goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

唐川投手の若武者振り

2013-01-06 16:32:12 | 野球
 近くの〇オ〇SCに、千葉ロッテMの唐川侑己投手がトークショウのために登場した。早速に会場に駆けつけてみたが、開店と同時に会場となる広場は席を確保する人々で超満員である。昼食をフードコートで摂り彼の登場を待ったのでした。トークショウは地元ケーブルTVの野球番組を担当するMCの質問に応えるかたちで、今季の抱負などをトツトツと話してくれている。

 写真の様な金髪の頭で登場したした時には、会場を埋めたファンの間からもオーと歓声のどよめきがあったが、オフの間だけの髪型だと言う。今季から指揮を執る伊東新監督のもとで、一年を通して投げることが命題だときっぱりと言い切ったことに好感を持ったのでした。

 千葉ロッテMは監督とコーチ陣もほとんど入れ替わって、今季のシーズンに臨む。投手陣の中で若手のエース格の唐川投手の活躍が大きなポイントとなる。若武者唐川投手と今季のチームの健闘を祈ったのでした。

彼の姿コンデジカメラで写して見たものです。

                 

                   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井秀選手の去就

2012-12-28 10:52:59 | 野球
 日本プロ野球でも、さらにMLBでも活躍した松井秀喜選手が引退を決意したと報じられている。巨人GからFAでNY・ヤンキースに移籍、ワールドシリーズの最高殊勲選手にもなったが、その後に移籍したチームでも克ってのような活躍ぶりが見られなかった。

 好漢松井秀喜選手の去就については、一時は日本球界の復帰も噂されながら、彼はあくまでMLBでの活躍の場を求めていた。今季半ばで戦力外となり、他のチームでの活躍の場も閉ざされたようである。結局は寂しい引退の道を選んだらしい。

 我々プロ野球ファンにとっても実に残念なニュースである。

以下は朝日新聞の記事を一部転載。 

プロ野球の巨人、大リーグのニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜外野手(38)が現役引退の意思を固めました。星稜高(石川)時代に夏の甲子園で5打席連続敬遠され、プロでは日米通算で507本塁打。豪快な打撃と容姿から「ゴジラ」の愛称で親しまれました。プロ20年目の今季は8月にレイズを自由契約になり、契約先を探してきましたが、引退を決意し、関係者にはこう話しているそうです。「結果が出せなくなった。それに尽きます」。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷投手の日ハム入り

2012-12-09 19:44:10 | 野球
 プロ野球ドラフト会議前にMLBでのプレーを希望していた、花巻東高校の大谷投手が本日日本ハムF入りの意向を表明している。日ハム球団がドラフト会議指名後45日間に亘り粘り強い交渉が実った様である。

 日ハム球団は彼がMLB入りした場合でも、日本球界の育成方法と違い、長期間マイナーリーグで経験を積んだ上でなければメジャー昇格が難しい事、さらには10代からMLBいりした韓国選手の例などを説明して、ご両親を含めて説得を重ねてきた様である。さらにダルビッシュ投手が着けていた「11」の背番号を提示するなど、さらに投手として成功しない場合でも、打者としても十分通用する事も考えて、指導に万全を期す方向である事を説明して好感を持たれた様である。

 どちらにせよ大谷投手の日本球界入りは嬉しい事である。我々プロ野球ファンも大歓迎である。彼の一日も早い大成を願ってやまない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう・巨人Gが日本一

2012-11-03 21:58:12 | 野球
 セ・リーグ代表の巨人Gが3勝2敗で迎えた日本シリーズ第6戦。9回まで波乱に富んだ試合を展開したが、巨人Gが逃げ切って3年ぶり22回目の優勝を果たした。劣勢を伝えられた日本ハムFも地元の札幌ドームで連勝し健闘したが、巨人Gが総合力で上回った形である。

 これで今年のプロ野球は全て終了したが、日本シリーズに進出出来なかった他の10チームは、来季に向けて戦力の強化を図り、素晴らしいペナントレースを展開して欲しいと思う。

 TV画面からの写真である

 優勝決定の時の原監督
             
 
 巨人ナインによる監督の胴上げ
                       

 原監督のインタビューから
             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gの逆転勝利で

2012-10-23 08:47:53 | 野球
 プロ野球セ・リーグのCS最終戦、3敗して後がなかった巨人Gが連勝しての最終戦、先行したまま継投策で逃げ切って4勝3敗でリーグ代表に名乗りをあげた。これでGは3年ぶり33回目の日本シリーズ出場となる。両リーグともペナントレースの優勝チームが日本シリーズで戦うことになる。

 日本シリーズは、先に名乗りを上げていた日ハムとの札幌VS東京シリーズとなる。ただ両チームでは、昨日までCSシリーズを戦っていた巨人Gが有利な形でシリーズを戦えるのでないだろうか。投打でもGが一歩リードしていると見ている。

勝利のGナインによる原監督の胴上げ風景である。

                

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変なことに

2012-10-22 14:26:37 | 野球
 この時期の愉しみのひとつが、プロ野球のCSシリーズである。パ・リーグは総合力で上まわった日ハムが通算4連勝ですんなりと日本シリーズ進出を決めた。同時にに開催中のセ・リーグのCSは、当初2位の中日が3連勝して王手として、そのまま日本シリーズ進出を決めるのではないかと見ていたが、うしてどうしてリーグ優勝の巨人が意地を見せて2連勝、通算で3勝3敗のgy逆王手に持ち込んだ。

 泣いても笑っても今夜の最終戦がセ・リーグ代表を決める戦いになる。このところ日本シリーズから遠ざかっていた巨人が悲願の逆転勝利を決めることができるのだろうか?。どちらも負けられない総力戦になると思われる。楽しみなことである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・は全敗

2012-10-12 20:24:25 | 野球
 プロ野球はこれからCSシリーズが始まる。実はプロ野球ファンの小生も、開幕前にそれぞれのリーグのペナントレースを予想してみていた。

 そこで予想順位と結果を検証してみて驚いた。混戦を予想したパ・リーグの6球団の予想が全部外れているのである。永年のパ・リーグファンとしては慙愧に堪えないことである。反対にセ・リーグは4位と5位が反対になっているが4チームの予想を的中させている。

 以下に予想順位を検証した結果である。

 パ・の予想ーー西武、千葉ロッテ、日ハム、ソフトBK、オリックス、楽天
 パ・の結果ーー日ハム、西武、ソフトBK、楽天、千葉ロッテ、オリックス

 セ・の予想ーー巨人、中日、ヤクルト、阪神、広島、横浜
 セ・の結果ーー巨人、中日、ヤクルト、広島、阪神、横浜

 通算で4勝8敗である。パ・の0勝6敗は全くの予想外である。想定を越えた混戦振りであったと言わざるを得ない。その点ではセ・リーグは相変わらずの順当なシーズンであったのではないだろうか。((-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLBでの明暗が

2012-10-04 11:33:24 | 野球
 今朝のNHKBS放送で、MLBAリーグの地区優勝の掛かった、NYヤンキース対BSレッドソックスの試合を見て
 いた。黒田対松坂の日本人先発投手の投げ合いと、イチロー選手の活躍ぶりに興味があったのである。

 結果は松坂投手が3回で5失点で早々の降板となった。一方の黒田投手は7回を2失点で抑える好投を見せて
 勝利投手の権利を得て、後続の投手と交代している。さらにイチロー選手は7回に2点二塁打を打つなど好調ぶ
 りをアピールし、チームの地区優勝に花を添えた。

 この最終戦では、6年契約の最後の年になる松坂投手の出来がどうかと気になったところだが、肘の手術を乗
 り越えての復帰後の成績はあまり芳しくない。場合によってはMLBでの最後の登板になるのではと見ている。
 その辺は日本贔屓のバレンタイン監督の温情による先発起用ではとうがった見方をしてしまった。

 MLBでは松井投手、西岡選手等々の日本人選手の戦力外のニュース続いている。松坂投手の来季の去就が
 大いに気になるのである。 

3回5失点で無念の降板の松坂投手
                
                 
 黒田投手と松坂投手の明暗が
                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ・CSも消えてしまって

2012-09-28 11:26:53 | 野球
 ついに来てしまうところまで来てしまった。我が千葉ロッテMのあの序盤の快進撃は何だったのだろうか?。

 昨日現在、楽天Eにも抜かれて現在は5位に定住してしまったようだ。昨季の様な最下位だけは避けられそ
 うなので良しとすべきなのだろうか?。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 それにしてもチームの首脳陣の、あの采配ぶりには呆れてしまう。先発投手陣が5~6回までは何とか抑え
 ているが持ち堪えられない。どうも投手交代の時期を見誤るケースが多いとおもう。必然的に中継ぎ陣を次
 々と繰り出すが失点を重ねてしまう。

 打撃陣も角中ひとりがコンスタントに打っているが、後が続かない。補給もホワイトセルだけで、従来の中堅
 選手の伸び悩みが甚だしいのである。

 他球団では阪神TやオリックスBSが、本格的なチーム改造に乗り出すようである。来季を見据えて、我が
 千葉ロッテMも球団が本格的なチーム造りを急いで欲しいもである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくMが3連勝で

2012-08-29 21:39:32 | 野球
 地元QVCマリンスタジアムで、我が千葉ロッテMは引き分けを挟み3連勝。11カード連続で負け越し
 を続けてきたが、ようやく楽天Eに勝ち越すことが出来ました。今夜も9回裏の絶対絶命の危機をなんと
 か逆転のサヨナラ勝ち。良かった良かった。

 小生は残り試合で今カードの様に勝ち越しが続けば、首位奪還も夢ではないと思う。少なくともCS圏内
 の位置も確保出来るのではと思っている。明日の先発の小野投手の出来如何が正念場だろう。

 何しろパ・リーグ戦線、4位のチームまでわずかに3.5ゲーム差の混戦である。熱い熱い戦いが期待で
 きるものと楽しみである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする