もお店に戻って 今年(2011年)最初の酒を呑んだ。

まだ私が手をつけてない一升瓶で・・・と

手にしたのは静岡の銘酒『開運』

特別純米酒だった。

 

この酒は、美味かった。私が持ち込んだ「風の森」

自信があったが、この『開運』の特別純米は

この年越しに呑んだ中で最高に美味しく感じた。

 

結構 持ち込まれたお酒は、少し癖のあるタイプが多かったが

私は理屈やラベルより素直に美味しい酒が好みなだけに

そういう点で、この『開運』特別純米酒は

ストライクだ。

 

10年ほど前迄 大和高田市の商店街にこの「開運」の特約酒屋が

あったので、良く買って飲んでいた銘柄だが、久々に飲んだ

この酒は、味が良くなっている気がした。

 

ブログを見なおしてわかることだが、

去年最初の立ちで呑んだのが『開運』だった。

二年続けて 最初の外呑み酒が

『開運』というのも嬉しい。

 

今年も酒の名にあやかって『開運』といきたいところ。

『開運』と共に2011年「質実冒険」の旅は始まった。

(寅)

 

 

 

 


年越し一番回顧録①  2011年の初詣は、メンバー全員で「堀川戎」  1/1 

2011年01月04日 00時05分33秒 | Weblog

( 堀川戎神社 ) 2011/1/1  am0:30

 

■2011/1/1(土)

・・・3, 2, 1

Pa~n クラッカーが店内に鳴り響いた。午前0時00分00秒

 

「明けましておめでとうございま~す。」

それから お店に居た総勢21名で

堀川戎神社に初詣

まるでツアーだね。

 

午前0時30分

片や 天満宮の方は、洪水のごとく凄い人の流れを横目に

ここは 超穴場だ。 ほとんどお店のメンバーで貸し切りだ。

「今年も美味しいお酒と出会えますように」

そう願ったのは、私だけ?

えべっさんのみぞ知る。

(寅)