岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

旅の途中 その3 旅も終盤に突入

2020年12月19日 | 旅行

令和2年12月19日(曇り)

今日は屋久島からヘリーで鹿児島に移動して、今は垂水の道の駅でwifiが使えたので旅の途中を簡単に揚げます。

今まで中々、wifiが使えるところが見つからなくて記事を揚げれなかったけど、旅はどんどん進んでいくので旅の詳細は別途、帰ってからあげたいと思います。

旅の流れは14日の夕方に北九州に着きました。15日は佐賀県を観光して、16日は移動日で佐賀県から鹿児島市まで移動しました。途中、温泉に入ったり、コインランドリーで洗濯しながらノンビリ300kmの移動でした。

屋久島に渡るフェリーが17日の朝なので鹿児島市の近くで道の駅を探したんですが、ナビでは桜島の道の駅が近くて直進3kmなんですが、車で行くとなると80kmなんで2時間半はかかるんで断念し、フェリー乗り場の近くの駐車場で泊です。幸いトイレもあったので良かったです。

17日 屋久島に渡って、事前に登山口まで行って確認し、一度、港まで戻って食料と酒を確保して、又登山口(20数キロあります)に戻って車中泊しました。

18日、いよいよ宮之浦岳を登るんですが、自分的には淀川登山口から入って、山の避難小屋で泊して荒川登山口に降りる縦走を予定していたんですが、老いぼれ爺がボケの連発で、装備の中にガスボンベが入っていないし、アイゼンも入っていない。アイゼンが無くてもこの程度の山では雪渓がないので自分的には問題は無いけど、ガスボンベが無いのは辛い。食料はおにぎりや調理パンなど温めなくても食べられるのも準備しているけど、冬の山中では暖かいコーヒーも飲めないし、暖も取れないので急遽、日帰りに変更しました。山は、結構、雪が凄くてここが南国の島なのかと思えないほどの真冬でしたね。詳細は別途です。

縦走予定が日帰りになったので今日は一寸、観光して、当初、21日に鹿児島に帰る予定だったのですが、観光も8割り方、遣ったので予定を早めて今日、フェリーで鹿児島に渡ってきて、移動中でした。

という事で、旅は順調という事と次は宮崎を観光してから長崎に向かう予定です。今は下半身が筋肉痛で辛いけど、明日にでも筋肉痛が取れたら、高千穂峰に登ろうかとも思っています。体調が良ければの話ですけどもね。

移動距離に関しては何故か各地、区切りが良いのにはびっくりしました。九州上陸で北九州市に着いたのは14日の夕方19時でそう走行距離が1600km、福岡市 1680km、佐賀県伊万里市1800km、佐賀県武雄市 1900km 記念すべき2000kmはJR玉名駅前でした。そして鹿児島市が16日18時頃に到着で2220kmでした。

ちなみに走行距離2500kmは屋久島でした。鹿児島市内と屋久島で結構、ウロチョロしたんで島内で達成でしたね。

ニュースでは地元では大雪らしいですが、ハウスが潰れていなければ良いなと思っています。

旅はまだ続きます。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の途中 その2 渋滞が凄い

2020年12月14日 | 旅行

令和2年12月14日(所によりにわか雨)

今は、走行距離1440kmで鹿児島まで2000kmでいけるのかな?広島は丁度、自宅から1400kmでなんかすごく区切りが良いね。

広島に入ったら、雨が降っていて楽しめないかと思ったら、其のうち晴れていて現場くドームを見てきました。画像は後で揚げますが、保存工事中でした。また、資料館に入ろうとしたら、コロナの感染者が多く出たからと今日から1月3日まで臨時休館で入れませんでしたね。何で今日から?日頃の行いが悪いからかな?修学旅行者は沢山いましたけど、学生さんたちは自粛は無いようですね。大型バスが何台も来ていました。

予約者は入れるとかでどうすれば予約できるのかと言ったら、年内は無理とのことでした。という事でどうにもならないので移動してきました。広島の施設ガイドさん(女性)、言葉がきついですね。修学旅行者に説明しているのを聞いていても言葉がきついなと感じましたね。広島の女性って言葉がキツイなと自分認定。

広島って、景色が仙台に似ていますね。低いところに街が栄えていて、山肌に住宅がある景色って、仙台も同じなんで懐かしかったですね。お好み焼きを食べたかったけど、帰りですかね。

今は岩国錦帯橋空港に立ち寄っています。小さな空港で欠航が多くて飛行機はまだ見れていませんが、オスプレイは1機見ましたけど、展望室が有料(100円)なので展望室に入っていないのです。2時過ぎに1機飛ぶようなので見ていくか微妙ですね。見ていくことにしました。駐車料金も1時間無料だけど1時間超えるので有料になりますけどせっかく来たので見ていきましょう。

今はここのwifiを利用させていただいて、この記事を書いています。パソコンのバッテリーが60%になってる。充電したいな!

今は国道2号線を南下中なんですが、バイパス(自動車専用道路)は高速並みに走れるんですが、一般道は道が狭いし、渋滞が凄くてなかなか進まない。

下関までは残り150km位なので今日中には九州に入れるかな?先ずは錦帯橋に寄ってから南下ですね。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の途中 その1 北陸でウロウロ

2020年12月13日 | 旅行

令和2年12月13日(俄か雨)

旅の途中で今日は福井県で気比の松原に寄っていて、そこの近くのスパで体をキレイキレイしてwifiを一寸お借りして記事を揚げています。

今のところ、走行距離は850kmで一寸予定より進んでいません。何故なら北陸でウロウロしているからです。旅の目的とは違いますが、立ち寄りが多くて進まないのです。立ち寄ったのは以下です。

石川県 小松空港、松井秀喜記念館、安宅の関です。

福井県 三方五胡、氣比の松原です。

今日は出来れば山口県の門司(800km先)まで行きたいんだけど、下道ばっかり通っているし、なんか観光地があると寄ってみたくなるからね。

鹿児島からのフェリーを17日に予約してあるので16日までに鹿児島まで届かなければいけないんで行けるのかな?最後は高速で一気に行く予定ですけど、旅はノンビリが良いからね。

道路には雪は全くありませんので、タイヤは交換しなくて良かったです。気温も10度前後で自分からすると暑すぎる感じで股引は脱ぎました。車中泊もシュラフ1枚でも寒くないのでホテル泊はコロナも怖いので要らないかもしれない。ただ、パソコンのバッテリーの充電をどうするかが課題ですね。

それでは次の報告が出来るのは何処かな?画像付きの記事は帰ってからか、ホテルに泊まった時に揚げるつもりです。

では、移動します。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちでかけます

2020年12月11日 | 旅行

令和2年12月11日(曇り)

旅の出だしとしてはお天気が良くないけど、ノンビリ行きます。

今日、最後の農薬の入荷もあって,JAから引き取ってきました。これで完璧です。

山と旅道具は積み込みましたし、生活ごみも処分したし、資金も調達したし、忘れ物は無いよな?

ブルグなんで記録を残しておかないとダメなんで一寸、書いておきます。

先ずはイボの治療ですが、頸部のイボは粗、ポロリと落ちて、首回りが綺麗になりました。背中のイボは落ちてはいませんが、ぺちゃんこに潰れていて其のうち落ちるのかなという感じです。脇腹に数センチの黒斑があったのですが、依頼はしていなかったけどドクターがこれにも液体窒素を掛けていまして、2回で剥がれ落ちました。液体窒素、恐るべし。こんなにも簡単に処置出来て保険も効くのなら早くやっておけば良かったなと思うところです。

話は違いますが、地域内の老人が4~5日程、行方不明らしい。車で出かけていて当初は携帯電話も繋がっていたらしいが、今は繋がらないという事でした。当初、繋がったときは山にいると言ったらしいので、消防が山道を見て回ってるらしいが、当地は周りは山ばかりなんで大変な捜索になりますね。先ずは車を発見しないとどうにもなりませんけど、この寒さではもう亡くなってるでしょうね?周りの人たちから聞いたところによれば、一寸、認知症っぽかったと言ってましたね。怖いね。自分も何時、旅先で訳が分からなくなるか分からないし、急に呆けたら帰ってこられなくなるね。そうならないことを願って出かけましょう。

ぼちぼち、出かけます。パソコンを持って行くので途中でネットを使えたら、途中経過をあげます。

では、再見!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山旅準備 今季最終

2020年12月10日 | 百姓

令和2年12月10日(霙)

今日は朝から雪だったり、雨だったりと不順な天候でした。

今日は午前中は野菜の種子をJAに発注しました。JAの販売は16日~17日なんで自分は不在なんで事前に発注したんです。期間内に発注すると10%引きなんで自分の種子は6万円程の発注なんで値引き額が大きいのでこれを利用します。野菜苗の販売は例年通りで、今回は野菜を栽培して販売するのでかなり多めの野菜の種子を発注しました。

旅から帰って来てから新たにネットでも注文するつもりです。其れはJAの種子では苗は売れるんですが、果物が売れないのです。具体体には、農作物は見た目で売れ行きが全く違うんです。なので直売用の作物は見た目重視なんであとでゆっくり吟味して決めようと思っているのです。

今日は午後に土地改良区の会議に参加してきました。当区の会計報告と次年度の事業計画について説明が有りました。内容的に特に問題はなかったです。更に農地中間管理機構の職員が来て基盤整備事業の説明があったのですが、当初の説明と違う部分があってそこが大きな問題になりました。

先ずは基盤整備事業に申請する段階で構成員が認定農業者であれば良いという説明から、構成員が認定農業者よりも法人化が必須という条件が提示されました。法人化では経験のない農家さん達にはハードルが高いので大変です。自分は当面は個人法人で遣ろうかと思っていますが、2農家の法人でも良いという事なので素直な農家さんを巻き込んで法人化をやっても良いかなと思っています。

本来ならば集落単位の法人化が理想なんですが口だけ出し日当だけ取っていく長老達がいるうちは健全な経営が出来ないと思うので自分は当面、集落営農には参加しないつもりです。誰がリーダーになって引っ張っていくか見ものです。

さて、掲題ですが、今日は山道具の整理と持って行く物の分別をしました。山泊するとなると道具が凄く多くなりますね。ましてや寝袋は2個とテントを持って行くのでかなり嵩張ります。ただ、夏程ウェアを持って行かないのでウェアは少なめですね。

一応、45リットルのザックに詰めてみました。もうパンパンです。此れに食料を足しますので20kg超えは必須ですね。此れを担いで片道6時間は辛いかも?ピストンにする?片道6時間を2回やるか?それも嫌だな。縦走に決定です。右側のザックは日帰りザック(17リットル)でメチャクチャ楽そうですね。

雨が多いのでザックカバーをかけてみました。良い感じです。前に北アルプスを縦走(3泊4日)の時もこのザックでした。今回以上に雨蓋を極限まで伸して食料を沢山背負っていったんですが、あまりにも重くて双六岳の急登を登れなくて巻道で三俣蓮華岳まで青息吐息で行ったのを思い出しました。重いのは食料だと思ったのでテントを張ったときに只管、食料を食いまくって減らした思い出があります。今は、担いで登るのは当日の食料と非常食だけにして、基本、食事は高いけど山小屋利用にして荷物の軽減をしています。山小屋の宿泊代が高いので泊はテントにしていてテントは重いけど背負っていきます。ちなみに双六岳は黒部五郎岳の帰りに逆から登ったんですが、その時は食料もほぼ食い尽くしていたんでザックも大分軽くなっていました。山も状況に応じて臨機応変ですね。

山旅準備はほぼ終わっていて色んな行事、支払いや農業関係も終わらせたんで明日にでも出かけられますが、冷蔵庫の食料が一寸、消化できてない。3週間ほど家を空けると食材が悪くなってしまうので、数日、買い物は控えてあったんですが、それでも若干、残りそう。明日の午前中に出来るだけ消化して残り物は冷凍庫に移して対処しますが、慌てて出かけて忘れ物があっても良くないので明日はじっくり持ち物などを再点検したいと思います。

今旅は行きは日本海側を行って、帰りは太平洋側を帰ってくる予定です。

明日の午後出発すれば、新潟(当地から下道で400km)の手前で泊ですかね?

明日もう一度、再点検。

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする